ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582504
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

桐生赤芝山稜を小平の里から周回(八王子山・石尊山・駒見山)

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
5.7km
登り
459m
下り
454m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:04
合計
2:55
12:58
171
15:49
15:53
0
15:53
ゴール地点
12:58小平P-13:02登山口-13:12八王子山13:30-
13:44三本木山-13:54三本木峠-14:13石尊山-
14:46駒見山-14:53高倉山-15:53小平P

総山行時間:2時間55分
天候 晴れ時々曇り

一時小雪が舞いました。それほど風は強くなかったです。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小平の里ふれいあい館駐車場

約30台、無料。
きれいなトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
八王子山まではハイキングコースで、不動様からは踏み跡の少ない道となります。

この周辺の赤芝山稜は赤テープや山頂標識はありますが、不明な分岐が沢山ありますので、地図とコンパスは必携、できればGPSの利用をお勧めします。

今日は北斜面で雪が多い所で数センチありました。雪はクラストしていて下に厚い落ち葉があったので、最後まで持って行った軽アイゼンは使わずじまいでした。

高倉山からの下りでは途中まで赤テープがあったので、ちゃんと赤テープを追えれば踏み跡のある道を歩くことができたのかもしれません。私は踏み跡をたどって小平の民家のほうに行きましたが、他の人のログでは正福寺を通っておられます。
写真右がトイレと土産屋で、登山は車道を出て写真向こうの道を右に行きます
2015年01月31日 12:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 12:56
写真右がトイレと土産屋で、登山は車道を出て写真向こうの道を右に行きます
最初に目指すのは八王子山(八王子神社)
2015年01月31日 12:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 12:57
最初に目指すのは八王子山(八王子神社)
登山口を右に上がります
2015年01月31日 13:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:02
登山口を右に上がります
大間々町(今はみどり市)の案内図
2015年01月31日 13:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:03
大間々町(今はみどり市)の案内図
雪が少し残ってました
2015年01月31日 13:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:03
雪が少し残ってました
左のワンパクコースを行きます
2015年01月31日 13:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
1/31 13:05
左のワンパクコースを行きます
2015年01月31日 13:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:06
小学生ぐらいだとかなりアスレチックに感じるであろう岩場
2015年01月31日 13:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:06
小学生ぐらいだとかなりアスレチックに感じるであろう岩場
八王子神社に到着
2015年01月31日 13:12撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
1/31 13:12
八王子神社に到着
神社のひさしで最近定番となった昼食
2015年01月31日 13:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 13:20
神社のひさしで最近定番となった昼食
地形図にピークはありませんが、八王子山は間違いなくピークで岩の上にちょこんと神社が乗っています
2015年01月31日 13:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:30
地形図にピークはありませんが、八王子山は間違いなくピークで岩の上にちょこんと神社が乗っています
不動様まではハイキングルートです
2015年01月31日 13:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:30
不動様まではハイキングルートです
ここから踏跡もテープもほとんどない道となります
2015年01月31日 13:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:32
ここから踏跡もテープもほとんどない道となります
雪のないほうが歩きやすい
2015年01月31日 13:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:35
雪のないほうが歩きやすい
もうちょっとで登りが終わり
2015年01月31日 13:41撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:41
もうちょっとで登りが終わり
三本木山から赤芝山稜を北上します
2015年01月31日 13:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:44
三本木山から赤芝山稜を北上します
尾根の北側は藪で歩きにくいが南側の杉林に踏み跡があります
2015年01月31日 13:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:44
尾根の北側は藪で歩きにくいが南側の杉林に踏み跡があります
ピークから少し戻って巻道
2015年01月31日 13:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 13:49
ピークから少し戻って巻道
尾根を歩いています
2015年01月31日 13:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 13:51
尾根を歩いています
たぶん巻道
2015年01月31日 13:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 13:52
たぶん巻道
三本木峠
2015年01月31日 13:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 13:54
三本木峠
あやしい巻道
2015年01月31日 13:58撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/31 13:58
あやしい巻道
これはたぶんけもの道でしょう。尾根に戻る方向にも道があるのでそちらを歩きます
2015年01月31日 14:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:02
これはたぶんけもの道でしょう。尾根に戻る方向にも道があるのでそちらを歩きます
結構大きい堀切です
2015年01月31日 14:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/31 14:04
結構大きい堀切です
三叉路到着、左が赤芝山稜ですが右の石尊山に寄り道します
2015年01月31日 14:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 14:08
三叉路到着、左が赤芝山稜ですが右の石尊山に寄り道します
また大きな堀切
2015年01月31日 14:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:12
また大きな堀切
たぶんここが石尊山。山名から近くに石仏があってしまるべきなので東のほうに探しに行きます
2015年01月31日 14:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 14:13
たぶんここが石尊山。山名から近くに石仏があってしまるべきなので東のほうに探しに行きます
祠がありました
2015年01月31日 14:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 14:14
祠がありました
3つ目があり低いほうを見たら4つ目があって
2015年01月31日 14:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 14:15
3つ目があり低いほうを見たら4つ目があって
鐘がありました
2015年01月31日 14:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1/31 14:16
鐘がありました
不動様がおられました。鐘を一突き
2015年01月31日 14:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
1/31 14:16
不動様がおられました。鐘を一突き
桐生城の支城仁田山城址だそうです
2015年01月31日 14:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:19
桐生城の支城仁田山城址だそうです
生け花の花卉のような木
2015年01月31日 14:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/31 14:22
生け花の花卉のような木
テレビアンテナで方向転換
2015年01月31日 14:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:29
テレビアンテナで方向転換
鹿の足跡の先導で向こうの尾根に行きます
2015年01月31日 14:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:30
鹿の足跡の先導で向こうの尾根に行きます
歩きやすい登りが続きます
2015年01月31日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:31
歩きやすい登りが続きます
駒見山でUターン
2015年01月31日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:46
駒見山でUターン
左から来ました。帰りは右のほうに下ります
2015年01月31日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:48
左から来ました。帰りは右のほうに下ります
こちらにも赤テープがあります
2015年01月31日 14:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:49
こちらにも赤テープがあります
ほぼ平坦な高倉山。三等三角点:小平、583.9m
2015年01月31日 14:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:53
ほぼ平坦な高倉山。三等三角点:小平、583.9m
尾根を行くと祠が3つ
2015年01月31日 14:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:55
尾根を行くと祠が3つ
尾根にある赤テープを追います
2015年01月31日 14:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 14:57
尾根にある赤テープを追います
広い尾根ですが左のほうにリボンがあります
2015年01月31日 15:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/31 15:00
広い尾根ですが左のほうにリボンがあります
藪が多くなり赤テープを見逃してしまいました
2015年01月31日 15:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:04
藪が多くなり赤テープを見逃してしまいました
祠が置いてありそうな大岩
2015年01月31日 15:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:09
祠が置いてありそうな大岩
尾根が藪になりそうなところで巻道に到着、右に行こうかと思いましたが左の小平の里のほうを選択
2015年01月31日 15:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:13
尾根が藪になりそうなところで巻道に到着、右に行こうかと思いましたが左の小平の里のほうを選択
巻道が無くなったと思って上を見たら作業道がありました
2015年01月31日 15:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:18
巻道が無くなったと思って上を見たら作業道がありました
三叉路は上から来ました。この木には指標があったのでしょう。写真左に行きました
2015年01月31日 15:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:20
三叉路は上から来ました。この木には指標があったのでしょう。写真左に行きました
写真中央から降りてきました。右のお墓は民家の裏になるので左のほうに行きました
2015年01月31日 15:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:23
写真中央から降りてきました。右のお墓は民家の裏になるので左のほうに行きました
観音様でしょうか
2015年01月31日 15:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/31 15:24
観音様でしょうか
小ピークへの分岐があって赤テープが見えたので右に寄り道
2015年01月31日 15:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:25
小ピークへの分岐があって赤テープが見えたので右に寄り道
ピークにはアンテナがあるのみ。向こう側に踏み跡がないので戻りました
2015年01月31日 15:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:29
ピークにはアンテナがあるのみ。向こう側に踏み跡がないので戻りました
踏み跡かけもの道かわかりませんでしたが、竹を切ったところに出たので踏み跡だとわかります
2015年01月31日 15:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:34
踏み跡かけもの道かわかりませんでしたが、竹を切ったところに出たので踏み跡だとわかります
アスファルトに到着、左に下ります
2015年01月31日 15:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:36
アスファルトに到着、左に下ります
写真の階段を登っても八王子山に行けるようです
2015年01月31日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:39
写真の階段を登っても八王子山に行けるようです
帰りはこちらを選択しましたが、途中で10mほど林道が倒竹に埋まってて歩きにくかったです
2015年01月31日 15:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:44
帰りはこちらを選択しましたが、途中で10mほど林道が倒竹に埋まってて歩きにくかったです
なんでしょう
2015年01月31日 15:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1/31 15:45
なんでしょう
今年初の梅です
2015年01月31日 15:47撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/31 15:47
今年初の梅です
土産屋の裏にあった蝋梅
2015年01月31日 15:52撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/31 15:52
土産屋の裏にあった蝋梅
撮影機器:

感想

今日は午後から時間ができたので、まだ登っていない桐生地域百山で3時間程度で歩けるルートとして温めていた、小平からの周回ルートを歩きました。

到着して小平の里にベンチでもあれば昼食できたのですがなかったので、とりあえず登山を始め八王子山の神社のひさしで風をよけて昼食としました。

堀切という言葉を覚えたのは地元の太田金山。戦国時代の山城で敵の来襲を防止するため、尾根を途中で切って溝としていたとのことです。石尊山には桐生城の支城仁田山城址があったとのことです(やまの町桐生から出展)。群馬弁は独特の撥音を使いますので、表妙義にある「ほっきり」が堀切の群馬での読み方なのだと思います。(私は奈良南部の生まれなので河内弁が公用語です。)

今日はほぼ晴天でしたが赤城はずっと雪雲で見えませんでした。きっとたくさん雪が降ったと思われるので、明日の赤城はよい修行ができそうです。そういや利平茶屋からのアクセスはまだだったな。去年の花見ヶ原みたいに車をスタックさせないようにしないとね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら