ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6299522
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

吹上BS-蚕影山-高鳥屋山-赤地山-駒見山-石尊山-雷電山-八王子山-大間々駅

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:05
距離
17.3km
登り
776m
下り
904m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:28
合計
10:05
7:25
97
9:02
9:03
50
9:53
9:59
34
10:33
10:56
39
11:35
11:40
46
12:26
12:34
56
13:30
13:31
23
13:54
13:54
56
14:50
15:20
8
15:28
15:31
96
17:07
17:09
12
17:21
17:30
0
17:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
朝焼けの赤城山
2023年12月23日 06:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 6:54
朝焼けの赤城山
今週も吹上BSからスタート
2023年12月23日 07:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 7:25
今週も吹上BSからスタート
今週はこちらに向かう
2023年12月23日 07:38撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 7:38
今週はこちらに向かう
先週登った蚕影山
2023年12月23日 07:44撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 7:44
先週登った蚕影山
平久保ダム
この奥がダムかと思っていたが、、、
2023年12月23日 07:48撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 7:48
平久保ダム
この奥がダムかと思っていたが、、、
先週登った駒形山かな
2023年12月23日 07:49撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 7:49
先週登った駒形山かな
もう少しで日が出てくる
2023年12月23日 07:53撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 7:53
もう少しで日が出てくる
ここを直進すれば良かった
2023年12月23日 07:53撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 7:53
ここを直進すれば良かった
ダムが先にあると勘違いしていたので、こちらからダムを越えるのだと勘違いした。
2023年12月23日 07:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 7:54
ダムが先にあると勘違いしていたので、こちらからダムを越えるのだと勘違いした。
ここはダムではなかった。
2023年12月23日 08:08撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 8:08
ここはダムではなかった。
くぐることが出来た
2023年12月23日 08:10撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 8:10
くぐることが出来た
歩道が付いている
2023年12月23日 08:20撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 8:20
歩道が付いている
壊れた橋
2023年12月23日 08:25撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 8:25
壊れた橋
猪の頭が2つ?まだ赤い背骨の一部もあった。
猟師?それとも熊さんの仕業?
(エグイのでsizeを小さくしておきました)
1
猪の頭が2つ?まだ赤い背骨の一部もあった。
猟師?それとも熊さんの仕業?
(エグイのでsizeを小さくしておきました)
ここに出て来た
2023年12月23日 08:50撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 8:50
ここに出て来た
赤線繋ぎのためここまで来たが、
2023年12月23日 08:55撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 8:55
赤線繋ぎのためここまで来たが、
蚕影山(桐生地域百山#87)2回目
2023年12月23日 09:02撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:02
蚕影山(桐生地域百山#87)2回目
これから向かう高鳥屋山
2023年12月23日 09:02撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:02
これから向かう高鳥屋山
折角なので先週に続いて、
2023年12月23日 09:02撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:02
折角なので先週に続いて、
先週登った十二山かな
2023年12月23日 09:03撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:03
先週登った十二山かな
十二山かな
2023年12月23日 09:14撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:14
十二山かな
鳴神山かな
2023年12月23日 09:24撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:24
鳴神山かな
こらから行く山々
2023年12月23日 09:27撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:27
こらから行く山々
霜が降りていた
2023年12月23日 09:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:29
霜が降りていた
浅間山
2023年12月23日 09:34撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:34
浅間山
赤城山
2023年12月23日 09:34撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:34
赤城山
高鳥屋山三角点
2023年12月23日 09:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:54
高鳥屋山三角点
高鳥屋山(桐生地域百山#24)
2023年12月23日 09:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 9:54
高鳥屋山(桐生地域百山#24)
684m
2023年12月23日 10:09撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 10:09
684m
687m
2023年12月23日 10:21撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 10:21
687m
赤地山(桐生地域百山#25)
2023年12月23日 10:34撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 10:34
赤地山(桐生地域百山#25)
山頂の少し先にひっそりと石祠
2023年12月23日 10:34撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 10:34
山頂の少し先にひっそりと石祠
ここが本日一番の急降下だった
2023年12月23日 10:58撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 10:58
ここが本日一番の急降下だった
三角点は無かった
2023年12月23日 11:34撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 11:34
三角点は無かった
駒見山(桐生地域百山#26)
2023年12月23日 11:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 11:35
駒見山(桐生地域百山#26)
510m
2023年12月23日 12:10撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 12:10
510m
510mの先間違えて来てしまったポイント
2023年12月23日 12:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 12:15
510mの先間違えて来てしまったポイント
510mに戻って石尊山へ向かう
まずは三の丸跡
2023年12月23日 12:24撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 12:24
510mに戻って石尊山へ向かう
まずは三の丸跡
二の丸跡、こちらが
石尊山(桐生地域百山#27)
2023年12月23日 12:26撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 12:26
二の丸跡、こちらが
石尊山(桐生地域百山#27)
仁田山城本丸跡
2023年12月23日 12:28撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 12:28
仁田山城本丸跡
本丸跡の先に石祠
2023年12月23日 12:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 12:29
本丸跡の先に石祠
石祠への
2023年12月23日 13:14撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 13:14
石祠への
参道が有るのかな?
2023年12月23日 13:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 13:15
参道が有るのかな?
456m
2023年12月23日 13:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 13:18
456m
三角点
2023年12月23日 13:53撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 13:53
三角点
雷電山(桐生地域百山#28)
谷山砦跡
2023年12月23日 13:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 13:54
雷電山(桐生地域百山#28)
谷山砦跡
谷山城跡
砦なのか城なのかどちらだろう
2023年12月23日 13:55撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 13:55
谷山城跡
砦なのか城なのかどちらだろう
八王子山へ
2023年12月23日 14:40撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 14:40
八王子山へ
八王子神社鳥居
2023年12月23日 14:42撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 14:42
八王子神社鳥居
ほのぼのコースで行きます
2023年12月23日 14:46撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 14:46
ほのぼのコースで行きます
いつかこの先に行く事が有るかな?
2023年12月23日 14:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 14:54
いつかこの先に行く事が有るかな?
八王子山(桐生地域百山#93)
2023年12月23日 15:01撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 15:01
八王子山(桐生地域百山#93)
八王子神社
2023年12月23日 15:04撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 15:04
八王子神社
こちらに降りて来た
2023年12月23日 15:16撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 15:16
こちらに降りて来た
赤地山と高倉山かな
2023年12月23日 15:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 15:18
赤地山と高倉山かな
関東ふれあいの道
紅葉映える峡谷の道
2023年12月23日 15:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 15:29
関東ふれあいの道
紅葉映える峡谷の道
何が書いてあるのだろう
2023年12月23日 16:28撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 16:28
何が書いてあるのだろう
高津戸ダム
2023年12月23日 17:04撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:04
高津戸ダム
はね瀧橋
2023年12月23日 17:05撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:05
はね瀧橋
高津戸ダム
2023年12月23日 17:08撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:08
高津戸ダム
はね瀧橋
2023年12月23日 17:09撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:09
はね瀧橋
大間々駅でゴール
2023年12月23日 17:27撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:27
大間々駅でゴール
おおまま
2023年12月23日 17:30撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:30
おおまま
冬季に各駅でイルミネーションが点灯している
2023年12月23日 17:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:39
冬季に各駅でイルミネーションが点灯している
トナカイ
2023年12月23日 17:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:39
トナカイ
サンタ
2023年12月23日 17:40撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:40
サンタ
2023年12月23日 17:40撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:40
2023年12月23日 17:40撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:40
わ鐡
2023年12月23日 17:43撮影 by  SO-51A, Sony
1
12/23 17:43
わ鐡

感想

先週に続いて、川内、赤柴方面へ桐生地域百名山の数稼ぎに行って来ました。

吹上BSからスタートして途中で平久保ダム方面へ進む、集落のある場所から先週登った蚕影山が正面に大きく見えた。ここから九折の坂となり直ぐに砂利道になり、平久保ダムの石碑がある場所まで来る。藪でダムがどこにあるのか良くわからずまだ先かと思っていた。砂利道の突き当りから緑色の構造物が見えダム方思ったので、ここから左手上に延びる作業道でダムを越えるのかと思い進むが荒れていてどうも違うようで戻って突き当りの先の藪を進むと構造物はダムではなく、砂防のためのもので下を歩いて抜けられる事が判りホットする。

構造物を抜けると歩道らしきものが出てきてこれで上に進む。林道が見え始めた所で、猪の頭が2つ?と背骨が転がっていて熊の仕業かと思うと緊張したが幸い付近に熊はいなかった。

最後は右手の斜面を這い上がり林道に出る事が出来た。赤線繋ぎのために逆方向だったが一旦蚕影山の取りつきまで進み、先週歩いてピークまで直ぐなのは判っていたので折角なので山頂まで進む。先週は雨上がりで景色はいまいちだったが、今日は鳴神山方面やこれから行く赤柴方面を確認する事が出来た。

林道を引き返して高鳥屋山へのとりつきの作業道入口にはこれから登る予定の山名が書かれた手書きの標識が有った。作業道を進み尾根に乗ると景色が開け、雪が少しかかった赤城山、真っ白になった浅間山が綺麗に見えた。

ここから30分ほどで高鳥屋山のピークに到着する。ピークには山名版は無く、標高が書かれたR.Kさんの標識しかなかった。ピークの先が激下りだったらどうしようと思っていたが全く問題なく降りる事が出来安心するその後も歩きやすい道が続き30分ちょっとで次のピーク赤地山に到着する。こちらのピークには色あせた布が有るだけで何も無かった。ピークの少し先に石祠が有り昔は下から登る道が有ったのかなと思った。

ピークから少し戻り次の尾根に乗るために下るが、落ち葉の滑りやすい急降下で本日一番の難所だった。急降下を終えると再び歩きやすい尾根道となり30分ほどで山名版が設置されている駒見山に到着する。余裕が有ったらここからすぐの高倉山へ寄ろうかと思っていたが先ほどの激下りで大夫足首を使ってしまったので、時間はまだ余裕が有ったがやめておき先に進む。

510mのピークから縦走路を離れて一旦石尊山へ向かうが初め方向を間違えてしまい引き返して方向を確認して改めて石尊山へ向かう、堀切らしき地形が出て来たと思ったら、仁田山城三の丸跡の標識が有り納得した。ヤマレコの表記では二の丸跡が山頂らしかったが、本丸跡まで進み510mへ戻った。

510mから雷電山までは距離が少し有り時間がかかったが、急登急降下はなく歩きやすかった。雷電山への最後の登りの途中で本日初めてのハイカーとすれ違う。雷電山には谷山砦跡と谷山城跡の標識が有り、山城と砦の違いを後で調べてしまった。

雷電山からの下りも一部急な個所が有ったが問題はなく下りきることが出来、最後の八王子山へ向かう。八王子山は普通の神社の境内の中にあるのかと思っていたが、遊歩道だったが普通の山道を上がっていき、途中の分岐で足首がもう残っていなかったので神社方面への直登ではなくほのぼのコースを進み尾根に出た所で方向を変えて神社方面へ進み最後はちょっとした岩場を上がると狭いピークに神社が建っていた。

時間が有れば遊湯館に寄ろうかと思ったが暗くなる前に駅まで行きたかったのでやめておく、バスは予約制となっているので、ここから大間々駅まで長い舗装路歩きとなる。途中予約制のバスが通過していったが、バス停で待っていたら席が空いていたらひょっとして乗せてくれたのだろうか?

大間々駅に着くころには暗くなってしまっていたが、それほど待ち時間なくワ鐡に乗ることが出来帰宅した。

桐生地域百名山はこれで過去に登った山を含め78座となった。もう一度に沢山稼げる箇所がいよいよ無くなってきたけど、年内あと1〜2回行ければ80座を越えれそうなので、なんとか今年度中に100座まで行けるかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら