ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582508
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雪山もふもふ体験 大岳山

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
9.5km
登り
780m
下り
799m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:06
合計
6:06
8:45
4
9:19
9:19
79
10:38
10:38
4
10:42
10:42
55
11:37
12:33
41
13:14
13:15
5
13:20
13:21
27
13:48
13:50
22
14:12
14:12
8
14:20
14:24
16
14:48
14:49
2
14:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅7:50 → ケーブルカー山麓駅8:15 → ケーブルカー山頂駅
コース状況/
危険箇所等
積雪は一番深い所で30センチほど。山頂で周りの人を見ると殆どの方がアイゼンを装着していました。
その他周辺情報 御岳山のお土産屋さんの近くに立ち寄り湯500円の場所を発見しました。前もって知っていれば寄れたのですが。
バスを降りてケーブルカー山麓駅へ向かいます。この道が滑りそうで怖かった。ケーブルカー1台の乗客数は10名ほど。みんな高尾山へ行っちゃったのかなぁ。
2
バスを降りてケーブルカー山麓駅へ向かいます。この道が滑りそうで怖かった。ケーブルカー1台の乗客数は10名ほど。みんな高尾山へ行っちゃったのかなぁ。
ケーブルカー山頂駅です。見事に雪、雪、雪。登山をしない人でもここまでは簡単に来れるので雪で遊びたい人にはお勧めです。
2
ケーブルカー山頂駅です。見事に雪、雪、雪。登山をしない人でもここまでは簡単に来れるので雪で遊びたい人にはお勧めです。
遠くに筑波山が見えました。
2
遠くに筑波山が見えました。
登山スタートです。しばらくはコンクリートの舗装された道が続きます。
1
登山スタートです。しばらくはコンクリートの舗装された道が続きます。
だんだんと青空になってきた。気持ちいいね。
だんだんと青空になってきた。気持ちいいね。
蝋梅が咲いていました。今が見頃のようです。
4
蝋梅が咲いていました。今が見頃のようです。
陽が当たり木の枝に積もった雪が溶けて落ちてきます。綺麗・・・
2
陽が当たり木の枝に積もった雪が溶けて落ちてきます。綺麗・・・
ここ!立ち寄り湯を発見!!前もって知っていれば着替えなど持ってきたのに。次回は利用させてください。
1
ここ!立ち寄り湯を発見!!前もって知っていれば着替えなど持ってきたのに。次回は利用させてください。
商店街。まだ朝早いのでどこも開いていませんでした。
商店街。まだ朝早いのでどこも開いていませんでした。
御岳神社
このあたりから積雪が深くなってきます。トレッキングポールを両手に装着しました。
2
このあたりから積雪が深くなってきます。トレッキングポールを両手に装着しました。
長尾茶屋。こちらもまだ開いていません。ご主人と思われる方が雪かきをしていました。ありがとうございます。
長尾茶屋。こちらもまだ開いていません。ご主人と思われる方が雪かきをしていました。ありがとうございます。
ここで私自身初の(軽)アイゼンを装着。まだ必要ないと思ったのですが、少しでも練習をしておこうかと。
2
ここで私自身初の(軽)アイゼンを装着。まだ必要ないと思ったのですが、少しでも練習をしておこうかと。
天狗の腰掛杉。軽アイゼンの感触を楽しみながら進みます。
天狗の腰掛杉。軽アイゼンの感触を楽しみながら進みます。
この手前あたりで軽アイゼンは外しました。雪のない部分が多くてとても歩きにくかったので(結局この後、軽アイゼンを使う事はありませんでした)
この手前あたりで軽アイゼンは外しました。雪のない部分が多くてとても歩きにくかったので(結局この後、軽アイゼンを使う事はありませんでした)
思うように登りが進まず時間ばかりが過ぎて心が折れかかる。そんな時にこのグループが追い抜いていったのです。便乗させて頂きました。ありがとうございます。
2
思うように登りが進まず時間ばかりが過ぎて心が折れかかる。そんな時にこのグループが追い抜いていったのです。便乗させて頂きました。ありがとうございます。
芥場峠に到着。ここまでが苦しかった。
芥場峠に到着。ここまでが苦しかった。
芥場峠からは陽が入ってくる明るい道です。さっき折れかかっていた心も頑張ろう!って気になります。
芥場峠からは陽が入ってくる明るい道です。さっき折れかかっていた心も頑張ろう!って気になります。
鎖場・ロープ場・階段などが出てきます。雪の上の足跡をしっかり確認しながら進めば大丈夫。
1
鎖場・ロープ場・階段などが出てきます。雪の上の足跡をしっかり確認しながら進めば大丈夫。
この辺りは南向きの道で雪が少ないです。
この辺りは南向きの道で雪が少ないです。
休業中の山小屋。トイレは利用できるようです。写真撮りそこねたのですが、この建物のすぐ下に新しい立派な建物がありました。なんだったのだろう?
休業中の山小屋。トイレは利用できるようです。写真撮りそこねたのですが、この建物のすぐ下に新しい立派な建物がありました。なんだったのだろう?
大岳神社。無事登頂できるように最後の手段・神頼み。
大岳神社。無事登頂できるように最後の手段・神頼み。
山頂近くの岩場。雪で岩が見えにくくなっていますが慎重に進めば大丈夫。
山頂近くの岩場。雪で岩が見えにくくなっていますが慎重に進めば大丈夫。
そして、やったー!大岳山1266m登頂!苦労しただけあって達成感ありました。景色も素晴らしい。富士山も登頂をお祝いしてくれているようです。
8
そして、やったー!大岳山1266m登頂!苦労しただけあって達成感ありました。景色も素晴らしい。富士山も登頂をお祝いしてくれているようです。
お昼はコンロでお湯を沸かしてカップラーメン。
1
お昼はコンロでお湯を沸かしてカップラーメン。
三角点発見!そうそう、山頂で周りを見回せばマムート率が非常に高くてみんなお洒落。私は自分のファッションが少し恥ずかしくなりました。
三角点発見!そうそう、山頂で周りを見回せばマムート率が非常に高くてみんなお洒落。私は自分のファッションが少し恥ずかしくなりました。
今回はピストンなので同じ道を下ります。行きにはまだあった雪が溶けていて泥んこ祭りが開催されていました。
2
今回はピストンなので同じ道を下ります。行きにはまだあった雪が溶けていて泥んこ祭りが開催されていました。
無事ケーブルカー山頂駅に到着。お疲れ様でしたー。
無事ケーブルカー山頂駅に到着。お疲れ様でしたー。
今まで登った中で買い忘れていた山バッジをまとめて購入。ずるい???
2
今まで登った中で買い忘れていた山バッジをまとめて購入。ずるい???

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ ポール
備考 山友にキャンセルされて急遽ソロになったのですが。最強の装備は山友という事がよく分かりました。

感想

昨日の寒気で首都圏にも雪が降りました。雪山初心者のソロでも登れる山は・・・と調べてこの大岳山にしました。2年ほど前の無雪期にソロで登ったという経験もあったので行けるとふんだのです。

雪山はほとんど経験がなかったのですが、いつも以上に時間もエネルギーも掛かりました。特に前半に雪の上を歩くのが楽しくてはしゃぎ過ぎ&写真撮りすぎてしまってかなりタイムロスしました。その分急ぎ気味で登ったつもりですが、雪に足を取られて思うように進まず、芥場峠手前で撤退も考えました。

その時、私の後ろから追い抜いて行ったグループがいて、負けずに後を付いて行きました。こういう時は一緒に頑張ってくれる仲間が必要だなと思いました。ソロだと心が折れる時があります(その分、乗り越えると自信になりますが)

苦労して登った分、山頂からの景色は素晴らしかったです。疲れが一気に吹き飛びました。前に登った時はガスガスで標識と自分しか写真に写らなかったですから。山頂って良いですね。パワースポット的なエネルギーを感じます。

周りを見ると殆どの方がアイゼン・チェーンスパイクを付けていました。軽アイゼンで歩きにくいと思ったので、この位の積雪の時はチェーンスパイクという選択肢もありかな、と思いました。また殆どの方がトレッキングポールを持っていました。

いつも楽しみにしているアフターマウンテンの立ち寄り湯は今回はなし、打ち上げの食事もなし。写真にも載せましたが足り寄り湯がある事が分かったので次回は利用させて頂きます。立ち寄り湯の後は軽く食事もできるとありがたい。

大岳山、山頂からの動画はこちらにUPしました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら