ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5830952
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

絶景を見せてくれた妙高山

2023年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
リオン その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
11.2km
登り
1,527m
下り
1,519m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
2:14
合計
9:28
距離 11.2km 登り 1,536m 下り 1,519m
7:01
11
7:51
12
8:03
8:08
23
8:31
8:32
70
9:42
9:57
23
10:20
4
10:24
10:25
30
10:55
11:08
29
11:37
11:39
4
11:43
11:44
2
11:46
12:44
2
12:46
22
13:08
13:31
18
13:49
13:54
16
14:10
14:11
5
14:16
24
14:40
14:47
38
15:25
17
15:42
15:43
8
15:51
17
16:17
16:18
11
16:29
0
16:29
ゴール地点
天候 晴れ  山頂ガスガスからの快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
燕温泉 日帰り駐車場 水洗トイレ有り
7時の時点で空きがありました
コース状況/
危険箇所等
燕温泉街を進むと登山届、入域料ポストがあり薬師堂、野天風呂黄金の湯とコンクリート道を進み登山入口となる
さらに川沿いのコンクリート道を進み山道に入るようになります
樹林帯を緩く登って行くと五合目の胸突き八丁の急登りになり天狗堂で一息ついた後も急登りが続き鎖場となり、その後は岩場を矢印通りに登り妙高山南峰到着で妙高山山頂標識は10分程進んだ北峰にあります
※下山は長助池を周回したいと思っていたら麻平先の妙仙橋が令和3年の大雪で崩壊していて通行止めとなっています
その他周辺情報 燕温泉 岩戸屋 日帰り温泉21時まで 700円
硫黄泉源泉かけ流し 山の景色を見ながら入れる露天風呂でレトロな温泉
https://hotel-iwatoya.com
いもり池
キャンプサイト グランピング温泉 サウナが新設
http://www.ikenotaira.jp/enjoy.php
夏休みを利用して小屋泊まりの縦走を予定していましたが台風の影響を考え安全に日帰りでの妙高山にしました
2023年08月14日 06:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/14 6:55
夏休みを利用して小屋泊まりの縦走を予定していましたが台風の影響を考え安全に日帰りでの妙高山にしました
登山口へは燕温泉街を歩いて行きます
2023年08月14日 07:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/14 7:02
登山口へは燕温泉街を歩いて行きます
妙高山 燕温泉登山口 登山届、入域料ポストがありました
縦走ガイドをお願いしていたTさんとご一緒させて頂きます
宜しくお願いしま〜す
2023年08月14日 07:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/14 7:05
妙高山 燕温泉登山口 登山届、入域料ポストがありました
縦走ガイドをお願いしていたTさんとご一緒させて頂きます
宜しくお願いしま〜す
ウェルカムフラワーの美しいアジサイ
2023年08月14日 07:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
8/14 7:09
ウェルカムフラワーの美しいアジサイ
目指す妙高山が見えてきました
左側を登って行きますが急ですね〜
2023年08月14日 07:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/14 7:09
目指す妙高山が見えてきました
左側を登って行きますが急ですね〜
野天風呂の黄金の湯
女性は見えないように囲いがあるそうです
良い雰囲気ですね〜
2023年08月14日 07:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/14 7:10
野天風呂の黄金の湯
女性は見えないように囲いがあるそうです
良い雰囲気ですね〜
マルバハギが沢山咲いていてもう秋なんですね
でも、暑くて汗だくですよ〜
2023年08月14日 07:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
8/14 7:22
マルバハギが沢山咲いていてもう秋なんですね
でも、暑くて汗だくですよ〜
30分程コンクリート道を進んで登山入口
2023年08月14日 07:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/14 7:27
30分程コンクリート道を進んで登山入口
アザミちゃんもキラキラ
とにかく暑い!
2023年08月14日 07:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/14 7:49
アザミちゃんもキラキラ
とにかく暑い!
赤倉温泉源湯
冷たい湧水かぶって身体を冷しました
2023年08月14日 07:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/14 7:51
赤倉温泉源湯
冷たい湧水かぶって身体を冷しました
二段滝
雨が少なく水量が少ないようです
2023年08月14日 07:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/14 7:58
二段滝
雨が少なく水量が少ないようです
タマガワホトトギスも花盛り
2023年08月14日 08:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/14 8:44
タマガワホトトギスも花盛り
モミジカラマツが実になってきていますね
2023年08月14日 09:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/14 9:00
モミジカラマツが実になってきていますね
素晴らしい青空〜
嬉しい限りですが暑くて汗が尋常じゃなく流れています
2023年08月14日 09:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/14 9:12
素晴らしい青空〜
嬉しい限りですが暑くて汗が尋常じゃなく流れています
五合目1800mなので1100mから700m登って半分ですね
胸突き八丁 ここから急登りなんですね〜
2023年08月14日 09:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/14 9:18
五合目1800mなので1100mから700m登って半分ですね
胸突き八丁 ここから急登りなんですね〜
本当に急登りですよ〜
2023年08月14日 09:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/14 9:30
本当に急登りですよ〜
天狗堂でひと休み
携帯トイレブースがありました
2023年08月14日 09:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/14 9:54
天狗堂でひと休み
携帯トイレブースがありました
光善寺池も水がありませんね〜
2023年08月14日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/14 10:04
光善寺池も水がありませんね〜
あらぁ〜
アルペン雑誌から飛び出てきたような素敵なお兄さん達
山サンダルって痛くないの、大丈夫なの?etc 

18
あらぁ〜
アルペン雑誌から飛び出てきたような素敵なお兄さん達
山サンダルって痛くないの、大丈夫なの?etc 

ザックもネットザック
おしゃれだね〜興味津々のおばちゃんでした
爽やかな笑顔で対応して頂きありがとうございました
2023年08月14日 10:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/14 10:08
ザックもネットザック
おしゃれだね〜興味津々のおばちゃんでした
爽やかな笑顔で対応して頂きありがとうございました
リンドウも花盛りですね
2023年08月14日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/14 10:13
リンドウも花盛りですね
二つの穴から冷風が出ていて涼しい〜
ず〜っと此処に居たいよ〜
2023年08月14日 10:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/14 10:22
二つの穴から冷風が出ていて涼しい〜
ず〜っと此処に居たいよ〜
辛い登りもアキノキリンソウロードが励ましてくれていました
2023年08月14日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/14 10:44
辛い登りもアキノキリンソウロードが励ましてくれていました
頑張って登りますよ〜
18
頑張って登りますよ〜
鎖場が出て来ました
うん、とても急な鎖場です
2023年08月14日 11:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/14 11:01
鎖場が出て来ました
うん、とても急な鎖場です
階段が切ってあるので鎖を握ってしっかり登れば大丈夫です
2023年08月14日 11:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/14 11:06
階段が切ってあるので鎖を握ってしっかり登れば大丈夫です
登ってからの横移動の方が左が切れているので慎重になりました
2023年08月14日 11:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/14 11:07
登ってからの横移動の方が左が切れているので慎重になりました
その後は岩場が続き矢印通りに進みます
2023年08月14日 11:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/14 11:25
その後は岩場が続き矢印通りに進みます
ハイ、妙高山頂に到着 
バンザ〜イと思ったら・・・ガスガスで展望が無くどっと疲れが押し寄せてきちゃいました
2023年08月14日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
8/14 11:35
ハイ、妙高山頂に到着 
バンザ〜イと思ったら・・・ガスガスで展望が無くどっと疲れが押し寄せてきちゃいました
こちらは妙高大神の妙高最高地点2454mで山頂標識はこの先の北峰にあると知り、えぇ〜そうなの〜って益々疲れが出ちゃいました
2023年08月14日 11:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/14 11:37
こちらは妙高大神の妙高最高地点2454mで山頂標識はこの先の北峰にあると知り、えぇ〜そうなの〜って益々疲れが出ちゃいました
展望が無くても雲の中に入り暑さからは解放されたのでありがたいですね
2023年08月14日 11:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/14 11:38
展望が無くても雲の中に入り暑さからは解放されたのでありがたいですね
大きな日本岩を過ぎて綺麗なお花畑が広がっていました
24
大きな日本岩を過ぎて綺麗なお花畑が広がっていました
妙高山山頂 到着です♪
涼しくて最高〜
41
妙高山山頂 到着です♪
涼しくて最高〜
お昼はTガイドがそうめんを用意してくださいました〜
焼き味噌おにぎりの塩味が身体に染みわたって良いね〜
2023年08月14日 11:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
8/14 11:55
お昼はTガイドがそうめんを用意してくださいました〜
焼き味噌おにぎりの塩味が身体に染みわたって良いね〜
通行止めで長助池の周回は出来ないのでピストンにします
2023年08月14日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/14 12:32
通行止めで長助池の周回は出来ないのでピストンにします
寒くなるほどゆっくりして戻っていたらなんと、なんと雲が払われ青空が広がり日本海、米山、弥彦山まで見渡せるようになりました
2023年08月14日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/14 12:55
寒くなるほどゆっくりして戻っていたらなんと、なんと雲が払われ青空が広がり日本海、米山、弥彦山まで見渡せるようになりました
妙高北峰山頂も素晴らしい景色なんですよ〜♪
2023年08月14日 12:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/14 12:57
妙高北峰山頂も素晴らしい景色なんですよ〜♪
黒姫山もくっきり見えてきました
後ろは飯綱山ですかね?

2023年08月14日 13:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/14 13:03
黒姫山もくっきり見えてきました
後ろは飯綱山ですかね?

野尻湖も綺麗に見えています
2023年08月14日 13:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/14 13:06
野尻湖も綺麗に見えています
やった〜素晴らしい〜♪ 最高〜♪ ありがとう
42
やった〜素晴らしい〜♪ 最高〜♪ ありがとう
景色を楽しんでいたら火打山の雲も払われ綺麗な姿を見せてくれました〜♪
2023年08月14日 13:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
8/14 13:19
景色を楽しんでいたら火打山の雲も払われ綺麗な姿を見せてくれました〜♪
火打山、焼山、雨飾山の頂上は粘りましたが山頂の雲が取れないので下山することにします
十分楽しませて頂きありがとうございました
2023年08月14日 13:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/14 13:26
火打山、焼山、雨飾山の頂上は粘りましたが山頂の雲が取れないので下山することにします
十分楽しませて頂きありがとうございました
岩場を気を付けて戻りましょう
2023年08月14日 13:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/14 13:33
岩場を気を付けて戻りましょう
ウメバチソウがニッコリお帰りとほほ笑んでくれました
ありがとう
2023年08月14日 16:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/14 16:02
ウメバチソウがニッコリお帰りとほほ笑んでくれました
ありがとう
無事下山です
暑さでグダグダ登りからの雲の中で寒々になりから〜の快晴の絶景となり最高の妙高山を満喫することが出来ました
感謝 感謝です ありがとうございました
2023年08月14日 16:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/14 16:27
無事下山です
暑さでグダグダ登りからの雲の中で寒々になりから〜の快晴の絶景となり最高の妙高山を満喫することが出来ました
感謝 感謝です ありがとうございました
燕温泉 岩戸屋さんでサッパリと!
2023年08月14日 17:34撮影 by  SC-41A, samsung
15
8/14 17:34
燕温泉 岩戸屋さんでサッパリと!
乳白色の硫黄泉
雨が降らないので温泉の温度が高いそうです
熱くて長湯は出来ませんでしが開放的な気持ちの良い露天風呂でした
2023年08月14日 17:14撮影 by  SC-41A, samsung
20
8/14 17:14
乳白色の硫黄泉
雨が降らないので温泉の温度が高いそうです
熱くて長湯は出来ませんでしが開放的な気持ちの良い露天風呂でした
いもり池から妙高山を眺めて夕涼み
テントサイトの方が今日は珍しく頂上が見えたんですよ〜
良い時に登れたんですね〜とおっしゃっていました
ありがたいです
2023年08月14日 17:59撮影 by  SC-41A, samsung
32
8/14 17:59
いもり池から妙高山を眺めて夕涼み
テントサイトの方が今日は珍しく頂上が見えたんですよ〜
良い時に登れたんですね〜とおっしゃっていました
ありがたいです
ソフトクリームで妙高山に乾杯!!
37
ソフトクリームで妙高山に乾杯!!

感想

長期休暇じゃないと出来ないアルプス縦走を予定していましたが台風の危険があるので安全を考え日帰りで妙高山としました。
いやぁ〜暑くて暑くてダルダルの登りで、登る気があるのかと自分を叱りながら登る程暑さが厳しかったので休み休みゆっくり登りきるとガスガスの山頂に疲れがどっと出て、涼しいからかえってありがたいかもね〜ってゆっくり食事したり皆さんとお話したりして戻ると、なんと、なんと雲が払われ素晴らしい絶景が広がり感動の妙高山山行となりました。
Tガイドさんに時速2Kでゆっくりゆっくり歩くと10時間で20K歩くことが出来るので縦走も無理なく出来ることを教えて頂いたりと実りある山行となりました。
ありがとうございました。感謝 感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら