記録ID: 583180
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺〜丸川峠-大菩薩嶺-大菩薩峠-上日川峠〜
2015年02月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:34
14:37
今日は登山者が多く、20人以上見かけました。金曜日の降雪後ですが土曜日に登った方のトレースがきちんと残ってました。感謝。小屋やトイレが多いルートなので2,000m峰を始めて登る初心者向けにいいコースです。同時に雪山の練習にもなりそうです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
4:58 新宿駅 発 〜中央・総武各駅停車 高尾行き〜 5:57 高尾駅 着 6:14 高尾駅 発 〜中央本線 松本行き〜 7:22 塩山駅 着 7:35 塩山駅 発 〜山梨交通バス 大菩薩峠登山口行き〜 8:02 大菩薩峠登山口 着 【帰り】 15:00 大菩薩峠登山口 発 〜山梨交通バス 塩山駅行き〜 15:27 塩山駅 着 15:34 塩山駅 発 〜中央本線 大月行き〜 16:09 大月駅 着 16:13 大月駅 発 〜中央本線 東京行き〜 17:54 新宿駅 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。降雪直後以外はアイゼン必須。丸川峠から先は積雪50cm〜100cm以上。入山者は多いのでトレースはしっかりしておりますが降雪直後はトレースがない可能性も。 |
写真
感想
先週の両神山から続いて2周連続の100名山でした。トレース無しを仮定してワカンの準備といざというときの短縮ルートを考えてきましたが問題ありませんでした。まだまだ積雪期の山に慣れていませんので回数を重ねて慣れていこうと考えております。次は北横岳の予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する