記録ID: 5832807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 新穂高温泉から笠新道ピストン
2023年08月14日(月) 〜
2023年08月15日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:37
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,184m
- 下り
- 2,180m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 10:39
距離 12.6km
登り 2,024m
下り 317m
16:46
2日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:39
距離 10.4km
登り 161m
下り 1,885m
11:42
ゴール地点
天候 | 台風7号接近中の微妙な天気 風が強く雨に少し降られたが、晴れ間も見えた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
毎日アルペン号(夜行バス) 竹橋22:30-6:10新穂高RW [復路] 毎日アルペン号 新穂高RW 14:45-21:00東京駅 台風7号の影響か、渋滞は無かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めから急登で岩の露出したとても注意⚠️が必要な登山道。大きな岩が散乱しているような場所もあり足を取られないよう、ストックは岩と岩の間に入らないよう注意しながら歩く。また、高低差があるので岩の段差も高く登りだけでなくて下りも大変。 |
その他周辺情報 | 奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター) 出発前のトイレ、登山届 中崎山荘 奥飛騨の湯 下山後、汗を流し昼食(あまり種類はないが、生🍺ビールは美味かった)を取り、その後休憩室でバス待ちの時間を過ごす。 |
写真
感想
台風7号が接近する中、賭けに出ました。
毎日アルペン号を7/20に予約して準備をしていましたが、出発日の1週間前に台風7号が発生。アルペン号の事務局に確認したら7日〜2日前までのキャンセルで30%のキャンセル料が発生する。1日前で40%、当日の12時まで50%のキャンセル料となる説明があった。それならと台風の動向をみながら当日まで様子見を決めた。当日は予報を色々確認し、13日出発時点では下山時に少し不安があったが出発を決めた。14日新穂高到着時に悪天候ならやめるつもりだったが、台風は西にそれて速度が遅く風はあったが天候に問題はなかったので山行開始。
台風の影響で行きのアルペン号は乗車数7人。帰りは予定のバス4列シートバスが欠航したようで3列シートに変更されていたラッキー✌️。4列シートはほぼ登山者の予約なのだろう。3列シートのバスも満席ではなかったものの、半分は上高地からの観光客だった。
山小屋も宿泊客2名、テント泊1パーティ(この状況でテン泊)という貸切状態。でも、風の音でたびたび目覚め少し睡眠不足。
体力的には、夜行バスでの睡眠不足と水分は十分に取ったつもりだったが、高低差のある登りで腿を攣ってしまいバテバテだった。台風7号で被災された方には申し訳ないが、結果オーライの山行でした。お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する