記録ID: 5835882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
木曽御嶽山(田の原登山口ピストン)
2023年08月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 948m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:48
距離 8.6km
登り 948m
下り 952m
13:20
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り(夕方雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天の川に流れる流れ星も見ることができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
活火山という面以外では、危険な場所はなかったです。 森林限界から上は、ザレ場が多く、 コースの上部斜面に落石しそうな大きな岩がゴロゴロしている中を長く歩く個所があります。 いちおうヘルメット持参しました。 |
写真
剣ヶ峰山頂の南西側の地獄谷方向からは
噴気孔からの噴気がモクモクとあがっています。
刺激臭や硫黄臭さは、あまりしなかったです。
が、富士山や焼岳の山頂付近でもそうでしたが、
長居してはいけない場所だって、本能で強く感じます。
噴気孔からの噴気がモクモクとあがっています。
刺激臭や硫黄臭さは、あまりしなかったです。
が、富士山や焼岳の山頂付近でもそうでしたが、
長居してはいけない場所だって、本能で強く感じます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
備考 | ハイドレーションあって正解でした。 |
感想
木曽の御嶽山に登ることができました。
王滝村は田の原から大滝口登山道を使って
規制が解除された剣ヶ峰までの道を歩き
二ノ池まで行き、登山バッジも購入できました。
整備してくださった方に感謝です。
無事の登山、有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する