ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 583810
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸は快晴なり

2015年02月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
12.0km
登り
1,313m
下り
1,366m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:04
合計
6:26
9:23
9:26
52
10:18
10:27
57
11:40
12:16
13
12:48
12:52
12
13:16
13:18
7
13:25
13:30
15
13:45
13:45
20
14:05
14:08
62
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新松田駅から西丹沢自然教室バス停まで1時間10分 1,180円
平日始発は7:15(土日は7:25)
コース状況/
危険箇所等
道自体は分かりやすく迷うことはありませんでした。
今日も富士が期待できそう!
1
今日も富士が期待できそう!
細い山道をぐいぐいと。
この時点でヘルメット着用
2
細い山道をぐいぐいと。
この時点でヘルメット着用
西丹沢自然教室に到着〜
4人乗っていました。
平日だから少ないのかしら
西丹沢自然教室に到着〜
4人乗っていました。
平日だから少ないのかしら
お〜〜
ここを上っていくの?
ずっとこんな感じかと思いきや
2
お〜〜
ここを上っていくの?
ずっとこんな感じかと思いきや
東斜面は日が当たりポカポカ気分
2
東斜面は日が当たりポカポカ気分
今日も快調っす
案内サインもあり迷うこともなく前進
3
今日も快調っす
案内サインもあり迷うこともなく前進
う〜ん 沢は冷たいのね〜
3
う〜ん 沢は冷たいのね〜
ちょこっと休憩
もちっと休憩
滑らないよう慎重に上ると
滑らないよう慎重に上ると
お〜〜
途中チラ見して薄々知ってはいたけど、すんばらしぃ〜〜
16
お〜〜
途中チラ見して薄々知ってはいたけど、すんばらしぃ〜〜
最後の木道を終えると
3
最後の木道を終えると
そこは山頂。
セルフ失敗
4
そこは山頂。
セルフ失敗
コーンスープを濃いめに作って
1
コーンスープを濃いめに作って
パンを入れてグツグツ煮込んで完成
蛭が岳を見ながら満腹!
7
パンを入れてグツグツ煮込んで完成
蛭が岳を見ながら満腹!
帰りはブナ林を抜け
3
帰りはブナ林を抜け
石棚山には三角点も設置
4
石棚山には三角点も設置
ここらでスパイクもお終い
1
ここらでスパイクもお終い
沢沿いを落ちないように気を付けて
1
沢沿いを落ちないように気を付けて
堰堤の鉄梯子も地図にあった通りで一安心
1
堰堤の鉄梯子も地図にあった通りで一安心
沢を渡るともうすぐ箒沢
1
沢を渡るともうすぐ箒沢
バスが来るまで時間があるのでのんびり休憩
今日も一日大充実でした!
4
バスが来るまで時間があるのでのんびり休憩
今日も一日大充実でした!

感想

西丹沢自然教室までの道は1月31日に高松山に行った帰りに調査した結果、朝は凍結しているようなので、自家用車で行くことは諦め、新松田駅からバスで行くことに。

富士急湘南バスに乗って1時間10分。途中すれ違うこともできない細い山道を大型バスは巧みなハンドルさばきでグイグイと。さすがプロ

始発で来たものの出発は8時半になり、今日は檜洞丸メインで無理をしないよう登山届を提出してイザ出発。

バスの中にはほかに4人いたが、みな別の山に登るのか、つつじ新道は私一人。
つつじ新道は入口は急な取り付きの割に、すぐに明るい雑木林の山道に。とっても清々しい。

雪はゴーラ出合を越えたあたりから増え始め、急な登りとなったため、スパイクを着用。今回はチェーンスパイクだと不安があるので10本爪を持参したが、初めての使用なので最初はゆるゆると試しながら登っていく。

まったく滑らず実に安心。しかし岩が露出しているところは滑らないよう気を使う。
こういう岩場や鉄はしごを上る時など、その都度脱ぐのだろうか?


山頂は一面の雪。全景は山頂手前の方が良かったが。富士はもちろん南アルプスまでくっきり。
畦ケ丸、権現山の稜線が気になってしょうがない。あそこもここも、歩いてみた〜い

蛭ケ岳を眺めながらのんびりお昼を食べ、ぶな林を抜け雪を楽しみながら今日も楽しい一日でした。

帰り道、急に目がチカチカ。あっ雪の紫外線対策、忘れてました。
次回はサングラス持っていかねば・・
ハックでアリナミンEX買って帰らなきゃ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

あ〜 お仕事休んで檜ほら!
makoto53 さん
丹沢タンタンと攻めてますね
毎週行ったら、コラボするところ無くなっちゃうよ
コラ!ぼくと一緒に行くところ残しておいてぇ

hamburg
2015/2/3 21:10
Re: あ〜 お仕事休んで檜ほら!
そ〜なんです。天気予報も晴れ晴れだったので居てもたってもいられずお休みにして

最初はタンタンとだった丹沢めぐりもダンダンと面白くなってきておりまして今週末も何処に行こうかと思案中っす
2015/2/3 22:48
今のうちですね!
makoto53さん、おはようございます。

山ヒルのいない時期に安心してこの山域を楽しまれているんですね
晴天で風が強くなければ雪があってもそれほど寒くもないですしね

素敵な眺望のもとで食べる山メシも美味しかったでしょうね〜
読んでてとっても羨ましくなるレコでした

続けてバンバン行ってくださいね!
2015/2/4 5:10
Re: 今のうちですね!
makoto1959 さん、こんばんは!
ヒルがいなくて大安心のうちに蛭ケ岳を是非と思っていますが、意外と遠いのでちょこちょこと周辺を調査してから取り掛かってます。

毎日地図とにらめっこ、楽しいっす
また明日は雪予報。
週末は晴れたらいってきま〜す
2015/2/4 21:09
平日は静かでいいですね
この土日は登れなかったので、平日休み取って登るつもりでしたが、月曜日スーパーボウル見たくてずる休みしたので休めなくなりました。笑
あすはまた南岸低気圧。
土日は栃木の低山の予定ですが、雪次第では房総方面に避難かなあ…
2015/2/4 7:22
Re: 平日は静かでいいですね
matchさんも月曜お休みだったんですか!
何をするにもずる休みは楽しいですね〜
癖になりそうです。

ガイドブックまで購入してmatchさんは栃木に嵌まってますね
なるほどレコを見ていると穏やかな良い山が多いですもんね

今年は雪が多いほうなんですかね〜
遊ぶにはうれしいけどお仕事には辛いような・・微妙です
2015/2/4 21:16
精力的なmakotoさん
最近精力的ですね。ヒルがいる丹沢もいいですよ。

今週末は、さてさて何処でしょうか? レコ楽しみにしています。ところで、自作テント計画は? 材料はいつでもお渡し出来ますが。
2015/2/4 9:31
Re: 精力的なmakotoさん
Mikuni さん、こんばんは!
アリナミンを飲んでさらに精力アップしてます

週末は檜洞丸から見た畦ケ丸の稜線を歩こうかと地図と睨めっこしています。
一部、破線ルートなのでどうしようかと思案中
不安だったら渋沢丘陵にして、のんびりしようかとも

自作テント、忘れていません!
ミシンまで購入しました。
最近京都の古着屋から和服生地を買って、巾着を作って練習しています。
しばしお待ちを
2015/2/4 21:23
makoto53さん、山中での遭遇なし???
珍しく電車・バス利用だと思ったら、道路(タイヤ)対策だったのですね。

この時期の鉄梯子は、冷たいし、足元にアイゼン・スパイクを付けているかいないかで歩き方も変わってくるでしょうし・・・気を使いますね。

今日の降雪で、また、一層、雪景色が深まっちゃいますね。
何処に行こうかしらん

  隊長
2015/2/5 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら