ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5840452
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山

2023年08月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
10.0km
登り
616m
下り
959m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:58
合計
4:30
10:35
10:38
10
10:48
10:48
11
10:59
11:00
7
11:07
11:13
31
11:44
11:47
7
11:54
11:54
6
12:00
12:00
8
12:08
12:31
7
12:38
12:40
26
13:06
13:07
14
13:21
13:22
55
14:17
14:35
7
14:42
14:42
2
14:44
姥沢駐車場
奥様のご実家に帰省したついでに月山へのハイキングを楽しみました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
姥沢駐車場を利用(月山環境美化協力金1,000円/1日)、お手洗有り(ウォシュレット)。

※山形自動車道月山インターチェンジから姥沢駐車場までの間、コンビニを含め商店は一切ありません。食料などの山行携帯品は事前に準備する必要があります。

月山ペアリフト(片道800円)
https://gassankk.co.jp/gassanski/price/
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備された登山道で特段の危険箇所は無く道迷いの懸念も少ないものと思われる。
その他周辺情報 《宿泊》月山志津温泉 旅館仙台屋
https://www.sendaiya.jp/
長期休暇8日目、奥様と一緒に月山に登ります。なお、奥様は以前に大っきいミキコちゃん*と紅葉の月山に登ったことがあります。*解説しよう。奥様のお友達にミキコちゃんが3人いて、それぞれ(ただの)ミキコちゃん、大っきいミキコちゃん、小っちゃいミキコちゃんと呼び方を区別しているのだ。
2023年08月18日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/18 9:45
長期休暇8日目、奥様と一緒に月山に登ります。なお、奥様は以前に大っきいミキコちゃん*と紅葉の月山に登ったことがあります。*解説しよう。奥様のお友達にミキコちゃんが3人いて、それぞれ(ただの)ミキコちゃん、大っきいミキコちゃん、小っちゃいミキコちゃんと呼び方を区別しているのだ。
姥沢駐車場から月山ペアリフト山麓駅まで思ったより距離と標高差があってヘロヘロです。
2023年08月18日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/18 9:52
姥沢駐車場から月山ペアリフト山麓駅まで思ったより距離と標高差があってヘロヘロです。
リフトに乗って楽チンちん。
2023年08月18日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/18 9:59
リフトに乗って楽チンちん。
リフトを降りたところに月山スキー場の看板。以前に奥様が訪れた時には大っきいミキコちゃんと記念写真を撮ったとのこと。
2023年08月18日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/18 10:13
リフトを降りたところに月山スキー場の看板。以前に奥様が訪れた時には大っきいミキコちゃんと記念写真を撮ったとのこと。
姥ヶ岳に向かって登り始めるとタカネシオガマが咲いていました。
2023年08月18日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/18 10:26
姥ヶ岳に向かって登り始めるとタカネシオガマが咲いていました。
リフト駅方面を振り返ると絶景だぁ。
2023年08月18日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/18 10:28
リフト駅方面を振り返ると絶景だぁ。
ウメバチソウが沢山咲いていました。
2023年08月18日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/18 10:33
ウメバチソウが沢山咲いていました。
曇り空なのが残念だけど天空の木道を進みます。
2023年08月18日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/18 10:35
曇り空なのが残念だけど天空の木道を進みます。
姥ヶ岳に到着。
2023年08月18日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 10:36
姥ヶ岳に到着。
山頂標識から少し離れたところに三等三角点(1670.10m、点名:姥ヶ嶽)がありました。
2023年08月18日 10:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/18 10:38
山頂標識から少し離れたところに三等三角点(1670.10m、点名:姥ヶ嶽)がありました。
次に月山に登るため牛首に向かいます。
2023年08月18日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 10:40
次に月山に登るため牛首に向かいます。
エゾオヤマリンドウ。
2023年08月18日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/18 10:44
エゾオヤマリンドウ。
稜線から東方向の谷を望む。
2023年08月18日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/18 10:50
稜線から東方向の谷を望む。
ハクサンイチゲも沢山咲いていました。
2023年08月18日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
8/18 10:58
ハクサンイチゲも沢山咲いていました。
ハクサンフウロ。今日は久々のお花まみれです。
2023年08月18日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 11:00
ハクサンフウロ。今日は久々のお花まみれです。
目指す月山は曇まみれ。
2023年08月18日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/18 11:01
目指す月山は曇まみれ。
ウサギギク
2023年08月18日 11:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 11:02
ウサギギク
ミヤマリンドウも沢山咲いていました。
2023年08月18日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/18 11:04
ミヤマリンドウも沢山咲いていました。
牛首手前から姥沢方面を望む。スンバらしい景色。
2023年08月18日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/18 11:07
牛首手前から姥沢方面を望む。スンバらしい景色。
イワショウブ?
2023年08月18日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/18 11:09
イワショウブ?
ニッコウキスゲ
2023年08月18日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/18 11:15
ニッコウキスゲ
牛首を過ぎて月山に向けた急登の手前で姥沢方面を振り返る。モデルは奥様。
2023年08月18日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
8/18 11:17
牛首を過ぎて月山に向けた急登の手前で姥沢方面を振り返る。モデルは奥様。
アザミ(ナンブタカネアザミ)
2023年08月18日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/18 11:25
アザミ(ナンブタカネアザミ)
アキノノゲシ。ウィキペディア情報によると稲作と共に日本へ渡って来た史前帰化植物なんだそうです。
2023年08月18日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/18 11:25
アキノノゲシ。ウィキペディア情報によると稲作と共に日本へ渡って来た史前帰化植物なんだそうです。
ガレ場を登る奥様。
2023年08月18日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 11:25
ガレ場を登る奥様。
ダイモンジソウ
2023年08月18日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/18 11:42
ダイモンジソウ
月山の肩(鍛冶小屋跡)には稲荷神社。
2023年08月18日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/18 11:45
月山の肩(鍛冶小屋跡)には稲荷神社。
山頂の月山神社本宮に向けたビクトリーロード。
2023年08月18日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/18 11:53
山頂の月山神社本宮に向けたビクトリーロード。
ミヤマセンキュウ
2023年08月18日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 11:56
ミヤマセンキュウ
ミヤマキンポウゲ。テカテカでプラスチック感が強い。
2023年08月18日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 11:57
ミヤマキンポウゲ。テカテカでプラスチック感が強い。
奥様の次に可愛いハクサンシャジン❤
2023年08月18日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
8/18 11:59
奥様の次に可愛いハクサンシャジン❤
月山神社本宮。境内は撮影禁止です。なお、神社裏の岩場に一等三角点(1979.82m、点名:月山)があるそうですが、リサーチ不足で行きませんでした。
2023年08月18日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 12:00
月山神社本宮。境内は撮影禁止です。なお、神社裏の岩場に一等三角点(1979.82m、点名:月山)があるそうですが、リサーチ不足で行きませんでした。
月山ペアリフト山麓駅にて購入した握りたてのおにぎりでランチタイム。
2023年08月18日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
8/18 12:07
月山ペアリフト山麓駅にて購入した握りたてのおにぎりでランチタイム。
やばい美味すぎる!このおにぎり、感動の美味さでした!
2023年08月18日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/18 12:08
やばい美味すぎる!このおにぎり、感動の美味さでした!
食後のコーヒーを楽しんでたら雨が降ってきました。すると、目の前に咲いていたミヤマリンドウ達が一斉に花を閉じました!写真は無いけど奥様も感動していました。
2023年08月18日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/18 12:14
食後のコーヒーを楽しんでたら雨が降ってきました。すると、目の前に咲いていたミヤマリンドウ達が一斉に花を閉じました!写真は無いけど奥様も感動していました。
ミヤマアキノキリンソウ。ラッキーなことに雨がすぐに上がったので月山の肩でカッパを脱ぎました。
2023年08月18日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/18 12:38
ミヤマアキノキリンソウ。ラッキーなことに雨がすぐに上がったので月山の肩でカッパを脱ぎました。
ヤマハハコ
2023年08月18日 13:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/18 13:02
ヤマハハコ
牛首まで戻って来ました。
2023年08月18日 13:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/18 13:06
牛首まで戻って来ました。
ノコンギク?
2023年08月18日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/18 13:07
ノコンギク?
牛首下分岐に向けて降りはじめるとガスが取れてきました。
2023年08月18日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/18 13:08
牛首下分岐に向けて降りはじめるとガスが取れてきました。
先ほど歩いた姥ヶ岳。
2023年08月18日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/18 13:09
先ほど歩いた姥ヶ岳。
雄大な景色の中を進む奥様。
2023年08月18日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 13:11
雄大な景色の中を進む奥様。
カラマツソウ
2023年08月18日 13:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/18 13:19
カラマツソウ
月山を振り返ると山頂は雲の中。今度は晴れた残雪期に訪れたい。
2023年08月18日 13:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/18 13:26
月山を振り返ると山頂は雲の中。今度は晴れた残雪期に訪れたい。
西俣沢右岸の牛首下ルートにて下山です。なお、以前に奥様が大っきいミキコちゃんと一緒に登った時も今回と全く同じルートだったそうです。
2023年08月18日 13:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/18 13:26
西俣沢右岸の牛首下ルートにて下山です。なお、以前に奥様が大っきいミキコちゃんと一緒に登った時も今回と全く同じルートだったそうです。
オタカラコウ
2023年08月18日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/18 13:55
オタカラコウ
あれ?月山のガスが取れてる。下山すると晴れる登山あるある。
2023年08月18日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/18 13:57
あれ?月山のガスが取れてる。下山すると晴れる登山あるある。
月山ペアリフト山麓駅に戻って山形名物の冷やし肉そば。うんま〜🎵
2023年08月18日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
8/18 14:25
月山ペアリフト山麓駅に戻って山形名物の冷やし肉そば。うんま〜🎵
もちろん奥様はビールを飲んでます。
2023年08月18日 14:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/18 14:28
もちろん奥様はビールを飲んでます。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
2023年08月18日 14:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/18 14:42
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
お宿にて乾杯。
2023年08月18日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/18 15:23
お宿にて乾杯。
お夕飯でも乾杯。お疲れサマーでした〜\(^o^)/
2023年08月18日 18:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
8/18 18:10
お夕飯でも乾杯。お疲れサマーでした〜\(^o^)/
撮影機器:

感想

長期休暇8日目、奥様のご実家から自宅に帰る途中で月山に寄り道しました。奥様は8年ほど前にお友達と一緒に紅葉の月山に登ったことがあり「すごく素敵な山だったよ」と申しておりました。私も常々登りたいと思っていたところ、今回ようやく登ることが出来ました。

本日は天気が不安定で落雷発生率も高いとの予報でしたが、山頂にて降雨があったものの時折晴れ間もあって壮大な月山の景色や咲き誇るお花を楽しむことが出来ました。リサーチ不足から山頂の三角点に立ち寄らなかったのは残念でしたが、大満足の山行となりました。

本日は登っことがあるにも関わらず温泉旅館に釣られて同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

KAZさんご夫婦さま おはようございます😃

23日鳥海山、24日月山で計画してます、月山は同じルートで、リフト往復ですが、、。
でも、東北の山来週だんだん天気悪くなって来て、迷ってます、。きれいな山ですね⛰
稜線が美しいですね!でも遠いですね400km超えですから、、。
でわ、また、、。muttyann
2023/8/19 7:21
muttyannさま、おこんばんは〜🎵
先ほど山形から丸一日掛けてようやく帰宅しました。
おお!鳥海山からの月山ですか!
東北地方は広いので移動だけでも大変ですね (^_^;)
月山は予想していた通りに素敵なお山でした。お天気だと良いですね。どうぞご安全に〜 (^▽^)ノ
2023/8/19 18:47
おはようございます!
昔々、月山に行った時と同じルートです。
長距離ドライブの後だったので、上りはロープウェイを使っちゃいました。
kazu様だけはロープウェイを使わないで、駆け上がらなくっちゃdash
恒例の豊北遠征、お疲れ様でしたpaper
2023/8/19 11:06
H先輩、おこんばんは〜🎵
いえいえ。文明の利器は当然使いますよぉ。降りも使っちゃおうか迷ったんですけど〜 (^_^;)
今年は奥様のご実家に帰省している間、台風7号の影響で雨続きだったので恒例の久慈平岳には登れませんでした。あと、久々に階上岳にも登ろうと計画してたのにこちらも断念。
その代わりだいぶゆっくり出来ました。
いよいよ明後日から勤労奉仕再開です (^▽^)ノ
2023/8/19 18:54
カズさん、おはようございます‼️
東北ネタになると、裏口からスルッと侵入してくる半袖隊長です

この何年か山形通いしておりますが、月山には三十数年前に登ったことがあるので、今のところ食指が動きません。
その折は八合目登山口から往復しましたが、前を行くうら若き(と言っても拙者より五つぐらい上?)女性が、何を隠そう、驚きのホットパンツ(⇒それもナマ足)スタイル。
自動ブレーキが作動し、急速に歩行速度が低下……クロユリ撮影から会話が始まり、なぜか山頂までご一緒しました。
それ故に、拙者にとって月山は信仰の山ではなく、ハニートラップの山としての印象が残って今に至りますkissmarkheart04
⇒⇒⇒この続きは(大した内容ではないですが)紙面には書けませんので、またお会いする時にでも(笑)

さて、予想されていた久慈平岳レコの前に月山レコとなっので、あレレレ…と思いましたが、天候悪く山岳活動できなかったのは残念でしたね。
台風の影響で北三陸でも大雨とのニュース映像を見ことを思い出しました。

今回のお宿内での一杯は〰️…湯飲み茶碗ですね。

隊長
2023/8/20 12:14
半袖隊長👕殿、おこんばんは〜🎵
昨日、東北遠征から帰宅して本日は現実世界を受け止めることが出来ずにゴロゴロしておりました(^_^;)

さて、八号目登山口から南下すれば自ずと山頂三角点を経由しますね。私も次回は半袖隊長と同じルートで歩きます。
てか、クロユリにホットパンツ。。。思春期の男子なら鼻血が出そうなワードですね (*_*)
むむむ。ハニートラップのお話しの続きがとても気になります。。。是非とも飯能界隈で秘密の会合を開きましょう ('◇')ゞ

実は16日は朝から降雨が無かったのですが、前日に飲み過ぎて早起き出来ずに久慈平岳を諦めました。

あはははは。今回宿泊したお宿は、私達みたいな意識高い系の夫婦にピッタリなオシャンティーな和風旅館でして、お部屋で乾杯のグラスはお部屋においてあった陶器のビールグラスなんですよぉ \(^o^)/

ai❤ちゃんも東北遠征だったようですね。久慈にもいらっしゃってたみたいで超ニアミスでした (^▽^)ノ
2023/8/20 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら