記録ID: 585587
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山 初縦走
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:08
距離 21.4km
登り 1,690m
下り 1,834m
9:32
22分
スタート地点
16:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬山に登るときは、雪が固くてアイゼンがほしかったが、頂上から高尾山あたりまで各所に泥がひどかった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スマホに「山旅ロガー」入れて持ち歩く
|
---|
感想
ここ数年、結婚したりもあったので、山から離れていたんですが、今度4月に外秩父のハイキング大会で半分は歩くことを目標時に、いろいろ頑張り始めてます。
ということで、まずは山で20kmほどあるいてみようということで、陣馬山⇒高尾山の縦走を行いました。
陣馬山に登るまでは、雪がしっかりと固まっていて、なかなか歩きにくい状況でしたが、山頂あたりは雪が解けてしまって、ドロドロ出歩きにくい状況。
あいにくと富士山は見えませんでしたが、結構いい景色でした。
でも富士山が見えたほうがテンションあがるなぁ
少し陣馬山でのんびりしすぎたので、そこから先はスピードを上げて歩きました。
陣馬山⇒小仏や、高尾山⇒小仏は歩いた経験がありましたが、さすがに2回分のコースをあるけるか、暗くなる前に歩けるか不安でした。
小仏あたりで、2時だったので、コースタイム的にはあと2時間歩く計算になりましたが、山頂まではなんとか1時間半で歩けました。
最初の陣馬山でちょっと時間を使いすぎたので、次回はコースの時間配分を考えたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
結婚おめでとう!
しばらくレコがなかったから気にはなっていたけどそういう事やったんやね
旦那さんとのレコも楽しみにしとるで
ルート表記がよう分からん事になっているけど、写真を見る限りちゃんと縦走したようやね。 お疲れ様
山では流石にしっかり積雪してるみたいやね。
そのくらいの積雪具合がちょうどええわ。
縦走時の時間配分は気を付けるんやで。
俺もこの前危なかったから
お久しぶりです!
久しぶりの山ですが、それ以上に久しぶりにレコ書くのが楽しいですわw
GPSログはスマホでとってますが、なぜかひどく飛んでたんですよね。
修正するのはちょっと大変そうだったので、そのままUPしてしまってます;
陣馬山の付近のデータは仕方ないけど、よう歩いたやん!
久しぶりの山行でこの距離を歩いたんやったら今頃は筋肉痛かな?
レコ書くのが楽しいのも登山の醍醐味やね
俺はガラケー&GPS無しやで、ルートの手書きはエラいわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する