記録ID: 585903
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2015年02月07日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 快晴・無風・気温高し |
アクセス |
利用交通機関
往路 JR中央線特急あずさ3号立川駅7:53に乗車、富士見駅9:42着
電車、
バス、
ケーブルカー等
富士見駅発10:00のシャトルバス(無料)にて富士見パノラマリゾート10:10着 復路 富士見パノラマリゾート発15:00にて富士見駅へ。 富士見駅発あずさ24号15:59に乗車、立川駅17:40着
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間50分
- 休憩
- 45分
- 合計
- 2時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | スノーシューの登山者が多くトレースはアイゼンが無くても歩ける状態でした。 今年は雪が多くマナスル山荘前のベンチは、雪の中です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by aaib1360
毎年この時期に来ておりますが、今回ほど天候に恵まれたことは
ありませんでした。
スノーシューの方々が大変多く、つぼ足でも山頂まで歩けるほどに
トレースは硬かったです。私達は一応軽アイゼンをマナスル山荘の先で
装着しました。
山頂からの展望は、素晴らしいの一言です。
360度の展望に大満足です。
御嶽山はいまだに噴煙を上げております。
北アルプスから後立山まで見えましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
ありませんでした。
スノーシューの方々が大変多く、つぼ足でも山頂まで歩けるほどに
トレースは硬かったです。私達は一応軽アイゼンをマナスル山荘の先で
装着しました。
山頂からの展望は、素晴らしいの一言です。
360度の展望に大満足です。
御嶽山はいまだに噴煙を上げております。
北アルプスから後立山まで見えましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:961人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 入笠山 (1955m)
- 富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅 (1770m)
- 山彦荘 (1747m)
- 御所平登山口 (1789m)
- 入笠湿原 (1734m)
- マナスル山荘 (1788m)
- アカノラ山 (1799m)
- 岩場コース 迂回コース分岐 (1864m)
- 鐘打平 (1756m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント