記録ID: 5859244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士宮口IN、御殿場口OUT)
2023年08月22日(火) 〜
2023年08月23日(水)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:17
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 2,370m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:55
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:02
距離 1.1km
登り 233m
下り 0m
2日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 9:30
距離 12.8km
登り 1,182m
下り 2,370m
10:09
天候 | 雨模様 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
飛行機
7:30新千歳空港(集合)8:35→10:10成田空港→12:45羽田空港で同行者をピックアップ→17:00御殿場市内→買い物・仮眠(ヘルシーパーク裾野)→22:00水ヶ塚公園 8/23(水) 10:20御殿場口→11:20木の花の湯→14:40羽田空港→16:30成田空港18:00→20:00新千歳空港(解散) |
その他周辺情報 | ・裾野温泉 ヘルシーパーク裾野にて仮眠(営業21時まで) ・日帰り温泉 木の花の湯 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
感想
職場で有志を集っての富士登山。
2021年に続いて2回目となる。
富士山は岳人以外でも憧れの存在なので、これからも恒例行事にして一人でも多くの仲間に貴重な体験をしてもらいたいと思う。
一昨年は総勢4名、昨年は私がゼロ富士参加のために企画なし。そして今年は総勢5名での参加となった。うち今回参加の1名は中国本土出身者で日本に住んで10年目だ。最近は社内の従業員も多国籍化が進んでいる。せっかく日本へ来てくれたのだから、一人でも多くをMt.Fujiのピークへアテンドしたい。
さて今回も8月下旬の富士登山となった。
前半は体力的にも余裕があるし、天候にも恵まれて星を見ながらの登山は楽しかった。いっぽうで後半はやはり雨風が強まり、高度も増して全員が疲弊した。
こういう時余力があるものが仲間を助けようとする心理が働き、団結力が生まれる。フィールドでの活動は、ヘタな社員教育なんかよりずっと実のある体験だと思う。
今回は天気が悪くて富士登山としては決して満足できるものではなかったが、それでもみんな楽しそうだったし、私自身もいつもとは少し異なる充足感があった。
これまでは単独で登って「ウェーイ!」みたいなスタイルが主流だったが、これからは未経験者や初心者を楽しませるようなスタイルも増やしていきたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する