記録ID: 586371
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 山頂は吹雪
2015年02月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 806m
- 下り
- 806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:35
10:25
ゴール地点
天候 | 曇り/雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
地鶏を セルフで撮っている 間に みるみる内に 吹雪いてしまいました この後 森林限界 地点まで 行くのに 視界悪いし メガネ凍って見えないし 方角 分からなくなるし 大変でした
今日は山頂で長居出来なかった為 時間が有るので 念願の 温泉に寄りました 山行帰りの温泉は 今日が 初めてでした
蓼科湖手前の 小斉の湯 露天風呂が 5つ有ります こじんまりしていて いい温泉です
蓼科湖手前の 小斉の湯 露天風呂が 5つ有ります こじんまりしていて いい温泉です
感想
天気予報だと 地元 神奈川より甲信越方面の方が 天気良さそうなので また蓼科山に来てしまいました。 今年 三度目になります。 雪が 降るのは予報で分かっていたのですが 予報よりかなり天候悪かったようです 山頂ではみるみる内に吹雪いて来て視界が悪く 他に誰もいなっかたのも有りますが 初めて 恐怖を少し味わってしまいました 赤いポールのありがたさがよく分かりました その恐怖心が今後のために 良い経験となるでしょう 帰りは 今日の 目的でもある登山帰りの温泉にも初めて入れて 旨い蕎麦も食えて 天気が悪かったけど 充実した一日となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
森林限界手前ですれ違いましたでしょうか
ゴーグルがなければ即座に撤退してました
わたしも久しぶりにヒヤヒヤいたしました。
無事が一番ですね
コメント 有難う御座います。 頂上まで行かれたんですね! こちら 山頂から森林限界までの間で 踏み外して ズボンをアイゼンで引っ掛けて 切ってしまいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する