記録ID: 8542657
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原(王ヶ頭) & 蓼科山
2025年08月12日(火) 〜
2025年08月13日(水)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 709m
- 下り
- 706m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:43
距離 5.1km
登り 82m
下り 80m
天候 | 1日目・・・強風&ガスガス 2日目・・・曇り☁️のち晴れ🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
2日目 : 🛖~バス🚌~蓼科七号目登山口~🚶🏻♀️➡️蓼科山⛰️~🚶🏻♀️➡️七合目登山口~バス🚌~茅野駅17:52発あずさ50号🚆~新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美ヶ原はスニーカー👟でもOK🙆🏻♀️ 蓼科山⛰️は登山道はよく整備されていましたが、岩🪨ゴロゴロの山❗️ 登りも下りも注意⚠️が必要です。 |
その他周辺情報 | 景色の美しい観光地なので、随所にレジャー施設やレストラン🍽️等あります。 |
写真
感想
一泊2日で車山~美ヶ原~蓼科山のツアーへ🩷
ペルセウス流星群⭐️が間近に見られる、というのでウキウキして申し込んだのですが…
車山は強風🌪️の為、断念😭
何とか美ヶ原の王ヶ頭へは行けましたが、ホントに吹き飛ばされそうでした😱
もちろん、星⭐️は全く見えず😭😭😭
2日目は蓼科山⛰️へ。
この日は、ガスっていたけど、穏やかに。
七合目から登りましたが、登るにつれて岩🪨がどんどん大きくなって来て、蓼科山荘からはさらに急登となり、ゼーゼーしながら山頂へ。
山頂も岩🪨ゴロゴロで、時間も押していたのでそこそこに下山。
滑って転びそうになるので、ずーっと緊張しながら長~い下山を何とかクリアして、帰路につきました😮💨
あの強風🌪️はなかなか体験できないので、今後の登山のためにも貴重な経験となりましたし(個人で行く時は撤退します)、2日目の蓼科山⛰️は何とか登れたので、それなりに楽しい山行となりました ♪
ペルセウス流星群⭐️は毎年見られるので、また来年リベンジしようかな❓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する