ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5877560
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山(弥山) (過去ログ)

2012年09月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
956m
下り
950m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:20
合計
4:40
9:30
9:30
0
9:30
9:30
70
10:40
10:40
10
10:50
11:10
40
頂上避難小屋
11:50
11:50
40
12:30
12:30
30
13:10
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏山登山口 入口
2012年09月24日 08:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:36
夏山登山口 入口
1合目
2012年09月24日 08:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:49
1合目
3合目
2012年09月24日 09:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:12
3合目
4合目
2012年09月24日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:24
4合目
5合目
2012年09月24日 09:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:35
5合目
2012年09月24日 09:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:38
2012年09月24日 09:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:38
6合目
2012年09月24日 09:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:53
6合目
2012年09月24日 09:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:53
7合目
2012年09月24日 10:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:04
7合目
8合目
2012年09月24日 10:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:22
8合目
ガスだらけ
2012年09月24日 10:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:33
ガスだらけ
頂上避難小屋
2012年09月24日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:37
頂上避難小屋
山頂で記念撮影
2012年09月24日 10:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:41
山頂で記念撮影
ずっとガス
2012年09月24日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:09
ずっとガス
分岐
2012年09月24日 11:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:49
分岐
2012年09月24日 12:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:00
2012年09月24日 12:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:00
2012年09月24日 12:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:00
2012年09月24日 12:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:02
少し見えてきた
2012年09月24日 12:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:12
少し見えてきた
2012年09月24日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:13
2012年09月24日 12:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:33
2012年09月24日 12:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:34
2012年09月24日 12:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:35
2012年09月24日 12:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:35
2012年09月24日 12:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:35
2012年09月24日 12:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:36
2012年09月24日 12:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:39
2012年09月24日 12:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:39
2012年09月24日 12:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:40
2012年09月24日 12:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:42
2012年09月24日 12:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:43
2012年09月24日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:53
2012年09月24日 12:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:54

感想

 孫の1歳の誕生日のお祝いで岡山に行ったついでに鳥取の大山に登ってきました。
前日は米子の皆生温泉に泊まり、当日はカミさんに登山口まで送ってもらった。 皆生温泉から30分ほどで登山口に着いた。けっこう大きな駐車場だが平日なのに6割ほど埋まっていた。駐車場出口で登山カードを提出して夏山登山口よりスタート。

 一応晴れてはいるが山頂はガスで覆われている。登山道は前日に降った雨でかなり湿気ている。半袖+アームカバーのスタイルだが汗が噴き出す。山ガールのグループをはじめ多種多様な登山者でそこそこ混んでいた。平日でこれだから休日は凄そうである。

 登山道はしっかり整備されていて迷う事はない。基本的に階段状になった道だがブナ等の木々が良い感じを醸し出している。同じような傾斜でどんどん高度を稼ぐ。5合目まで標高差約450mなので1時間半を見込んでいたが1時間で登ってしまった。

 5合目を過ぎた分岐のあたりで足場のパイプを運んでいる職人さん集団に会った。避難小屋の補修をするらしい。ヘリは使わないのかと聞いたら予算がありません
との事でした。職長は小さなザックのみで先頭を行き、後から10名の若い職人さんが足場のパイプを3本づつ担いで登っていた。彼らが休憩していると登山のオバチャン達が「これ食べな。お茶飲みな。」とサービスがいい。彼らは水も食料も無しで登っていた。職長さんが少しは持っていたと思うが・・・。

 8合目あたりになると高い木が無くなり、寒くなってきた。じっとりと水分を含んだTシャツが冷たい。寒いから早く歩きたいところだが、道も木道になって滑りやすくなってきた。そろそろ長袖を一枚羽織ろうかなと思う頃に頂上の避難小屋が見えてきた。避難小屋から頂上まではすぐ。残念ながら展望は全くなし。本来であれば日本海、そして境港あたりが見えると思うが。寒いので記念撮影だけして、すぐに避難小屋に駆け込む。暖かい。今日は来る途中、気づいたらコンビニが見あたらなくて食料を買う事ができなかった。予備の非常食を食べる。でも、やっぱり非常食は非常食であって旨くない。

 雨が降る前に下山したいので先を急ぐ。木道は風が強くなって猛烈に寒い。長袖を追加した。ときおりガスが晴れて頂上付近が見えた。しかしカメラを出す頃にはまたガスの中。しばらくこの繰り返しで写真は諦めた。

 5合目付近の分岐より行者コースを下る。けっこう急な階段が続く。元谷でいったん工事現場に出るが、すぐに樹林帯に入り直す。そのまま下って大山寺に出る。なかなか良い佇まいだ。この辺まで来ると観光客がちらほらと居た。でも観光客より圧倒的に登山客の方が多い感じだった。

 今回は天気が残念だった。米子から見ると大山は富士山の様に見えて美しい。見る方角によってかなり形が変わる山です。近くで全景を見たかった。年に何回か岡山には行くので、次回は花の良い時とか雪の時にも登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら