ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587985
全員に公開
山滑走
近畿

リベンジ 横山岳 山スキー

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
yama56 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
10.8km
登り
1,224m
下り
1,209m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:13
合計
7:34
7:16
280
スタート地点
11:56
12:09
161
14:50
ゴール地点
天候 曇り、少し晴れ間、晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北海道トンネル入り口手前の駐車地(数台駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
横山岳北西尾根は痩せ尾根で東側に張り出した。雪屁の踏み抜きに注意。
その他周辺情報 木之本町のつるやパンのサラダパン(懐かしいコッペパンのおかずパン)
http://tsuruyapan.cart.fc2.com/
木之本町の見所が多いです。
立ち寄り湯
「己高庵」
http://www.kokouan.net/index.htm
横山岳北東尾根登山口の北海道トンネル。
手前の駐車地に滋賀の方が山スキー支度中でした。
2015年02月11日 07:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 7:35
横山岳北東尾根登山口の北海道トンネル。
手前の駐車地に滋賀の方が山スキー支度中でした。
トンネル右から登る。
急登の新雪。
2015年02月11日 07:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 7:39
トンネル右から登る。
急登の新雪。
滋賀県の白川郷?管並の地区(トタン茅葺屋根)
2015年02月11日 07:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 7:39
滋賀県の白川郷?管並の地区(トタン茅葺屋根)
トンネル上の急登から林道の上に立ちたいが、林道の要壁2m位
に阻まれる、要壁の微妙網目のスタンスを拾い、林道へと出た。
2015年02月11日 07:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:59
トンネル上の急登から林道の上に立ちたいが、林道の要壁2m位
に阻まれる、要壁の微妙網目のスタンスを拾い、林道へと出た。
林道から北東尾根へ取り付く。
急登とブッシュ。
2015年02月11日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:12
林道から北東尾根へ取り付く。
急登とブッシュ。
急登の上部は植林帯の切り開きとなっていて、歩き易い。
2015年02月11日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:34
急登の上部は植林帯の切り開きとなっていて、歩き易い。
樹氷に陽が照らされて綺麗。
2015年02月11日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:09
樹氷に陽が照らされて綺麗。
目指す横山岳?
2015年02月11日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:26
目指す横山岳?
雪屁が張り出した。北東尾根。
2015年02月11日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:50
雪屁が張り出した。北東尾根。
雪屁
2015年02月11日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:15
雪屁
雪屁
2015年02月11日 10:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:46
雪屁
ぶなの大木。
2015年02月11日 11:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:07
ぶなの大木。
標高900mあたりから樹氷帯となり綺麗。
2015年02月11日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:14
標高900mあたりから樹氷帯となり綺麗。
横山岳山頂!(^^)!(滋賀の人と同時)
山頂櫓は雪の下。
2015年02月11日 11:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:42
横山岳山頂!(^^)!(滋賀の人と同時)
山頂櫓は雪の下。
ガスが晴れて来て、美しい樹氷を見る。
2015年02月11日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:52
ガスが晴れて来て、美しい樹氷を見る。
私達は、山頂から北面へ滑降。
2015年02月11日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:09
私達は、山頂から北面へ滑降。
積雪は十分であったが、重たい湿雪でした。
930m地点まで滑降。
2015年02月11日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:20
積雪は十分であったが、重たい湿雪でした。
930m地点まで滑降。
自然&人工雪崩れが起きる。
2015年02月11日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:20
自然&人工雪崩れが起きる。
北面は疎林で滑降向きですが、雪質が。
2015年02月11日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:06
北面は疎林で滑降向きですが、雪質が。
北面から北東尾根1114m地点まで登り返しました。
ここからは、シールを剥がして、お楽しみの滑降。
2015年02月11日 13:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:11
北面から北東尾根1114m地点まで登り返しました。
ここからは、シールを剥がして、お楽しみの滑降。
900mから800m辺りは小さなアップダウンが有り、
シールか階段登行か迷う(テレマークの私はシール張る事無く通過出来た!(^^)!
2015年02月11日 13:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:47
900mから800m辺りは小さなアップダウンが有り、
シールか階段登行か迷う(テレマークの私はシール張る事無く通過出来た!(^^)!
藪が濃く成って来ました。コレゾ玄人好みの山スキーです。
藪に引っ掛かり転んで、カメラレンズが曇ってしまいました。
hさんはオーバーズボンを藪で引き裂かれる(ーー;)
2015年02月11日 14:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 14:27
藪が濃く成って来ました。コレゾ玄人好みの山スキーです。
藪に引っ掛かり転んで、カメラレンズが曇ってしまいました。
hさんはオーバーズボンを藪で引き裂かれる(ーー;)
林道要壁をクライミングダウーンしました。
雪が解けていて、網目が良く見える様になって降り安かったです。
2015年02月11日 14:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 14:40
林道要壁をクライミングダウーンしました。
雪が解けていて、網目が良く見える様になって降り安かったです。
北海道トンネル入り口に戻って来ました。
2015年02月11日 14:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:47
北海道トンネル入り口に戻って来ました。
トンネル入り口の駐車地直ぐ目の前まで、滑ってくる事が出来ました!(^^)!
2015年02月11日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:49
トンネル入り口の駐車地直ぐ目の前まで、滑ってくる事が出来ました!(^^)!

感想

この日のこの近くのアメダス観測所柳ケ瀬(標高220m)
積雪は2月11日午前7時で147cm。
これ位積雪無いと山スキー山行に適さないと思いました。
積雪は十分でしたが、下部になると藪(小樹木枝)が濃い。
雪質は春の新雪の様に超重たくて、登りラッセルよりも滑降の方が疲れたと、皆の感想でした(~_~;)
2013年3月10日に西尾根から山スキー山行を試みましたが、雪不足で敗退しました。因みに、この日の柳ケ瀬アメダス積雪は同時間で14cmでした(ーー;)
その時記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-275665.html
横山岳の山スキー山行は、金居原から東尾根網谷右股がベストと思います。
http://www.geocities.jp/yamatere56/110226yokoyama.htm




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2014人

コメント

yama56さん、こんばんわ
当日お会いした滋賀県の3人組です。どこかでお名前を拝見した記憶があったのですが、ヤマレコの常連さんでしたか。皆さん4人共、出で立ちと登りっぷりがさすがプロ集団といった感じで感服いたしました。ところで天狗山見ました。良いですね〜。私も次はここを計画したいと思います。またどこかの山でお会いできたら良いですね!もしよろしければ又情報交換などさせて下さい。
2015/2/13 21:47
Re: yama56さん、こんばんわ
ご返信遅れました。
横山岳菅並方面から山スキーで入る登山者が居るとは思いませんでした。
山スキーシーズンまだまだ、是からです。又何処かでお会いしましたら
お声掛け下さい。
2015/2/17 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら