ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588254
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

槇寄山〜三頭山

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
12.1km
登り
1,141m
下り
1,158m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:02
合計
7:31
8:23
103
10:06
10:07
8
10:15
10:34
28
11:02
11:02
66
クメケタワ
12:08
12:10
8
12:18
12:31
19
12:50
13:05
6
13:11
13:12
30
13:42
13:43
31
14:14
14:17
18
14:35
14:40
29
15:09
15:09
5
15:14
15:16
28
15:44
15:44
10
天候 朝は冷え込んで穏やかな晴天
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
板橋5:03ー(池袋・新宿・立川乗換)ー6:59武蔵五日市
武蔵五日市駅 7:20=(西東京バス・数馬行き940円)= 8:11仲の平BS

▼帰り
温泉センター 17:32=(西東京バス)=武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
❆積雪状況❆
●東京都小河内のアメダスで観測した降水量
2/5(木) 5.5ミリ(東京都心でも降雪)
2/8(日) 5.5ミリ
両日で降った雪は10cm〜20cmといったところでしょうか。
●仲の平〜西原峠
・登山口までの車道が局所的に凍結。
・トレースはしっかりついています。登山道上の積雪は0〜5cm(日曜の降雪は少なかったかも?)登山口周辺の凍結以外は急坂もなく歩きやすいです。
●西原峠〜槇寄山〜三頭山
・槇寄山〜クメケタワまでは概ね歩きやすい雪道。
・クメケタワから都民の森・深山の路分岐までは岩場まじりの急登が続きますが、日当たりの善し悪しによって、雪のない場所、岩にいやらしく雪のついた場所などがさまざまです。
・大沢山〜三頭山避難小屋まで、短い区間ですがここだけ積雪量が極端に多かったです。深いところで30cmくらい。
●三頭山〜鞘口峠〜都民の森駐車場
「ブナの路」を下山しました。雪の下の階段が見づらい場所が多かったです。午前中と午後でコンディションも変わるので、午前は凍結、午後はぬかるみに注意。
●都民の森駐車場〜数馬
この区間も雪のあるところ、土のでているところ両方あります。
途中木橋を数回渡ります。雪の状態によっては転落事故の可能性もあるので注意。
仲の平バス停近くの秋川
2015年02月11日 08:23撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 8:23
仲の平バス停近くの秋川
植林帯は、雪がつもりにくく融けにくい。
2015年02月11日 08:58撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 8:58
植林帯は、雪がつもりにくく融けにくい。
植林帯を抜けていい雰囲気に。
2015年02月11日 09:36撮影 by  SH-06E, SHARP
3
2/11 9:36
植林帯を抜けていい雰囲気に。
西原峠。
尾根筋は日当たりの良い所では土が出ています。
2015年02月11日 10:08撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 10:08
西原峠。
尾根筋は日当たりの良い所では土が出ています。
槇寄山にて。
富士山手前の稜線は坪山周辺。画面右端は三ツ峠周辺
2015年02月11日 10:14撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4
2/11 10:14
槇寄山にて。
富士山手前の稜線は坪山周辺。画面右端は三ツ峠周辺
2015年02月11日 10:30撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
2/11 10:30
三ツ峠をズームイン。山頂のアンテナ類が見えます。
2015年02月11日 10:30撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4
2/11 10:30
三ツ峠をズームイン。山頂のアンテナ類が見えます。
稜線のやや北側を巻く、笹尾根らしい穏やかな雪道
2015年02月11日 10:47撮影 by  SH-06E, SHARP
2
2/11 10:47
稜線のやや北側を巻く、笹尾根らしい穏やかな雪道
左・赤松、右・馬酔木
赤松は植林なんでしょうか?
2015年02月11日 11:39撮影 by  SH-06E, SHARP
2
2/11 11:39
左・赤松、右・馬酔木
赤松は植林なんでしょうか?
クメケタワからの急登を経て、都民の森に入ります
2015年02月11日 11:51撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 11:51
クメケタワからの急登を経て、都民の森に入ります
大沢山到着。
2015年02月11日 12:09撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 12:09
大沢山到着。
大沢山から避難小屋までの下りはかなり雪深い。
2015年02月11日 12:10撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 12:10
大沢山から避難小屋までの下りはかなり雪深い。
避難小屋が見えてきました。
2015年02月11日 12:14撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 12:14
避難小屋が見えてきました。
三頭山からみた石尾根。
防火帯は白そうですが、よく見ると土のでてる所も多い感じ。
2015年02月11日 12:52撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 12:52
三頭山からみた石尾根。
防火帯は白そうですが、よく見ると土のでてる所も多い感じ。
高丸山〜鷹ノ巣山
2015年02月11日 12:53撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2/11 12:53
高丸山〜鷹ノ巣山
雲取山。
2015年02月11日 12:54撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
3
2/11 12:54
雲取山。
鷹ノ巣山。ここからみると、南側は雪が少なそうです。
2015年02月11日 12:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
2/11 12:55
鷹ノ巣山。ここからみると、南側は雪が少なそうです。
富士山もまだ見えました。
2015年02月11日 13:07撮影 by  SH-06E, SHARP
1
2/11 13:07
富士山もまだ見えました。
都民の森の駐車場にて。
日もだいぶ伸びてきました。
2015年02月11日 14:40撮影 by  SH-06E, SHARP
2/11 14:40
都民の森の駐車場にて。
日もだいぶ伸びてきました。

感想

ようやく左足首の痛みが引いたので、歩き慣れた&あまりハードでないこのコースを選択しました。
歩き慣れたコースですが、数馬から三頭山に登るのは今回が初めてです。
数馬から西原峠までの道は奥多摩周辺には珍しいくらいゆるやかな道ですが、登りで使うと意外と階段の段差が大きいところが多く感じられました。
クメケタワ〜大沢山の急坂も登るのは初めて。
下りでキツいところは登りでもやっぱりキツいです。
南の方から去年登った大茅尾根が徐々に近づいてくるのが楽しかった。

一夜明けても足首は問題なく、ひとまずほっとしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

最新情報、ありがとうございます。
oreshio さん、初めまして。Futaroと申します。

今度の日曜日にこの近辺を歩く予定なので最新情報とっても助かります。特に西原峠〜槇寄山〜三頭山の区間でワカンが必要かどうか気になっていました。この様子だと日曜まで晴れの予報なのでワカンは持って行かない事にしました。
チェーンスパイク位で行けそうですね
2015/2/12 23:09
Re: 最新情報、ありがとうございます。
Futaroさん、こちらこそ初めまして
ご訪問&コメントありがとうございます。
笹尾根はチェーンスパイクでちょうどいい具合でした  雪は予想していたよりは少なかったですね。日なたでは日曜に降った分もは月火でかなり解けたようでした。

今週末笹尾根に行かれますか。良い山行になるといいですね
2015/2/13 23:08
足首、よかったですね。
こんばんは  遅いコメントですいません。

足首、痛風の発作でなくてよかったですね。
実は自分も痛風だったんで、痛みはよくわかります
比較的軽い方で、尿酸値は8〜10の間。
医者からは一生付き合うことになるかも・・・といわれていたので
健康診断に引っかからなくなったときはうれしかった。
レバーとか内臓系が大好きで。
でも、数年間我慢して正常値に近くなりました

山の中での発作も怖いのですが、自分の場合もっと恐れているものがあります。
数年間隔で腎臓結石になるんです
アメリカではking of pain とよばれているように、1秒先が考えられない
痛みです。一昨年の暮これで入院しました。
誰も会わない場所に行くことが多いので、発症したらと不安になった時も
ありましたが、そんなこと考えてたら山なんかに行けないですよね
2015/2/18 21:24
Re: 足首、よかったですね。
warutepoさん、コメントありがとうございます。
2ヶ月以上も返信せずに申し訳ありませんでした。

痛風なんですが、痛みが出るのは5月〜8月くらいが多いのです。
なので、冬場は完全に油断してます。痛みが出るのはアキレス腱周辺、膝、足の甲でよく言われる、「足の親指の付け根」には不思議と痛みが出たことはないんですよ。
腎臓結石怖いですね。遠くない将来自分も一度は経験してしまいそうです
2015/4/18 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら