記録ID: 5883182
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高〜独標(過去ログ)
2023年08月30日(水) [日帰り]


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:10
(7月中旬の連休に上高地をうろうろした時の記録です)
前々日宿泊した岳沢小屋でおそらく同室だった人が前穂あたりで滑落したとのこと。
事故が身近に感じられ、とても他人事だと思えませんでした。
また外国籍の人の多さにびっくりしました。(東京より居るのでは)
いつも通りですが、ストックのキャップをつけていない人を散見し、残念な気持ちになりました。
(つけていない人には罰金を徴収したうえでキャップを渡す(強制販売)等、出来ないかな〜)
前々日宿泊した岳沢小屋でおそらく同室だった人が前穂あたりで滑落したとのこと。
事故が身近に感じられ、とても他人事だと思えませんでした。
また外国籍の人の多さにびっくりしました。(東京より居るのでは)
いつも通りですが、ストックのキャップをつけていない人を散見し、残念な気持ちになりました。
(つけていない人には罰金を徴収したうえでキャップを渡す(強制販売)等、出来ないかな〜)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(バスターミナルから河童橋まで繋がってた) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂山荘から焼岳の縦走路のトラバースポイントは笹薮がうるさく、案外危ないと感じました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
登りでは、天気の良さから暑さにやられましたが、途中の水場でおいしい水を飲み、頑張ることができました。
西穂山荘では念願のラーメンを塩分含めて美味しくいただきました。
チェックインして荷物をデポって独標に向かう途中、すれ違った人がなんとビーサン!!
話を聞くと関西の方で本当に千円もしないサンダルで、新穂高温泉から穂高岳山荘に登り、日帰りで周回してきたとのことで、当然馬の背やジャンダルムや逆層スラブもサンダルで・・・。
普通なら「山をなめんなよ!」となる筈だが、すごすぎて只々驚愕するしか(本当にすごい人なのでしょうね。雰囲気といで立ちで分かります)
独標は、以前登ろうとした時に山頂に人が留まり続けるため、上り下りでデッドロックしており、危険だったため諦めたのですが、ロープウェイが営業されていないこともあり、ほぼ貸し切り!念願が叶いました。
山荘の食事は朝晩美味しくいただき、ゆっくりさせてもらいました。
また同日、長野の山岳パトロールの人と会話することができ、貴重な話を聞けました。(詳細は控えさせていただきます)
翌日は前から気になっていた焼岳への縦走路にチャレンジ。
ところどころ笠ヶ岳や奥穂方面が見え、気持ちよく歩ける個所もあれば、ひどい泥濘箇所や細いトラバース箇所が笹薮に覆われていたり、ちょっと嫌なところもあり、注意が必要だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する