記録ID: 588504
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
交野山 〜吹雪の逃避行
2015年02月13日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★河内磐船-ほしだ園地間は以下HP参照 http://www.city.katano.osaka.jp/docs/2011082300160/files/book_8p.jpg ★交野山から国見山へは、いきものふれあいセンタ−経由 写真39の標識では右を行く (私は左へ行きました) ★国見山-津田駅方面 3/31まで工事中通行止め http://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/satomido/kunimi-stop.html |
写真
撮影機器:
感想
娘の彼氏が我が家に遊びに来ることとなり、急きょ鉢合わせにならないように逃避山行を計画した。あいにく寒気により各地雪予報。ということで、前々から気になっていた交野山と吊り橋を組み合わせたプランで行くことに。
訪問時間は11−17時頃とのこと。
これなら6時間コースで鉢合わせにならないかと歩いたが、国見山から先が工事通行止めで、やむなくいきものふれあいセンターから下山。
津田駅まだ15:30.このまま帰ったら鉢合わせになるので、遠回りしてJR大阪東線に初乗車。そのまま奈良回りで帰ることに。
お父さんはつらいな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
今回は娘さんの彼氏がお家に来られたんですか・・・
metsさんの今回の山行よりもそっちの方が気になります。
山行の方にも興味を持ってくださいね
地図見てもらったらわかるかもしれませんが、我が家から最も近い山かも
星のブランコ知ってました?
私は少し前にレコで見てから一度行ってみたかったんですが、今回やっと実現しました。
交野山も巨岩からの眺望を楽しみにしてたんですが・・・
このコースは展望が売りなので、雪の日に行くもんやないですね
家に連れてきてくれるって
立派な娘さんではないですか!!
とっても健全で。
我が家は、息子二人ですが
全く気配なしで、逆に少し心配で
交野山、標識の整備が、すごいですね。
標識見てると、あちこち回りたい
願望が増えそうな。
最後は、電車の迂回路ですか。
のんびり、列車に揺られるのも
楽しいですね。
コメントありがとうございます。
娘の彼氏とは、実は前に一度会ってるのですが、でもお互い気を使うじゃないですか
たまに顔だすぐらいがいいかなと思って、今回は逃避してしまいました。
もっともうちの息子は対照的に女っ気はなさそうですが
下山してまっすぐ帰ったら、逃避山行した意味がないので、遠回りしました。
(関西圏は途中下車しなければ同料金になってますので)
交野山−生駒山−信貴山をぐるっと一周してきました。降雪後で雪に覆われた山肌がきれいでしたよ。
交野山界隈、標識はたくさんあるのですが「やすらぎの道」「こもれびの道」などの矢印があっても、どこにたどり着くのかさっぱりわからないですね
次は、ここから鎌ヶ岳の写真をアップしたいと思いますので、乞うご期待
こんばんは〜
今回は、彼氏との鉢合わせは回避した様ですが、
数年後、娘さんにとって大事な彼氏の訪問は、
避ける事は出来ませぬな
まぁ今回、娘さんと彼氏のお二方も、
お父ちゃん不在がホッとしたかも・・・ですね。
また今度、詳細お聞かせ下さい。
娘さん彼氏を招き入れる、父親の心境を・・・。
こんばんは
吊り橋と、交野山からの絶景にも触れてくださいね
娘を持つ父親気分をようやく味わえる、年代になってきました。
なんか時代の流れに複雑な気分です。(ちょっとちゃうか)
また、下山の林道で語り合いましょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する