乗鞍岳で初めて滑ってみた!


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 324m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
月曜だけど仕事は休み。こんな日はどっか滑りに(笑)行かなくちゃね!で、前日の夜、身近な針ノ木にでも行こうかと荷作りしてリュックを背負ってみたのですが・・・
重っ!!
ですよね、今年はまだ1回も山スキーしてなかったもんね。いきなりこんなの背負って針ノ木はムリ!急遽行き先変更(気がつけば深夜2時(--;))、たぶんラクチンな畳平経由の乗鞍岳に決定!
11:00 畳平バスターミナル(標高2,700m) 気温7℃
乗鞍岳、7年ぶりだ〜!
7年前(2000年)はまだ車で畳平まで登ってこれたんだよね。
※2003年からはマイカー規制がかかってます。
当時うっかり大阪からここまでドライブに来て、登頂出来なかったことで登山に励み始め・・・ という、思い出の山でございます。
それにしても雪いっぱい〜 雄大な風景にもココロオドリマクリ♪
乗鞍の雪渓って、石も枝も落ちてなくて雪がキレイ。板がガリッってイク心配も不要!いいね、いいね、ココ滑るの初めてだったけど好きになりそう。
稜線からエコーラインの手前までの1本と、ちょっと登り返して短いの1本滑って終了!ザラメのフワフワ雪(例え、わかってもらえるかな?)で相当満足です。雷鳥も見れて、16時、畳平をあとに。
帰り道、平湯温泉に立ち寄り。(アルプス街道平湯?)
ちょっ、ちょっ、なんスか、この露天風呂は! 写真には写ってないけど、白いテーブルとイスも置いてあったりで。マッパでお茶でもするんですか?(≧∇≦)内風呂で平泳ぎも出来たし、これまた満足、満足(ぉぃぉぃ)
このあと、この日乗鞍で滑ったことがきっかけで今後の山行の運命を変える出会いが生まれるのであった。(テント泊&山滑走の師匠とmixiを通じて知り合うことになる)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する