記録ID: 5892112
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
下郷ヨロイ沢橋から三本槍岳へ
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 684m
- 下り
- 694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:47
距離 9.6km
登り 694m
下り 695m
7:33
14分
スタート地点
14:20
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
甲子トンネルを過ぎ,道の駅しもごうの先を左折。 トイレは,道の駅しもごうか,その先の観音沼森林公園にしかない。 以前はヨロイ沢橋の先まで行けたが,今はヨロイ沢橋が老朽化のため車通行止めになっていた。 ヨロイ沢橋手前に,車3台程度停められる駐車場が何ヶ所か設置されていた。合計で10数台は停められそう(以前のヨロイ沢先駐車場の台数と同じくらい)。今日は7時過ぎの時点で7台くらい停まっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として特段の危険箇所なし 鏡ヶ沼から鏡ヶ沼東側分岐まで急坂(ロープあり) |
写真
感想
いわきでrooさんと待ち合わせて,やってきた。
ヨロイ沢の登山口に来るのは,2019年5月に三倉山に登って依頼だ。
今回は三倉山ではなくて三本槍岳。
(流石山〜三倉山の稜線はとても素敵だ。特に静かな那須を楽しみたい人にはオススメだ)
下郷側から三本槍岳に登るのは初めてだった。
山頂の見えが清水平からとは違っていて,新鮮で楽しかった。
途中の鏡ヶ沼も素敵だった。
朝日岳側からのコースと比べて、こっちはほとんど人には会わず,静かな三本槍が楽しめた。
8月は天気や都合が悪くて全然登山していませんでしたので、1か月ぶりの登山になります。
天気が心配でしたが、無事晴れて山々の景色を見ることができました。
今回のコースは基本歩きやすい道でしたが、険しい所もありました。鏡ヶ沼から分岐までが特に険しく、急坂でロープを使わないと登れず、一部道が草藪に覆われている所もありました。
鏡ヶ沼は静かな沼で、ここだけ目指してハイキングするのも悪くなさそうです。
花もリンドウやトリカブトらしきものが見れて、意外と楽しめました。
赤崩山や三倉山も見ているとカッコいい山でした。いつか登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する