ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5893949
全員に公開
沢登り
丹沢

ナツさん沢登り第3弾♪セドノ沢左俣(^_-)-☆相模上臈杜鵑♪😊

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:57
距離
16.6km
登り
1,429m
下り
1,441m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
3:17
合計
10:57
7:11
34
7:45
7:46
48
8:34
8:53
8
9:01
9:01
6
9:07
9:09
3
9:12
9:12
8
10:33
11:01
36
11:37
12:18
65
13:23
14:19
27
14:46
15:31
7
15:38
15:38
63
16:41
16:41
4
16:45
16:45
5
16:50
16:51
7
16:58
16:58
36
17:34
17:35
31
18:06
18:08
0
18:08
ゴール地点
天候 晴れ 後ち霧💦
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:渋沢駅北口6時48分始発バス 大倉行
帰り:大倉発渋沢駅北口行きバス

車は戸川林道の新茅荘前に駐車
15台くらいは停められそう。無料。トイレはなし。
道は、結構石だらけでほとんど未舗装、穴や大きな段差ありなので、慎重に運転しないと車を傷めるかも。すれ違い困難で、パンクのリスクもあり。

少し上の作治小屋横に有料駐車場とチップトイレあり。
さらに少し先の河原に無料の駐車スペース(15台くらい?)とトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
沢登です
それなりの危険伴います
ヘルメット、沢装備、高度計、地図、コンパス必須

セドノ沢上流にヤマビルいました。
書策新道上部と表尾根、政次郎尾根にはいなかった模様。サラテクト効果あり!
その他周辺情報 作治小屋は、あいていれば、コーヒーなども飲めるみたい。
t)丹沢の貴婦人♪
m) 去年見に行けなかったので、見られて良かった
20
t)丹沢の貴婦人♪
m) 去年見に行けなかったので、見られて良かった
t)笑うセールスマン(^_-)-☆
30
t)笑うセールスマン(^_-)-☆
t)別嬪さんやあ〜♪
42
t)別嬪さんやあ〜♪
t)名前の由来、、、
30
t)名前の由来、、、
t)まずは一服、腹ごしらえ(^_-)-☆
2023年09月02日 07:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
9/2 7:07
t)まずは一服、腹ごしらえ(^_-)-☆
t)ナツさん、ヘルメット新調♪
n)買っちゃった(笑)
2023年09月02日 07:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
20
9/2 7:08
t)ナツさん、ヘルメット新調♪
n)買っちゃった(笑)
t)では戸沢出合いへ、 ミスティさんが待ってるぞ〜♪
n)はーい
2023年09月02日 07:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/2 7:14
t)では戸沢出合いへ、 ミスティさんが待ってるぞ〜♪
n)はーい
t)それにしても実に長い林道歩き😥
8
t)それにしても実に長い林道歩き😥
n)竜神の泉
t)新茅荘 ミスティさんと合流(^o^)
n)よろしくお願いします!
m) ズルしてここまで車で来ましたw
2023年09月02日 08:51撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
31
9/2 8:51
t)新茅荘 ミスティさんと合流(^o^)
n)よろしくお願いします!
m) ズルしてここまで車で来ましたw
m) 新茅から先は難路ときいていたので新茅に停めたけど、そうでもないというか、むしろ良くない?
4
m) 新茅から先は難路ときいていたので新茅に停めたけど、そうでもないというか、むしろ良くない?
t)やっと作治小屋に着いた(^_-)-☆
n)開いてるの、初めて見た(笑)
9
t)やっと作治小屋に着いた(^_-)-☆
n)開いてるの、初めて見た(笑)
m) 河原の駐車スペース近くにトイレあり
t)古式ゆかしきトイレです(^_-)-☆
4
m) 河原の駐車スペース近くにトイレあり
t)古式ゆかしきトイレです(^_-)-☆
t)ゲンノショウコ
2023年09月02日 09:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
9/2 9:14
t)ゲンノショウコ
n)橋を渡って…
t)ではここから
2023年09月02日 09:21撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
9/2 9:21
t)ではここから
m) 渡渉して堰堤を階段で越える
8
m) 渡渉して堰堤を階段で越える
m) 書策新道入口はここらしい
4
m) 書策新道入口はここらしい
t)堰堤左隅から越えて
n)ドキドキする(笑)
2023年09月02日 09:27撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/2 9:27
t)堰堤左隅から越えて
n)ドキドキする(笑)
m) ロープが堰堤に下がってるけど、そっちはたいへんなので、正面の木の根を使ってよじのぼる
4
m) ロープが堰堤に下がってるけど、そっちはたいへんなので、正面の木の根を使ってよじのぼる
t)入渓 クールダウン 気持ちよし(^o^)
n)水音が心地いい(笑)
m) やっと涼しくなった〜
2023年09月02日 09:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
9/2 9:38
t)入渓 クールダウン 気持ちよし(^o^)
n)水音が心地いい(笑)
m) やっと涼しくなった〜
t)では本谷F1までジャブジャブ水遊びだ(^_-)-☆
2023年09月02日 09:48撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
9/2 9:48
t)では本谷F1までジャブジャブ水遊びだ(^_-)-☆
t)飛沫浴びてずぶ濡れ(笑)でも楽しや♪
18
t)飛沫浴びてずぶ濡れ(笑)でも楽しや♪
t)ナツさんもずぶ濡れ(笑)
13
t)ナツさんもずぶ濡れ(笑)
t)釜深いのでへつる まずはミスティさん
m) へつりは苦手
2023年09月02日 09:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
9/2 9:54
t)釜深いのでへつる まずはミスティさん
m) へつりは苦手
t)ナツさん ヘツリも上手くなった♪
n)ホントですか(笑)
t)普通はドボンします😁
2023年09月02日 09:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
9/2 9:55
t)ナツさん ヘツリも上手くなった♪
n)ホントですか(笑)
t)普通はドボンします😁
t)♪
2023年09月02日 10:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/2 10:01
t)♪
t)本谷F1(^^♪
2023年09月02日 10:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
9/2 10:14
t)本谷F1(^^♪
t)いつ来てもうっとりしますなあ、この眺め\(^o^)/
m) ここは滝にちゃんと標識があるのね〜
14
t)いつ来てもうっとりしますなあ、この眺め\(^o^)/
m) ここは滝にちゃんと標識があるのね〜
t)まずは記念の一枚(^_-)-☆
2023年09月02日 10:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
43
9/2 10:15
t)まずは記念の一枚(^_-)-☆
m) ここを登るのかな〜
8
m) ここを登るのかな〜
t)今日はちょっと水量少ないが、ドドドドドドド♪(^_-)-☆
17
t)今日はちょっと水量少ないが、ドドドドドドド♪(^_-)-☆
t)ミスティさん、流心左壁を登りたいと(^_-)-☆タンタン、未だ登ったことないよ(汗)
n)私は撮影係(笑)
m) え、高巻きなんですか?滝の脇を登れそうだけど...
11
t)ミスティさん、流心左壁を登りたいと(^_-)-☆タンタン、未だ登ったことないよ(汗)
n)私は撮影係(笑)
m) え、高巻きなんですか?滝の脇を登れそうだけど...
t)タンタン、左のルンゼを巻いて上でロープの準備(^_-)-☆
11
t)タンタン、左のルンゼを巻いて上でロープの準備(^_-)-☆
t)さーてどこ行くのかな?
m) ロープで確保してもらって、滝の下部2/3くらいを流れの脇にそって登る感じで行こう
17
t)さーてどこ行くのかな?
m) ロープで確保してもらって、滝の下部2/3くらいを流れの脇にそって登る感じで行こう
t)うんうん♪
m) 最初の一歩はいつもどこに足を置くか迷う
18
t)うんうん♪
m) 最初の一歩はいつもどこに足を置くか迷う
t)靴はフェルト
m) 手足かけるところはいっぱいありました
23
t)靴はフェルト
m) 手足かけるところはいっぱいありました
t)(^_-)-☆
m) これ以上行くと滝水もろかぶりになるので、このあたりから左へエスケープ
18
t)(^_-)-☆
m) これ以上行くと滝水もろかぶりになるので、このあたりから左へエスケープ
t)そこまで登ればもう安心(^_-)-☆
m) 高巻きルートに合流します
27
t)そこまで登ればもう安心(^_-)-☆
m) 高巻きルートに合流します
t)登り切った
m) フェルト靴って、なめらかな乾いた岩は苦手、すべる〜
17
t)登り切った
m) フェルト靴って、なめらかな乾いた岩は苦手、すべる〜
t)もう安心(^_-)-☆
m) 最後まで気を抜かず〜
17
t)もう安心(^_-)-☆
m) 最後まで気を抜かず〜
t)やったぜ〜(^_-)-☆あっぱれあっぱれ♪次回私も登ってみる(^o^)いいお手本有難う。
n)すごい!
m) よっしゃ!面白かった!
18
t)やったぜ〜(^_-)-☆あっぱれあっぱれ♪次回私も登ってみる(^o^)いいお手本有難う。
n)すごい!
m) よっしゃ!面白かった!
m) 登り切ったら、中央に見えるお助け紐につかまってへつります
9
m) 登り切ったら、中央に見えるお助け紐につかまってへつります
m) 私だけ小腹タイム
12
m) 私だけ小腹タイム
t)本谷F2で一休み
m) これは見るだけです
2023年09月02日 10:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/2 10:42
t)本谷F2で一休み
m) これは見るだけです
m) このあたりを登るのが簡単らしい
5
m) このあたりを登るのが簡単らしい
t)ではセドノ沢へ♪
2023年09月02日 10:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
9/2 10:43
t)ではセドノ沢へ♪
m) ここもちゃんと「セドノ沢入口」って看板が!
4
m) ここもちゃんと「セドノ沢入口」って看板が!
t)セドノ沢F1 右壁登って上部で水流へ
2023年09月02日 10:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
9/2 10:46
t)セドノ沢F1 右壁登って上部で水流へ
m) スマホの防水ケースが結露して、なんか幻想的な雰囲気になったーw またはピンボケwww
5
m) スマホの防水ケースが結露して、なんか幻想的な雰囲気になったーw またはピンボケwww
t)右から登ってF1
2023年09月02日 10:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/2 10:47
t)右から登ってF1
t)流心へ移動(^_-)-☆
2023年09月02日 10:48撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
9/2 10:48
t)流心へ移動(^_-)-☆
t)続いてナツさんも
2023年09月02日 10:49撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
9/2 10:49
t)続いてナツさんも
t)直ぐにF2
n)うわ、キツイ(笑)!
2023年09月02日 10:49撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
9/2 10:49
t)直ぐにF2
n)うわ、キツイ(笑)!
t)左から真ん中岩壁斜め上に登って右の流心へ
m) 岩がぼこぼこしているので、登るイメージはつかみやすい
2023年09月02日 10:50撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/2 10:50
t)左から真ん中岩壁斜め上に登って右の流心へ
m) 岩がぼこぼこしているので、登るイメージはつかみやすい
t)なつさん、頑張る♪
2023年09月02日 10:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
9/2 10:52
t)なつさん、頑張る♪
m) 師匠と新弟子w
n)…なんか、獅子の親子みたいになってる(笑)
8
m) 師匠と新弟子w
n)…なんか、獅子の親子みたいになってる(笑)
t)二俣 左、セドノ沢左俣 右セドノ沢右俣
2023年09月02日 10:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
9/2 10:54
t)二俣 左、セドノ沢左俣 右セドノ沢右俣
m) 分岐。ここにも看板あり。
4
m) 分岐。ここにも看板あり。
m) 左俣へ行きます
4
m) 左俣へ行きます
t)左俣最初の小滝
2023年09月02日 10:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
9/2 10:56
t)左俣最初の小滝
t)流心を登るナツさん
2023年09月02日 10:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
9/2 10:56
t)流心を登るナツさん
m) たんたんさん2番手
7
m) たんたんさん2番手
t)続いてミスティさん
2023年09月02日 10:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/2 10:57
t)続いてミスティさん
m) 手ごろな小滝が続きます
7
m) 手ごろな小滝が続きます
m) おー、そう行くんだ
7
m) おー、そう行くんだ
t)♪
2023年09月02日 11:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/2 11:05
t)♪
m) これは右から
t)三つ目はちょっと手強いぞ
m) 先頭とってみた!
2023年09月02日 11:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
9/2 11:08
t)三つ目はちょっと手強いぞ
m) 先頭とってみた!
t)流心右はヌルヌル💦
2023年09月02日 11:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
9/2 11:08
t)流心右はヌルヌル💦
t)やったぜー(^_-)-☆ 
2023年09月02日 11:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
9/2 11:09
t)やったぜー(^_-)-☆ 
m) 師匠が来ます
t)いつも右のルンゼを巻いてたが、いいお手本見せてもらったら、登らんわけにはいかん(笑)結構、厳しかったぞ〜😁勇気あるミスティさんに脱帽🙏
8
m) 師匠が来ます
t)いつも右のルンゼを巻いてたが、いいお手本見せてもらったら、登らんわけにはいかん(笑)結構、厳しかったぞ〜😁勇気あるミスティさんに脱帽🙏
m) いい雰囲気
t)流心右の黒い岩壁登ったがヌルヌル、滑る💦曲者だった(^^; 一回ドボンした(笑)
9
t)流心右の黒い岩壁登ったがヌルヌル、滑る💦曲者だった(^^; 一回ドボンした(笑)
t)連瀑帯 奥に左俣大滝が見えて来た
m) わくわく滝ランド〜♪
9
t)連瀑帯 奥に左俣大滝が見えて来た
m) わくわく滝ランド〜♪
t)連瀑帯 ちょい厳しいのもある💦
10
t)連瀑帯 ちょい厳しいのもある💦
t)とうとう来たよ 大滝
9
t)とうとう来たよ 大滝
t)本日の核心 左俣大滝 上下で13m 
2023年09月02日 11:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
27
9/2 11:37
t)本日の核心 左俣大滝 上下で13m 
t)あちゃ、滝全体の写真撮り忘れた💦
m) 私がとっておきましたよ(2つ前の写真)
2023年09月02日 11:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
9/2 11:37
t)あちゃ、滝全体の写真撮り忘れた💦
m) 私がとっておきましたよ(2つ前の写真)
t)ロープで確保.まずはミスティさんから
m) 途中で1回滑ってぶら下がってしまったのはここだっけ?
2023年09月02日 11:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
9/2 11:43
t)ロープで確保.まずはミスティさんから
m) 途中で1回滑ってぶら下がってしまったのはここだっけ?
t)マイペースで登ってもらう♪
m) フェルト靴だとちょっとつかみにくいところあるんだよねー
2023年09月02日 11:44撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
9/2 11:44
t)マイペースで登ってもらう♪
m) フェルト靴だとちょっとつかみにくいところあるんだよねー
t)続いてナツさん、この難しい滝、最後まで、よく頑張った🦾🦾🦾
n)途中からは、引っ張り上げてもらってしまいました…
2023年09月02日 11:49撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
9/2 11:49
t)続いてナツさん、この難しい滝、最後まで、よく頑張った🦾🦾🦾
n)途中からは、引っ張り上げてもらってしまいました…
m) よくがんばりました!
11
m) よくがんばりました!
m) お釜深そう
t)左俣F2 これは右から巻いた
2023年09月02日 11:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/2 11:56
t)左俣F2 これは右から巻いた
t)ミスティさん、ご馳走さん(^_-)-☆
m) 休憩を要求w スイカとシャインマスカットで一服
n)ありがとうございます。染みるー(笑)
11
t)ミスティさん、ご馳走さん(^_-)-☆
m) 休憩を要求w スイカとシャインマスカットで一服
n)ありがとうございます。染みるー(笑)
m) 元気にGO!
t)イワシャジン
m) お花が出てきました〜
2023年09月02日 12:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
20
9/2 12:32
t)イワシャジン
m) お花が出てきました〜
m) コバギボウシかな
8
m) コバギボウシかな
m) 三俣に分かれるところ。近づきすぎてて全部入らん。
5
m) 三俣に分かれるところ。近づきすぎてて全部入らん。
m) これが左と中央
4
m) これが左と中央
m) そして中央と右
4
m) そして中央と右
t)左俣最後の滝 F3
2023年09月02日 12:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
9/2 12:52
t)左俣最後の滝 F3
t)F3 これは登れないので眺めるだけ
2023年09月02日 12:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
9/2 12:52
t)F3 これは登れないので眺めるだけ
m) いい雰囲気の滝でした
6
m) いい雰囲気の滝でした
t)高巻き中 こりゃあ凄いや 登るの無理無理(笑)
n)きれいな滝だなぁ(笑)
2023年09月02日 12:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/2 12:57
t)高巻き中 こりゃあ凄いや 登るの無理無理(笑)
n)きれいな滝だなぁ(笑)
t)少し戻って右岸の界尾根を大高巻き グズグズ斜面しんどかった(笑)
m) この前にヤマビルにたかられた(>_<;)
5
t)少し戻って右岸の界尾根を大高巻き グズグズ斜面しんどかった(笑)
m) この前にヤマビルにたかられた(>_<;)
t)白竜の滝♪ 流れが変わって一条が三条になってしまった💦
2023年09月02日 13:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
9/2 13:20
t)白竜の滝♪ 流れが変わって一条が三条になってしまった💦
しかし、近くにはあまりなくて、遠いところにいっぱい。
6
しかし、近くにはあまりなくて、遠いところにいっぱい。
t)ガスガスなので今日はここでお終い(笑)次回は上まで詰めましょう(^^)/~~~
2023年09月02日 13:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/2 13:43
t)ガスガスなので今日はここでお終い(笑)次回は上まで詰めましょう(^^)/~~~
m) 書策新道へ。藪漕ぎかよ〜
5
m) 書策新道へ。藪漕ぎかよ〜
t)お二人さん、初めての書策新道 興味深々
n)ここが書策新道かぁ…
m) ヤブですね...アザミとイバラがイタイ!
2023年09月02日 14:17撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
9/2 14:17
t)お二人さん、初めての書策新道 興味深々
n)ここが書策新道かぁ…
m) ヤブですね...アザミとイバラがイタイ!
m) 急登を直登!道があまり踏まれていないのでしまりが悪くて歩きにくい。ここは下りたくない道。
5
m) 急登を直登!道があまり踏まれていないのでしまりが悪くて歩きにくい。ここは下りたくない道。
t)まだ朽ちずに頑張ってる道標(^^♪味がありますなあ(笑)
7
t)まだ朽ちずに頑張ってる道標(^^♪味がありますなあ(笑)
m) ホタルブクロ、ちっさ!
7
m) ホタルブクロ、ちっさ!
m) このゲンノショウコはいい色でした
8
m) このゲンノショウコはいい色でした
m) ガッスガスじゃんかー
4
m) ガッスガスじゃんかー
m) 藪漕ぎに始まり、シメも藪漕ぎな書策新道💦
4
m) 藪漕ぎに始まり、シメも藪漕ぎな書策新道💦
t)ロープ潜ればあと少し
n)結構怖かった(笑)
2023年09月02日 14:44撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
9/2 14:44
t)ロープ潜ればあと少し
n)結構怖かった(笑)
t)書策小屋跡にやっと着いた。書策新道上部は前の見えない藪漕ぎ状態💦
n)やったぁ、ついたー
m) 書策小屋跡に出ました
2023年09月02日 14:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
25
9/2 14:46
t)書策小屋跡にやっと着いた。書策新道上部は前の見えない藪漕ぎ状態💦
n)やったぁ、ついたー
m) 書策小屋跡に出ました
t)ここでお待ちかねのランチ♪
2023年09月02日 15:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
9/2 15:01
t)ここでお待ちかねのランチ♪
t)♪♪
m) 今日のランチは流水麺冷やし中華。しかし、ガスと濡れで寒いよー。ぜんぜん冷やし中華日和じゃなかった
(-_-;)
22
t)♪♪
m) 今日のランチは流水麺冷やし中華。しかし、ガスと濡れで寒いよー。ぜんぜん冷やし中華日和じゃなかった
(-_-;)
m) 下山開始!
t)ガスガスだねえ
8
m) 下山開始!
t)ガスガスだねえ
t)ナツさん、お初の政次郎尾根へ♪
n)戸川林道沿いの道って、あんまり歩いたこと無い(笑)
2023年09月02日 15:36撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
9/2 15:36
t)ナツさん、お初の政次郎尾根へ♪
n)戸川林道沿いの道って、あんまり歩いたこと無い(笑)
t)ガスガス💦
m) ほぼ植樹林の作業道的なつまらない道でした。花もきのこもない。道は悪くないけど、もう来なくていいかも... t)私も政次郎、好きじゃない(笑)
11
t)ガスガス💦
m) ほぼ植樹林の作業道的なつまらない道でした。花もきのこもない。道は悪くないけど、もう来なくていいかも... t)私も政次郎、好きじゃない(笑)
m) お、朝通った道出た。つまらなすぎて、途中の写真が1枚もなかったww
4
m) お、朝通った道出た。つまらなすぎて、途中の写真が1枚もなかったww
m) え、渡渉?!今日のアプローチシューズは防水じゃないぞ💦 t)これが正規ルートです💦いつも小屋に向かって下ってたが、私も今日、初めて正規ルート歩いてみる(笑)
7
m) え、渡渉?!今日のアプローチシューズは防水じゃないぞ💦 t)これが正規ルートです💦いつも小屋に向かって下ってたが、私も今日、初めて正規ルート歩いてみる(笑)
t)政次郎尾根登山口に到着
7
t)政次郎尾根登山口に到着
t)オッツ、作治小屋が賑わってる♪こんな光景、初めて見た(笑)
10
t)オッツ、作治小屋が賑わってる♪こんな光景、初めて見た(笑)
t)新茅荘 ミスティさんとお別れ お疲れさんでした(^o^)
n)お疲れさまです。ありがとうございました!
m) 乗っていけばいいのに〜
t)乗ってけて言われたのに、無下に断ってごめん💦平坦な道でこそログを稼ぎたかったので(笑)お気持ちだけ有難く頂戴しました(^o^)
2023年09月02日 16:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
41
9/2 16:58
t)新茅荘 ミスティさんとお別れ お疲れさんでした(^o^)
n)お疲れさまです。ありがとうございました!
m) 乗っていけばいいのに〜
t)乗ってけて言われたのに、無下に断ってごめん💦平坦な道でこそログを稼ぎたかったので(笑)お気持ちだけ有難く頂戴しました(^o^)
t)風の吊り橋渡ればゴール! ナツさん、お疲れさんでした(^o^)
n)お疲れさまです、ホントにありがとうございました!
2023年09月02日 17:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
9/2 17:59
t)風の吊り橋渡ればゴール! ナツさん、お疲れさんでした(^o^)
n)お疲れさまです、ホントにありがとうございました!

感想

ナツさん、沢登り第三弾(^_-)-☆
ちょっとレベル上げてセドノ沢左俣へ
難しい滝は二か所ほど。
よく頑張りました🦾
若い子は上達が早い\(^o^)/
さあ、次の沢が楽しみだねえ♪

タンタンもいつも巻いてたルート💦
ミスティさんに、直登のいいお手本見せてもらった。
有難う(^_-)-☆
ナツさん、ミスティさん、また、お付き合いくださいな。
お疲れさんでした😀

いよいよ貴婦人が咲き始めたということで、表尾根につながるセドノ沢へ。
アプローチが長いのと、ヒルがいるのが難点だけど、沢はとても良いところでした。
時間の都合もあって、貴婦人はちょっとしか見られなかったけど、2年ぶりに会えてよかった!ちょうど、朝ドラ「らんまん」にお仲間の(トサ)ジョウロウホトトギスが出演したりしてて、今年は見たいと思っていたので、無事見られて満足!
しかし、やっぱりいるよねえヤツらが。靴のタンの折り目に2匹たかってて、もう少しで入り込まれるところだった。高巻きで沢靴からアプローチシューズに履き替えようとして見つけたので、あそこで履き替えようとせずに沢靴のままツメようとしてたら食いつかれてたかも。ナツさんのサラテクトで昇天〜

久しぶりに腕を使ったせいか、翌日から腕が筋肉痛になってしまった。そんなに激しく使った覚えはないんだけどなあ。

ともあれ、楽しい沢遊びでした!
たんたんさん、ナツさん、また機会がありましたらよろしくです〜

沢登り三回目は、セドノ沢に行くことになりました。
初めは小さな滝が多くて歩き易かったのですが、途中から難しい場面も多くなり、タンタンさんの手を借りながら、どうにか登りきることができました。
今回初めてお会いしたミスティさんは、とても冷静な方で、確実に足場を探して登っていきます。
すごいなぁ。
私も、足を滑らせても慌てない冷静さが欲しい(笑)。
サガミジョウロウホトトギスを満喫したら、書策新道で書策小屋跡まで登りました。
実は今回、ここが一番興味津々だったのですが、荒れてるし急だしで、結構大変でした。
これは、一人で確認に来るの、無理かなぁ…。
せっかく作った道が、こんなに荒れていくなんて勿体ないけど、しょうがないのかな…。
下山は、政次郎尾根を案内していただきました。
かなり疲れたので、滑らないように歩くのがやっとでしかたが、とても楽しい一日でした。
タンタンさん、ミスティさん、お世話になりました。
またどうぞよろしくお願いします(笑)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

お3人様 こんにちは😊

やっと編集が終わりましたね😊
大作をまた最初から拝見🍀
ミスティさんのお写真とコメントがプラスされてて 様子が(ヒルいたのね)よく分かりました😊

なつさんも大滝も登ってる✨✨✨
素晴らしいですね✨
それは安心安全にご案内して下さる たんたんさんのサポートのおかげね😊

沢登りの季節も終わりそうですが 後1本くらい行けれるのかしら🍀
このサガミジョウロウが咲く時期に行かれるのがいいですね😊

私もこの日は沢遊びして気持ち良かったです🥴
2023/9/5 6:44
バボ🌸さん コメント有難う(^o^)
3人で助け合って、無事セドノ沢完了\(^o^)/
貴婦人も綺麗に咲いていた♪
何度も来てるセドノ沢、いつも巻いて逃げてた滝二つあり💦
ミスティさんが、逃げずにいいお手本見せてくれた(^o^)
感謝、感謝、次回は私も(^_-)-☆
来年はバボさんとの沢登り楽しみにしておりますよ😀
2023/9/5 8:11
バボ🌸さんこんにちは!
今回は大変でした(タンタンさんが)。
色々ご迷惑をかけましたが、その度に、大丈夫だよと言ってもらって、ホントありがたかったです(笑)。
ホトトギス、きれいでした。
霧で、ちょっと幻想的でした。
バボさん畦ヶ丸だったんですね。
またご一緒できるのを、楽しみにしてます(笑)!
2023/9/5 10:35
バボ🌸さん

私がなかなか写真のアップやコメント書きができなくて遅くなっちゃいました💦
ヒルいましたよう〜(>_<;)
そこから先は、ヒルにビビりながら歩いてました。ひえ〜

この日は、午後はガスってしまって、ちょっと寒かったです。
もう秋だな〜
2023/9/5 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら