記録ID: 5894284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
蛇垰山
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 509m
- 下り
- 496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:14
距離 7.6km
登り 510m
下り 509m
11:45
治部坂高原駐車場 6:34
6:36 島倉千代子 歌碑入口 6:36
6:41 道標 6:41
6:41 亀の池 分岐 6:41
6:51 道標 新登山道入口? 6:51
7:01 道路横断 7:01
7:02 合流 7:02
7:17 道路に出る 7:17
7:19 登山道に入る 7:19
7:41 馬の背 7:41
7:42 馬の背からのパノラマ 7:48
7:49 四等三角点 7:52
7:53 馬の背に戻る 7:53
7:56 電子基準点 7:56
7:59 docomoゲート道路横断 7:59
8:14 道路に出る 8:14
8:15 登山道に入る 8:15
8:20 道路に出る 8:20
8:21 登山道に入る 8:21
8:25 道路に出る 8:25
8:27 中電のアンテナ 8:27
8:47 分岐 8:47
8:47 建設省雨量計 8:47
8:50 狼煙台跡 8:50
8:52 狼煙台跡展望地 8:52
8:52 狼煙台跡 8:52
8:58 最後のアンテナ 8:58
8:59 蛇峠山 二等三角点 9:02
9:03 アンテナ分岐 9:03
9:09 狼煙台跡 9:09
9:11 狼煙台跡展望地 10:12
10:14 狼煙台跡 10:14
10:16 建設省雨量計 10:16
10:19 道路に出る 10:19
10:21 長野県防災行政無線 10:21
10:24 KDDIアンテナ 10:24
10:27 登山道に入る 10:27
10:30 道路に出る 10:30
10:31 登山道に入る 10:31
10:33 道路に出る 10:33
10:33 登山道に入る 10:33
10:45 docomoゲート道路横断 10:45
10:47 電子基準点 10:47
10:47 馬の背 10:47
10:59 道路に出る 10:59
11:01 登山道に入る 11:01
11:15 分岐 11:15
11:17 登山口 11:17
11:18 行きの登山口 11:18
11:27 亀の池 分岐 11:27
11:28 亀の池 11:28
11:29 亀の池 分岐 11:29
11:45 白龍姫神社 11:45
11:53 治部坂高原駐車場
工程 5:19
登り 2:25
下り 1:50
6:36 島倉千代子 歌碑入口 6:36
6:41 道標 6:41
6:41 亀の池 分岐 6:41
6:51 道標 新登山道入口? 6:51
7:01 道路横断 7:01
7:02 合流 7:02
7:17 道路に出る 7:17
7:19 登山道に入る 7:19
7:41 馬の背 7:41
7:42 馬の背からのパノラマ 7:48
7:49 四等三角点 7:52
7:53 馬の背に戻る 7:53
7:56 電子基準点 7:56
7:59 docomoゲート道路横断 7:59
8:14 道路に出る 8:14
8:15 登山道に入る 8:15
8:20 道路に出る 8:20
8:21 登山道に入る 8:21
8:25 道路に出る 8:25
8:27 中電のアンテナ 8:27
8:47 分岐 8:47
8:47 建設省雨量計 8:47
8:50 狼煙台跡 8:50
8:52 狼煙台跡展望地 8:52
8:52 狼煙台跡 8:52
8:58 最後のアンテナ 8:58
8:59 蛇峠山 二等三角点 9:02
9:03 アンテナ分岐 9:03
9:09 狼煙台跡 9:09
9:11 狼煙台跡展望地 10:12
10:14 狼煙台跡 10:14
10:16 建設省雨量計 10:16
10:19 道路に出る 10:19
10:21 長野県防災行政無線 10:21
10:24 KDDIアンテナ 10:24
10:27 登山道に入る 10:27
10:30 道路に出る 10:30
10:31 登山道に入る 10:31
10:33 道路に出る 10:33
10:33 登山道に入る 10:33
10:45 docomoゲート道路横断 10:45
10:47 電子基準点 10:47
10:47 馬の背 10:47
10:59 道路に出る 10:59
11:01 登山道に入る 11:01
11:15 分岐 11:15
11:17 登山口 11:17
11:18 行きの登山口 11:18
11:27 亀の池 分岐 11:27
11:28 亀の池 11:28
11:29 亀の池 分岐 11:29
11:45 白龍姫神社 11:45
11:53 治部坂高原駐車場
工程 5:19
登り 2:25
下り 1:50
天候 | 晴 高層に薄い雲 山頂の風 無し 気温 P地16℃ 山頂26℃ 下山P地28℃ 午前の空気は澄んでおり、奥穂、前穂、中ア、南ア綺麗に見えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
治部坂高原 P地 キャパ30台? 他にも有りそうですが、ここから歩いてもしれてる。 トイレは少し登るとあります ポスト無いと思う ネットで提出 なんだか色々有りますが静かです |
コース状況/ 危険箇所等 |
P地-トイレ-歌碑-別荘地-亀の池-登山口 27分 ルート明瞭 道路歩きです 分岐が幾つかあります(交差点) 危険箇所無し 出会った人 0名 出会った獣 鹿の声 鳥の声 ジンバイソウ試合終了です約20株位の群落が3か所見れました シャクジョウソウ最終段階です 登山口-馬の背 40分 2回道路を跨ぎます ルート明瞭 危険箇所 無し ルートは良く乾いています 出会った人 2名 出会った獣 0 トリカブト、ツリフネ ジンバイソウ見頃をやや過ぎたか?、こちらは5株程の集まりが3か所見つかる 馬の背-アンテナエリア-狼煙台跡-山頂 71分 4回道路横断又は少し歩きます アンテナエリアは道路歩きです 危険箇所 無し 狼煙台跡-山頂は一部笹が塞ぐ、ザブザブします 出会った人 0名 出会った獣 0 ツルニンジン ウメバチソウ見頃です 蛇峠山山頂 二等三角点 展望台がありますがサビサビ、自己責任かな? 樹林が大きくなって展望は少しです キャパ12人 出合った人 0名 出合った獣 野鳥の声 ヘビの抜け殻 下山 旧登山口へ降りて道路を歩く以外は全部同じルート 110分 出合った人 12名? 出合った獣 無し 帰り道の狼煙台跡で大休止、風が無く暑さ感じる |
写真
装備
個人装備 |
45Lザック
レインウエア
ウインドウジャケト
ヘッテン
コンロ
1食
行動食
水1.6L
ストック
デジカメ
GPS
予備電池
グローブ
タオル
ザックカバー
マグカップ
ゴム手
バラクバラ
笛
スマホ
椅子
|
---|
感想
探し物がありまして、yanoさんの情報に感謝します
近隣の山を幾つか歩いてますが、此処は花が楽しめます
ルートが全て自然林、植林が無いのがとても良い
別荘エリアは歴史を感じます、古い建物、新しい建物が混在しています。
中古物件も有るらしく、値打ちに購入できるかもよ
一品見逃したな、林道かな?
装備
UL45Lザック ストック
レインウエア ウインドウジャケット グローブ 帽子
コンロ 1食 行動食 水1.6L
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備バッテリー
携帯椅子 座布団 マグカップ バラクバラ
ザックカバー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する