ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589433
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 「もみじ谷」「ツツジオ谷」2つの氷瀑を見に行こう。

2015年02月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
15:04
距離
13.0km
登り
1,351m
下り
1,353m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

722 水越川公共駐車場
(ダイトレ)
758 カヤンボ
(モミジ谷ルート)
849-58 第六堰堤
927-44 山頂広場
(千早本道)
1037 まつまさ
(ツツジオ谷ルート)
1123 一の滝
1129-34 二の滝
1217-46 山頂広場
1303 六道の辻
1316 太尾塞跡
1343 太尾
1411 水越川公共駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場に駐車
「水越川公共駐車場」からスタートです。
とりあえずは「もみじ谷ルート」を歩きます。
このルートの紹介は2015年1月4日のレコで詳細はあります。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-569949.html
2015年02月15日 07:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 7:22
「水越川公共駐車場」からスタートです。
とりあえずは「もみじ谷ルート」を歩きます。
このルートの紹介は2015年1月4日のレコで詳細はあります。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-569949.html
とりあえずは、舗装道を歩きます。サイクリングを楽しんでいる人もいます。
2015年02月15日 07:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 7:24
とりあえずは、舗装道を歩きます。サイクリングを楽しんでいる人もいます。
ここから入って「ダイトレ」を歩きます。
2015年02月15日 07:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 7:31
ここから入って「ダイトレ」を歩きます。
ルートに積雪はなく、「越口」近辺も雪はありません。
2015年02月15日 07:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/15 7:47
ルートに積雪はなく、「越口」近辺も雪はありません。
「金剛の水」あたりでようやく積雪があり・・・
2015年02月15日 07:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 7:57
「金剛の水」あたりでようやく積雪があり・・・
ここで今シーズン大活躍のチェーンスパイクの登場です。
2015年02月15日 08:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/15 8:03
ここで今シーズン大活躍のチェーンスパイクの登場です。
「カヤンボ」を左に通過して・・・
2015年02月15日 08:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 8:07
「カヤンボ」を左に通過して・・・
「モミジ谷ルート」はここから入ります。
2015年02月15日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 8:09
「モミジ谷ルート」はここから入ります。
第一堰堤
2015年02月15日 08:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 8:11
第一堰堤
第二堰堤
2015年02月15日 08:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 8:17
第二堰堤
第三堰堤
2015年02月15日 08:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 8:18
第三堰堤
今日は足元も積雪がありませんね。
2015年02月15日 08:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/15 8:22
今日は足元も積雪がありませんね。
第四堰堤
2015年02月15日 08:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 8:38
第四堰堤
第五堰堤
2015年02月15日 08:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/15 8:43
第五堰堤
「 第六堰堤」に着きました。
2015年02月15日 08:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
2/15 8:55
「 第六堰堤」に着きました。
今シーズンはの氷瀑はここまでの大きさかな?
2015年02月15日 08:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
2/15 8:51
今シーズンはの氷瀑はここまでの大きさかな?
売店を裏を通って・・・
2015年02月15日 09:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 9:26
売店を裏を通って・・・
「かまくら」前を通過・・・
2015年02月15日 09:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/15 9:26
「かまくら」前を通過・・・
「山頂広場」に着きました。ここでコーヒーとパンの小休止をします。
2015年02月15日 09:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
2/15 9:27
「山頂広場」に着きました。ここでコーヒーとパンの小休止をします。
小休止後は「千早本道」から大阪側に下山します。
2015年02月15日 09:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 9:45
小休止後は「千早本道」から大阪側に下山します。
「千早本道」は、ほとんどが階段です。
2015年02月15日 09:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 9:59
「千早本道」は、ほとんどが階段です。
たくさんの登山者が通行しており、団体も多いです。
すれ違いの挨拶には疲れました。
2015年02月15日 10:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
2/15 10:24
たくさんの登山者が通行しており、団体も多いです。
すれ違いの挨拶には疲れました。
「まつまさ」まで降りてきました。
2015年02月15日 10:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/15 10:37
「まつまさ」まで降りてきました。
「ツツジオ谷ルート」はここを「左」に行きます。
2015年02月15日 10:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 10:38
「ツツジオ谷ルート」はここを「左」に行きます。
舗装道を歩いていきます。
2015年02月15日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 10:39
舗装道を歩いていきます。
ここは橋は渡らずに「右」へと曲がります。
2015年02月15日 10:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/15 10:45
ここは橋は渡らずに「右」へと曲がります。
こんな感じの道を歩いていくと・・・
2015年02月15日 10:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/15 10:46
こんな感じの道を歩いていくと・・・
分岐があります。「タカハタ道」と「ツツジオ谷ルート」はこの橋の手前を「右」へ曲がります。
2015年02月15日 10:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/15 10:47
分岐があります。「タカハタ道」と「ツツジオ谷ルート」はこの橋の手前を「右」へ曲がります。
「タカハタ道」「ツツジオ谷ルート」と書いてあります。
2015年02月15日 10:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/15 10:47
「タカハタ道」「ツツジオ谷ルート」と書いてあります。
少し歩くと右手に「腰折滝」が見えます。
2015年02月15日 10:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 10:58
少し歩くと右手に「腰折滝」が見えます。
このまま、まっすぐ登ると「タカハタ道」です。
右へ木橋を渡ると「ツツジオ谷ルート」です。
2015年02月15日 11:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/15 11:01
このまま、まっすぐ登ると「タカハタ道」です。
右へ木橋を渡ると「ツツジオ谷ルート」です。
「ツツジオ谷ルート」も足元は積雪がありません。
2015年02月15日 11:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/15 11:04
「ツツジオ谷ルート」も足元は積雪がありません。
何となく、「もみじ谷ルート」に雰囲気が似ています。
2015年02月15日 11:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/15 11:11
何となく、「もみじ谷ルート」に雰囲気が似ています。
ここらあたりから足元に積雪がちらほら・・・
2015年02月15日 11:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/15 11:15
ここらあたりから足元に積雪がちらほら・・・
「一の滝」です。氷瀑は少し。
2015年02月15日 11:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/15 11:23
「一の滝」です。氷瀑は少し。
急登もあります。
2015年02月15日 11:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/15 11:26
急登もあります。
「二の滝」に着きました。いい感じで氷瀑しています。
2015年02月15日 11:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
19
2/15 11:30
「二の滝」に着きました。いい感じで氷瀑しています。
「もみじ谷」とは違った感じですね。
2015年02月15日 11:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
2/15 11:31
「もみじ谷」とは違った感じですね。
近づいてみます。見事なものです。
2015年02月15日 11:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
2/15 11:31
近づいてみます。見事なものです。
「二の滝」から30分ほど歩くと・・・
ここで「タカハタ道」と合流します。
2015年02月15日 12:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 12:02
「二の滝」から30分ほど歩くと・・・
ここで「タカハタ道」と合流します。
お地蔵様たちが出迎えてくれます。
2015年02月15日 12:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/15 12:14
お地蔵様たちが出迎えてくれます。
2度目の「山頂広場」です。
2015年02月15日 12:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
2/15 12:17
2度目の「山頂広場」です。
昼食後に賑やかな「山頂広場」からいつもの「太尾東ルート」から下山します。
2015年02月15日 12:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/15 12:45
昼食後に賑やかな「山頂広場」からいつもの「太尾東ルート」から下山します。
本日のログ。
2015年02月15日 14:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
2/15 14:12
本日のログ。

装備

備考 出630 着704 ハイドレ消費700ml  ケストレル48 シエルパ

感想

今が旬なので金剛山の「もみじ谷」と「ツツジオ谷」
2つ氷瀑を見に行こうと思った。
いつもの「水越川公共駐車場」からスタートするも舗装道にも雪はなく
水越峠を越えてダイトレに入っても足元には積雪はなく
「雪はもうなくなっているなぁ」と言う印象だった。

「金剛の水」あたりでようやく積雪があり
ここで今シーズン大活躍のチェーンスパイクを着用する。
その後は今年3度目の「もみじ谷ルート」を登る。
このルートも雪の少なさを感じながら歩く。

1時間ほどかかり「第六堰堤」に到着した。
完全とはいかないが私が見ることができる今年一番の大きさだろう・・・
それから、とりあえず山頂広場に到着。
ここでパンを食べながらのコーヒータイムの小休止をする。

次は「ツツジオ谷ルート」を登るために一旦、「千早本道」を下る。
下りながらもさすがは大阪側のメインルートの「千早本道」だ。
単独者。友人連れ。家族連れ・・・それに団体と
様々な組み合わせの登山者がひっきりなしに登ってくる。
すれ違うたびに「こんにちは!」と挨拶をして
「まつまさ」に着くまでには挨拶疲れした。

そして「まつまさ」から本日2度目の金剛登山を開始する。
今度は「ツツジオ谷ルート」から・・・
このルートは私にとって歩くのは今回が2回目で
昨年に大勢でワイワイと登って以来だ。

このルートも歩きだしは足元の積雪が少ないという印象で
「二の滝の氷瀑は大丈夫かな・・・」と思っていると
同じルートを先行されている妙齢の単独の女性が
「昨日、二の滝の氷瀑を見たのだけど、とっても綺麗でしたよ」
と教えてくれたので安心してそこからはテンションアップで歩いた。

とりあえずは「一の滝」の氷瀑を見る。
ここはそんなに大した氷瀑ではなかったが
4−5人の団体さんに頼まれて記念写真のシャッターを切る。
その団体さんから私の履いているチェーンスパイクが珍しいらしく
「変わったアイゼンですね?」と問われたので目の前で歩いて見せて
「便利でいいものですよ。モンベルで売ってますよ」と宣伝しておいた。

それからほどなくして到着した本日の核心の「二の滝」の氷瀑は見事で
「もみじ谷」とは違ってこちらは女性的な美しさがあった。
そこからはさらに40分ほど登って山頂を目指したが
さすがに2度目の山頂への登りはきつかった。

本日2度目の山頂広場はお昼過ぎの時間帯とあってか
1度目よりもたくさんの人で賑わっていた。
そこで、昼食を済まして下山はいつもの「太尾東ルート」。
昨日、奈良市内の舗装道を歩いた影響かなのか?
途中で久しぶりに左膝に痛みがでてきて
それからは足をいたわりながらゆっくりと下山した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

orisさん おはようございます!
モミジ谷とツツジオ谷の二つの金剛山の氷瀑を見られたとか、いいですね。
すごいパワーで驚きました。
氷瀑の雰囲気は確かに違いがありますね。
私はツツジオ谷には行ったことがないので、氷瀑の有り無しにかかわらず歩いてみたいと思います。
いつもわかりやすい要所を決めた写真をアップしていただき助かります。
ありがとうございました。
そして2回の登頂、お疲れさまでした
2015/2/18 5:44
Re: orisさん おはようございます!
s_fujiwaraさん

コメントありがとうございます。
欲張りなので一日に2つの氷瀑を見に行きましたが2度目の登り返しはきつかったです。
ツツジオは未踏でしたか・・・
氷瀑はまだ1週間くらいは楽しめると思うのでタイミング見てぜひ行ってみてください。
奈良県人にとって大阪側の登山口までは移動が大変で車や電車で行く気になれないですが
歩いて青崩道で登って「セト」からコースタイムで40分ほど下れば
32枚目の車止めの橋まで行けますよ。ぜひぜひツツジオの氷瀑を見てきてください。
2015/2/19 0:31
氷瀑
おはようございます。

見事に氷結してますね。でも写真だと大きさが伝わりにくいのが残念ですね
38枚目を見て、やっぱり大きいやないですか。

これはやはり自分で見るしか無さそうですね
2015/2/18 15:00
Re: 氷瀑
metsさん

そうそう、写真だと氷瀑の迫力は伝えきれません。
これは、ぜひ見に行ってください。
metsさんのパワーなら私のように2つの氷瀑を見ることも可能です。
金剛山は奥深くていろんな楽しみ方ができる山です。
また、案内させてくださいね。
2015/2/19 0:35
お疲れ様でした
orisさん、こんにちは。
もみじ谷とツツジオ谷、W氷瀑レコは縦走タイプを拝見させていただいたことはあるけれど、
いってこいタイプで歩きはるとはさすがですね!
気力体力充分という感じ。

モミジ谷の氷瀑、3回見せていただいたことになるのかな?

私の散歩コースから眺める金剛山は最近は白くないです。
雪と氷のシーズンは終盤かと思うと名残惜しいようですが
そろそろ春の花の便りがきこえてくるころですね
2015/2/19 12:58
Re: お疲れ様でした
neko-obabaさん

さすがに2度目の山頂への登りは疲れましたよ。
でもでも、たまにがっつり歩くとのもいいものです。
なんだかんだで今年は3度もみじ谷に行きましたね。
ですが、今年はタイミングが合わずで
冬の高見や三峰や明神平をまだ楽しめていないです。

そうですね。そろそろ春が近づいています。
neko-obabaさんには山で花に出会える季節ですね。
山を歩けるのはそれなりに健康と環境に恵まれているからなので
今に感謝して、これからもお互いに山を楽しみたいですね。
2015/2/19 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら