ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5894590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

アコウの土場より/金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
16.1km
登り
1,216m
下り
1,214m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:48
合計
8:02
6:54
7:03
14
7:17
7:17
10
7:27
7:27
6
7:33
7:45
17
8:02
8:02
78
9:20
9:32
5
9:37
9:38
48
10:26
10:38
7
10:45
10:45
14
10:59
10:59
24
11:23
11:45
31
大弛小屋
12:16
12:17
3
12:20
12:21
5
12:26
12:32
4
12:36
12:36
5
12:41
12:53
5
12:58
12:58
3
13:01
13:02
13
13:15
13:21
6
13:27
13:40
60
大弛小屋
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アコウ平から出発
2023年09月02日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 6:38
アコウ平から出発
軌道跡
2023年09月02日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 6:43
軌道跡
荒川渡渉点。ロープの上流にも下流にも渡れそうな場所はあるが、コケるリスクを回避して靴の脱いで渡った。冷たくて気持ち良い。
2023年09月02日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 6:54
荒川渡渉点。ロープの上流にも下流にも渡れそうな場所はあるが、コケるリスクを回避して靴の脱いで渡った。冷たくて気持ち良い。
一枚岩の鎖場。乾いていて滑る心配はなかった。
2023年09月02日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 7:35
一枚岩の鎖場。乾いていて滑る心配はなかった。
一枚岩を登りきったところで振り返ると、富士山。
2023年09月02日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 7:35
一枚岩を登りきったところで振り返ると、富士山。
前方を見上げると、五丈岩。
2023年09月02日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 7:35
前方を見上げると、五丈岩。
崩壊地のトラバースも全く問題なし。
2023年09月02日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 8:10
崩壊地のトラバースも全く問題なし。
五丈岩の裏側に到着。どっちが裏側だろうか?修験者の道のあるこっちが表かも。
2023年09月02日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 9:20
五丈岩の裏側に到着。どっちが裏側だろうか?修験者の道のあるこっちが表かも。
五丈岩下からの景色。南アルプス。
2023年09月02日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:29
五丈岩下からの景色。南アルプス。
富士山は雲がかかってしまった。下を見ると琴川ダムが見える。
2023年09月02日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:30
富士山は雲がかかってしまった。下を見ると琴川ダムが見える。
山頂標識のある方へ移動する。
2023年09月02日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:34
山頂標識のある方へ移動する。
瑞牆山と八ヶ岳
2023年09月02日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:35
瑞牆山と八ヶ岳
浅間山
2023年09月02日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:39
浅間山
朝日岳に到着
2023年09月02日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 10:26
朝日岳に到着
朝日岳から金峰山
2023年09月02日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 10:27
朝日岳から金峰山
朝日峠を経由して
2023年09月02日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 10:59
朝日峠を経由して
大弛峠に到着。たくさんの車があり、路駐も多かった。
2023年09月02日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:21
大弛峠に到着。たくさんの車があり、路駐も多かった。
大弛小屋でカップヌードルをいただく。350円でしょうゆのみ。スープに塩にぎりを投入。
2023年09月02日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:28
大弛小屋でカップヌードルをいただく。350円でしょうゆのみ。スープに塩にぎりを投入。
前国師岳。奥が北奥千丈で、山頂に人がたくさんいる。
2023年09月02日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 12:17
前国師岳。奥が北奥千丈で、山頂に人がたくさんいる。
国師ヶ岳から北奥千丈岳。ガスが上がってきた。
2023年09月02日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 12:26
国師ヶ岳から北奥千丈岳。ガスが上がってきた。
北奥千丈から金峰山方面
2023年09月02日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 12:41
北奥千丈から金峰山方面
北奥千丈から国師ヶ岳
2023年09月02日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 12:42
北奥千丈から国師ヶ岳
夢の庭園にきたが特に何もない。景色は良さそう。
2023年09月02日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 13:17
夢の庭園にきたが特に何もない。景色は良さそう。
ナナカマドだけど実の感じがなんか違う
2023年09月02日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 13:18
ナナカマドだけど実の感じがなんか違う
夢の庭園の説明。先にこれを知っておくべきだった。
2023年09月02日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 13:21
夢の庭園の説明。先にこれを知っておくべきだった。
小屋に戻ってソフトクリーム。想定外におしゃれなのが出てきた。山での甘いものはサイコー。
2023年09月02日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 13:31
小屋に戻ってソフトクリーム。想定外におしゃれなのが出てきた。山での甘いものはサイコー。
車道脇にイメージ通りのナナカマドありました。
2023年09月02日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 13:52
車道脇にイメージ通りのナナカマドありました。
アザミがいたるところにありました。花は終わりかけです。
2023年09月02日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 14:02
アザミがいたるところにありました。花は終わりかけです。
アザミにアサギマダラ
2023年09月02日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/2 14:33
アザミにアサギマダラ
アコウの土場に到着です。それなりの数の車があります。
2023年09月02日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 14:40
アコウの土場に到着です。それなりの数の車があります。

感想

国師ヶ岳に行きたくて計画したが、大弛峠からではものたりない気がしたので、中腹のアコウ平から登ることにした。レコを見るとかつては修験者の道らしい。駐車場に着くと車は自分入れて2台のみ。もう1台は水晶調査の人であった。
荒川渡渉点までは歩きやすい良い道です。荒川はジャンプしたりして行けそうなところはあるけど、地震が無いので靴を脱いでジャブジャブと渡った。御室小屋からは険しい道となった。すぐに梯子や鎖が出てくる。急傾斜が多くきついが、変化に富んだ楽しい道であった。途中で富士山の雄大な姿が見られた。五丈岩に着くまで、登山者とは一人も会わず、静かな登山となった。
五丈岩に着くと、今までの静かな雰囲気が一変、多くの人が休憩していた。自分も景色を見ながら休憩した。南アルプスはよく見えていたが、富士山は雲に隠れてしまった。山頂標識がある方へまわると、五丈岩の全体像が見える。また、そこからは八ヶ岳や浅間山が見渡せ、眼下には岩が切り立った瑞牆山があった。
尾根伝いに歩くと朝日岳に到着した。山頂は木々があり、見晴らしは少ない。金峰山方向はよく見え、さっきまでいた五丈岩が確認できる。朝日峠を通過して大弛峠に移動すると、たくさんの車が駐車しており、登山者でにぎわっていた。大弛小屋で食事休憩とした。
大弛小屋から前国師岳の途中までは、木の階段が整備されている。歩きやすくなっていると思うが、体力的にはきつい。前国師まで来れば、国師ヶ岳も北奥千丈もすぐであった。あいにくガスが出てしまい。山頂からの景色は残念であったが、北奥千丈の山頂は雰囲気が良く、何もせずボーっとしていた。
大弛峠からアコウ平まで、車道を歩いたが、傾斜が一定で意外と歩きやすい。車の通行量も少ない。上の方は少し花もあったが、下の方は見るべきものはなく、歩くのに飽きた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら