記録ID: 589604
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山【登り】もみじ谷【下り】カヤンボ
2015年02月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 810m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:17
距離 9.9km
登り 810m
下り 814m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もみじ谷コースが初めてだったので、踏みあとをしっかり確かめて歩きました。 地面は雪で踏み固められてガチガチなので、ずっとアイゼンはつけっぱなしでした。 |
写真
撮影機器:
感想
17回目の金剛山、はじめてのもみじ谷コースです。
スマホをトルクに変えて、GPSの具合をチェック。
すごい正確・・・!もうどこに迷い込んでも大丈夫そうです(?)
お目当ての氷瀑は、本当に綺麗で大満足☆
特に宝石のようなつぶつぶ氷がお気に入りでした。
もみじ谷コースは、渡渉や最後の急登がすごく楽しくて・・・
これから定番のコースになりそうです。
金剛山には他にもアスレチックなコースがあるのでしょうか。
おすすめコースがあればぜひ教えてくださいね〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
こんにちは、urimaiさん。
初もみじ谷でも、うす暗い中の出発ですか
明神平にひとりで行かれるくらいだから、もみじ谷くらいへっちゃらかな。
第6堰堤の氷瀑きれいですね~
私は宵っ張りで早起きが苦手
やっぱり早起きの方が時間を有効に使えますよね。
urimaiさん式だと、山下りてから、まだ休日らしいことができますもの。
屋久島は行ったことなくて、いつか行きたいなーと、レコで研究させていただいてます。今年はurimaiさんのシャクナゲの季節のレコが見られるの かな?
papi-leoさん、こんにちは☆
もみじ谷の入り口に到着したころは、もう明るくなってましたよ(^^)/
この日は、午後から予定があったので、お昼までに帰ってこれる金剛山にいきました♪
静かな山が好きですが、金剛山のような賑やかな山もやっぱり楽しいですよね!
屋久島、一度行くとはまっちゃう可能性大なのでお気をつけくださいね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する