ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 59001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢 鍋割山-塔ノ岳

2010年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,312m
下り
1,302m

コースタイム

08:00 大倉-09:30 二股-10:20 後沢乗越-11:30 鍋割山-13:22 金冷し-13:37 塔の岳-14:45 堀山の家-15:30 見晴茶屋-16:00 大倉
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
山中のトイレはチップ制です。50円用意してね。
大倉バス停隣接の山岳スポーツセンタ付近。梅が残ってました
2010年03月20日 08:01撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 8:01
大倉バス停隣接の山岳スポーツセンタ付近。梅が残ってました
二股付近。いよいよ本格的な登りへ
2010年03月20日 09:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 9:34
二股付近。いよいよ本格的な登りへ
鍋割山荘の水。Kyauさんと私で1本づ運ぶことにします。
2010年03月20日 09:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 9:58
鍋割山荘の水。Kyauさんと私で1本づ運ぶことにします。
山頂付近。全体的にかすんでいて、見晴らしは今ひとつ。黄砂の影響もあるかも
2010年03月20日 11:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 11:25
山頂付近。全体的にかすんでいて、見晴らしは今ひとつ。黄砂の影響もあるかも
有名な鍋割山荘
2010年03月20日 11:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 11:33
有名な鍋割山荘
名物鍋焼きうどん。980円也。美味!
2010年03月20日 11:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 11:45
名物鍋焼きうどん。980円也。美味!
鹿くん!
2010年03月20日 12:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 12:03
鹿くん!
もう一丁。でも、顔をこちらに向けてくれない
2010年03月20日 12:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 12:05
もう一丁。でも、顔をこちらに向けてくれない
山頂からの見晴らし
2010年03月20日 12:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 12:06
山頂からの見晴らし
見晴らしその2
2010年03月20日 12:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 12:06
見晴らしその2
金冷しまでの行程で
2010年03月20日 12:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 12:35
金冷しまでの行程で
2010年03月20日 12:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 12:35
塔ノ岳山頂。隊長は体調不良で回避(なんだかしゃれみたい)しかし、風が強い。南西からの猛風でカメラを構えるのも大変です
2010年03月20日 13:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 13:42
塔ノ岳山頂。隊長は体調不良で回避(なんだかしゃれみたい)しかし、風が強い。南西からの猛風でカメラを構えるのも大変です
尊仏山荘
2010年03月20日 13:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 13:42
尊仏山荘
塔ノ岳山頂より蛭ヶ岳方面を望む
2010年03月20日 13:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 13:42
塔ノ岳山頂より蛭ヶ岳方面を望む
はい、ポーズ2
2010年03月20日 13:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 13:43
はい、ポーズ2
2010年03月20日 13:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3/20 13:52
撮影機器:

感想

強風の中の行程となりました。天気晴れなれど・・です。遮るものがない尾根づたいでは、時折、風に追いたてられたり、横からふきつけられたりで、気温はすっかり春らしく高めも、暑いんだか、寒いんだかよくわからない気候でした。
今回の主目的(?)は鍋焼きうどん。本当は昨年の11月頃に行く予定が、私の不注意により(詳しくは御岳山の章を・・)順延、本日の挑戦となりました。
二股までは、ほぼ平面のゆるやかな登り、二股からは、途中、後沢乗越を経由し、
ほぼ一辺倒に登ります。急斜面ではないですが、だらだらと登りが続くので、かなり疲れます。隊長の体調が心配されましたが、無事、昼前には鍋割山荘へ到着。
メインデイッシュをいただきました。ヤマレコの記録で、行列ができていると聞き心配しましたが、それほど、順番待ちせずにいただくことができました。しかし、噂通りの具だくさん。なんてない、普通の味なんですが、登りで疲れた体には、これが本当に美味なんです。ごちそうさまでした。山頂では、恒例の鹿くんも姿を見せてくれましたが、若い彼は、食事に夢中で、我々ギャラリーには一瞥もくれません(残念)普段なら、富士山も拝めるのでしょうが、今日は、風は強いものの、黄砂なのか、とにかく、埃が舞い上がっている感じで、遠くはぼんやり霞んで、眺望は今一つ。しかし、雨の心配がないことでよしとしましょう。塔ノ岳へは、体調が今一つの隊長が離脱し、二人で挑みましたが、この山頂は、鍋割より更に強風。特に南西からの風で、みんな、風に背を向けて、食事されてました。いやー、本当にカメラもつ手が定まらず、手ぶれ防止機能も効果がないほど、ピンぼけ連発の有様です。早々に撤収し、隊長の待つ、見晴茶屋へと。
下山後は恒例の反省会。電車で移動して(いいですね、小田急大山フリーパスB)
鶴巻温泉 弘法の里湯へ。小さいながらも露天、サウナも備えており、休憩スペースも十分で、2階は畳みもあり、くつろげます。難点は従業員の態度。民営会社とは思えないですが、サービス業らしい訓練をしていただきたい。2時間で1000円もとっているのだから。特に、休憩スペースの従業員は、学際の模擬店のレベルにも劣る。強い改善を期待します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

鍋焼きうどん
makさん、mjiさん、kyaukyauさん、お疲れ様でした!
鍋割山荘の鍋焼きうどん、実に食べたいです。
今年の目標に加えます。
2010/3/27 16:45
なかなかのお味です
感想にも入れておきましたが、なかなかのものです。
ぜひご賞味ください 何かの要因で、死んでしまった鹿にも遭遇。自然界の厳しさにも改めて感じ入りました
2010/3/28 9:50
残雪期の状況がわかってありがとうございます!!
makさん、mjiさん、kyaukyauさん、ありがとうございます。
20年近く前に,山に全く興味がないままアルバイトの「TVロケ車のドライバー」&「ポーター」として鍋割山荘の小家主 草野さんのインタビューを録るために何度か登らされました。
その当時はつらいだけだったんですが20年の時を超えて草野さんの言葉を胸に山に登ってます。

鍋割山荘泊まりロケの時に見た湘南の夜景&富士山の眺望は今でも僕の中のBest1。
その当時はつらいだけでしたが。
20年ぶりにこの秋草野さんを見てみようと塔の岳〜鍋割山コースを計画中。
3月の状況がわかってありがとうございます。
20年前から。
「エコロジー」なんて言葉の無いころから。
まっすぐに自然に向かう草野さんを見てみたくて。
「会いたい」と言えないのは何回かしか行ってないもので。
今は岐阜県民ですが,出張帰りに一発鍋割山荘の鍋焼きうどんを20年ぶりに喰らってやる!!
どこかのお山でお会いできたらよろしいですね。
2011/10/18 21:26
どうもありがとうございます
拙著お読みいただきありがとうございます。
読み返してみても、あまり参考になるようなことが
書けておらずお恥ずかしい限りです。

逆に、鍋割山との馴れ初め(?)ご披露いただきありがとうございます。
今は岐阜にお住まいとのことですが、ぜひ、鍋焼きうどんご賞味ください。きっと変わらぬ美味ではないかと思います。
2011/10/18 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら