ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5902065
全員に公開
ハイキング
大雪山

ニペソツ山

2023年09月02日(土) 〜 2023年09月03日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:28
距離
22.7km
登り
1,787m
下り
1,805m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:07
合計
4:42
10:11
10:11
47
10:58
10:59
55
11:54
12:00
77
13:17
2日目
山行
5:40
休憩
2:02
合計
7:42
5:04
16
5:20
5:33
68
6:41
7:28
36
8:04
8:05
6
8:11
9:11
15
9:26
9:26
48
10:14
10:14
37
10:51
10:52
26
11:18
11:18
59
12:17
12:17
27
12:44
12:44
2
12:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場にトイレと携帯トイレ回収箱あり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、泥濘でドロドロになります。
沢で水を汲めます。
その他周辺情報 ・層雲峡温泉
・ぬかびら源泉郷
・幌加温泉 鹿の谷
・幌加除雪ステーションにきれいなトイレあり
この先に駐車場があります。
2023年09月02日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:12
この先に駐車場があります。
駐車場の鹿
車が動いていても平気で寛いでいました。
2023年09月02日 08:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 8:20
駐車場の鹿
車が動いていても平気で寛いでいました。
トイレあり。
携帯トイレ回収箱もありました。
2023年09月02日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:29
トイレあり。
携帯トイレ回収箱もありました。
出発
2023年09月02日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 8:35
出発
林道をしばらく歩いたらこの二股を左です。
2023年09月02日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:04
林道をしばらく歩いたらこの二股を左です。
登山道っぽくなります。
2023年09月02日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:05
登山道っぽくなります。
渡渉で濡れることはありませんが、泥濘でグチャグチャになります。
2023年09月02日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:10
渡渉で濡れることはありませんが、泥濘でグチャグチャになります。
ドロドロ
2023年09月02日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:12
ドロドロ
水場
2023年09月02日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:19
水場
水場
2023年09月02日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:46
水場
少し斜度が上がったり緩んだり、まあ等高線どおりです。
2023年09月02日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 9:48
少し斜度が上がったり緩んだり、まあ等高線どおりです。
ところどころ急登もありますが長くは続きません。
2023年09月02日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 10:33
ところどころ急登もありますが長くは続きません。
ここが最後の水場だったかな?
気分的には止水よりも動いている沢の水を汲みたい。
2023年09月02日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 11:03
ここが最後の水場だったかな?
気分的には止水よりも動いている沢の水を汲みたい。
このあたりでようやく展望が開けました。
2023年09月02日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 11:34
このあたりでようやく展望が開けました。
1662峰を振り返る
2023年09月02日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/2 12:16
1662峰を振り返る
ザレていて登りづらい。
2023年09月02日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:37
ザレていて登りづらい。
最後の急登を登りきったところ
2023年09月02日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 12:43
最後の急登を登りきったところ
前天狗の野営指定地
早い者順でテントを張るスペースはもうない。
1コル越えて天狗平に行きました。
2023年09月02日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/2 12:58
前天狗の野営指定地
早い者順でテントを張るスペースはもうない。
1コル越えて天狗平に行きました。
強風で肌寒い設営の最中、お隣のご夫婦からカフェオレの差し入れをいただき、身も心も温まりました。ありがとうございました。
ちなみに、ここは野営指定地ではありませんでした。ごめんなさい。これから行く方は気をつけてください。
2023年09月02日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/2 13:51
強風で肌寒い設営の最中、お隣のご夫婦からカフェオレの差し入れをいただき、身も心も温まりました。ありがとうございました。
ちなみに、ここは野営指定地ではありませんでした。ごめんなさい。これから行く方は気をつけてください。
今日は普通に炊飯するので早めに浸水させておきます。
2023年09月02日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 14:27
今日は普通に炊飯するので早めに浸水させておきます。
ビールは重いのでウィスキーにしました。
2023年09月02日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/2 14:31
ビールは重いのでウィスキーにしました。
明日登るニペソツ山の勇姿
2023年09月02日 16:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 16:39
明日登るニペソツ山の勇姿
重たかったのに余った水。
水枕にしました。
2023年09月02日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
9/2 17:07
重たかったのに余った水。
水枕にしました。
真夜中の気温は10℃。
少し寒い。
2023年09月03日 00:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9/3 0:40
真夜中の気温は10℃。
少し寒い。
3時半頃起床。
朝食とコーヒーでゆっくりと動き出す。
2023年09月03日 03:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/3 3:31
3時半頃起床。
朝食とコーヒーでゆっくりと動き出す。
夜明け
2023年09月03日 04:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 4:23
夜明け
天狗岳からニペソツ山がドーン!
これが噂のニペドンか!格好良すぎる。
2023年09月03日 05:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/3 5:21
天狗岳からニペソツ山がドーン!
これが噂のニペドンか!格好良すぎる。
ウペペサンケ山
2023年09月03日 05:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 5:39
ウペペサンケ山
山頂標識が見えています。
2023年09月03日 06:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 6:28
山頂標識が見えています。
山頂直前のナキウサギゾーン。
周りの穴は全部繋がっているようで、モグラたたきのようにあちこちから出たり入ったりしていました。
2023年09月03日 06:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/3 6:34
山頂直前のナキウサギゾーン。
周りの穴は全部繋がっているようで、モグラたたきのようにあちこちから出たり入ったりしていました。
かわいい写真がたくさん撮れました。
2023年09月03日 06:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/3 6:38
かわいい写真がたくさん撮れました。
着いたー
よい日和です
2023年09月03日 06:41撮影 by  iPhone 11, Apple
8
9/3 6:41
着いたー
よい日和です
南の方
2023年09月03日 06:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 6:43
南の方
西の方
2023年09月03日 06:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 6:55
西の方
来た道
天狗平に自宅テントが見える
2023年09月03日 07:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/3 7:15
来た道
天狗平に自宅テントが見える
十勝連峰
2023年09月03日 07:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:23
十勝連峰
トムラウシ山
2023年09月03日 07:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:23
トムラウシ山
帰りたくないけど帰ります。
2023年09月03日 07:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:35
帰りたくないけど帰ります。
ニペソツ山を振り返る
2023年09月03日 07:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 7:52
ニペソツ山を振り返る
日当たりが良いので夜露朝露で濡れたテントは乾いていました。
2023年09月03日 08:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 8:08
日当たりが良いので夜露朝露で濡れたテントは乾いていました。
撤収完了。ここにテントを張っていました。
繰り返しますがここは野営指定地ではありません。
2023年09月03日 09:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:03
撤収完了。ここにテントを張っていました。
繰り返しますがここは野営指定地ではありません。
前天狗を登らないと帰れません。
2023年09月03日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
9/3 9:14
前天狗を登らないと帰れません。
前日、テントを張る場所を探して行ってみた小道。
この奥には広くて平坦で良さそうな場所がありましたが、ヒグマの掘り返しやフンが多く、ここはヤバイと思って写真も撮らずに退散しました。
2023年09月03日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
9/3 9:16
前日、テントを張る場所を探して行ってみた小道。
この奥には広くて平坦で良さそうな場所がありましたが、ヒグマの掘り返しやフンが多く、ここはヤバイと思って写真も撮らずに退散しました。
前天狗の野営指定地
2023年09月03日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/3 9:30
前天狗の野営指定地
テントを張れる場所は多いですが昨日は満員でした。
2023年09月03日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9/3 9:35
テントを張れる場所は多いですが昨日は満員でした。
石狩岳の方
左の奥は旭岳かな
2023年09月03日 09:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 9:37
石狩岳の方
左の奥は旭岳かな
標石
2023年09月03日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9/3 9:40
標石
激下り。
テン泊のデカザックが突っかえるので後ろ向きで下りるのも良いと思います。
2023年09月03日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
9/3 9:44
激下り。
テン泊のデカザックが突っかえるので後ろ向きで下りるのも良いと思います。
グチャグチャのドロドロ
2度ほど転びましたが帰路なのであまり気にしない。
2023年09月03日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9/3 10:40
グチャグチャのドロドロ
2度ほど転びましたが帰路なのであまり気にしない。
前回、浄水器の味を占めたので積極的に使っていきます。
2023年09月03日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/3 11:41
前回、浄水器の味を占めたので積極的に使っていきます。
ここまで来たらあとは林道歩きです。
2023年09月03日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9/3 12:18
ここまで来たらあとは林道歩きです。
安着
2023年09月03日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/3 12:44
安着
下山後は幌加温泉 鹿の谷に行きました。
2023年09月03日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/3 13:08
下山後は幌加温泉 鹿の谷に行きました。
帰りは観光っぽいことも。
タウシュベツ川橋梁跡
2023年09月03日 14:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 14:56
帰りは観光っぽいことも。
タウシュベツ川橋梁跡
ぬかびら源泉郷のひがし大雪自然館で手拭いを買ったら登頂のスタンプを用意してくれました。(押すのは自分です。少しずれてしまった。)
洗濯しても落ちづらいインクだそうです。
2023年09月03日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/3 16:15
ぬかびら源泉郷のひがし大雪自然館で手拭いを買ったら登頂のスタンプを用意してくれました。(押すのは自分です。少しずれてしまった。)
洗濯しても落ちづらいインクだそうです。

感想

山に泊まる楽しさに目覚めたのでまたテント泊です。

下調べが足りず、沢で水が汲めるのを知らなかったので水を6リットルも担いでザックは20kgでした。どうも水の需要が読めないのでネットで調べた必要な水分量の式「自重(kg)×行動時間(H)×5(ml)」のとおりにしたのですが、実際はその半分でも余って下山時は2リットルほど捨てました。どれくらい必要なのか、慣れるまでは水と食料の消費の記録を付けておこうと思いました。

宿泊地の天狗平ですが、下山後にひがし大雪自然館の方とお話しすると、野営指定地は前天狗と天狗のコル(十六の沢コースの方に少し戻ったところ)だけなので天狗平はビバーク扱いだということでした。体調不良等で止むなくビバークということもあるので問題ないとは言っていただきましたが、本当はダメっぽいです。ごめんなさい。

行きは旭川から来たので帰りは糠平湖の方に行きました。
ぬかびら源泉郷も良いところで、適当に入ったビストロふうかで食事、ひがし大雪自然館の後はヒグマ珈琲へ。ここのコーヒーも美味しくて豆を買って帰りました。

三連休でもないただの土日にしては遠くにきてしまいました。もう一泊したいところですが月曜は仕事なのでがんばって帰りました。道の駅で仮眠したら寝過ぎてしまって帰宅は23時過ぎになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

はじめまして。
ニペソツ山お疲れ様でした。
チロロからの幌尻やオプタテシケのテン泊など色んな山のレコやテント泊を参考にさせていただいています!!
丁寧なお写真やコメントがとてもわかりやすく、お気に入りにもさせていただいてました。
そんなちょくちょくレコを覗かせていただいていた方とすれ違っていたなんて^ ^
嬉しくてコメントしてしまいました。
日曜日のニペソツ山のお天気も最高でしたが、
土曜日からお泊まりした方はもっと素敵なニペを体感したのだろうなぁと羨ましくレコを拝見いたしました。
またどこかですれ違えたら嬉しいです。
ありがとうございます^ ^

2023/9/5 6:02
y0ssyさん

はじめまして。
私もy0ssyさんの記録を読ませていただいたことがありましたよ。
そんな方とすれ違っていたなんて面白いですね。
日曜日は天気が良くて素晴らしいニペドン!でしたね。
山頂から見渡す大雪の山々にも感動しました。
またどこかでお会いできるかもしれませんね。
ありがとうございました。
2023/9/5 11:34
いいねいいね
1
dosoさん、初めまして。
いつも魅力的な山行をされていて、レコを楽しく拝見させて頂いております。
日曜日はお天気最高でしたね。こんな日にテント泊でニペソツ堪能、とても羨ましいです。
20kgのテン泊装備であそこを登ったのですね、凄い! 考えただけで腰が抜けそうになります(^^;

前日近くの石狩岳に登った際、内地からいらした三百名山巡りをしているという方と暫くお話しました。あちこち通行止めで登れなくニペソツ山も林道入口(十六の沢)が閉まっていて・・・などと仰るので、幌加コースは登れますよとお勧めした所、明日登る!と張り切っておられました。この日は素晴らしいお天気で、ニペソツも最高だったろうなと思っていました。

ほんとに最高のニペソツ日和でしたね。お疲れ様でした。
2023/9/5 21:46
wajiさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつも参考にさせていただいております。

20kgのテン泊装備、感想にも書きましたが、もっと軽くできるのに持ちすぎてしまいお恥ずかしい限りです。もっとスマートにテン泊できるようにならなくては、と思っています。

私が石狩岳や音更山を眺めていた頃、まさにそこにいらしたんですね。
しかも翌日の下山後は湖底線路を見に、wajiさんが下山された後の白雲山登山口にも行きました。2日間ニアミスしていたのですね。

日曜日は良い天気でニペソツ山は最高でした。
長い行程になるので日帰りに詰め込まず、テント泊でじっくり堪能できたのがよかったです。

wajiさんも2日間お疲れ様でした。
2023/9/6 20:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら