記録ID: 5910271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
折立〜太郎平往復(台風で早々に撤退)
2023年09月07日(木) 〜
2023年09月08日(金)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:39
距離 6.5km
登り 1,007m
下り 30m
天候 | 1日目:霧ときどき晴れ 2日目:2000メートル以上は暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
(朝一のかがやきで富山駅到着後に電話予約) |
コース状況/ 危険箇所等 |
折立〜太郎平は登山道が年々削れているようで、岩を入れて整備してくださっているところが部分的にありました。植生保護はなかなか進んでいないようです。木道は雨で濡れると滑ります。 |
その他周辺情報 | 今回は利用しませんでしたが、岩峅寺駅すぐそばにお風呂があるとタクシー運転手さんが教えてくれました。 |
写真
感想
折立〜黒部五郎岳〜水晶岳〜野口五郎岳〜烏帽子岳〜高瀬ダムの3泊4日の計画でしたが、台風の影響の暴風雨で、黒部五郎岳どころか北ノ俣岳にも辿り着けずに撤退しました。
太郎平を出発したときにはまだ雨は降っていませんでしたが、30分もしないうちに風雨が強まり、飛ばされないように耐えるだけでも大変でした。何度か木道から滑り落ちたりもしたので、危険と判断しました。
結局今回は太郎平滞在のみでしたが、太郎平小屋で初めて愛知大学山岳部遭難事故のビデオを見せていただき、当時捜索に参加された小屋オーナーのお話を伺いました。
せっかく取った4連休なので、下山後必死でその後の天気と小屋の空きを調べて、有峰口駅からそのまま室堂へ移動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する