ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5918254
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

『湯ノ丸山〜烏帽子岳』雲海とアルプスの絶景

2023年09月10日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
05:03
距離
9.1km
登り
648m
下り
617m

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:51
合計
5:04
距離 9.1km 登り 648m 下り 655m
7:08
16
7:24
40
8:04
8:12
9
8:21
8:30
9
8:39
8:44
19
9:03
41
9:44
20
10:04
10:31
14
10:45
10:46
25
11:11
23
11:34
11:35
6
11:41
12
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇登山口駐車場:無料、トイレあり
・目の前が湯ノ丸スキー場
コース状況/
危険箇所等
🐾全体を通し整備されています
・つつじ平を過ぎると展望を楽しみながら山頂へ
・湯ノ丸山山頂は360°の大展望、障害物がないので風の強い日はまともに受ける
・湯ノ丸山〜鞍部、急坂です。
・鞍部〜烏帽子岳:尾根に上ると、烏帽子岳まで気持ちの良い稜線が続く
・鞍部〜中分岐〜登山口:湯ノ丸山山頂を巻くコース、樹林帯
その他周辺情報 〇湯ノ丸キャンプ場
https://tomikan.jp/area/yunomaru-shigeno/yunomarucampsite/
〇八ッ場道の駅
登山口駐車場、なんと☀
雲の上に出たのか
2023年09月10日 06:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
9/10 6:41
登山口駐車場、なんと☀
雲の上に出たのか
天気予報信じて良かった。青空だ🎵
2023年09月10日 06:48撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
9/10 6:48
天気予報信じて良かった。青空だ🎵
リフト上まで来た
2023年09月10日 07:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
9/10 7:07
リフト上まで来た
つつじ平へ
2023年09月10日 07:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
9/10 7:09
つつじ平へ
秋の花が咲く登山道
2023年09月10日 07:11撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
9/10 7:11
秋の花が咲く登山道
ウメバチソウ、ちょうど見頃のようだ
2023年09月10日 07:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
25
9/10 7:14
ウメバチソウ、ちょうど見頃のようだ
リンドウ、一面ではないが、あちこちに咲いている
2023年09月10日 07:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
9/10 7:14
リンドウ、一面ではないが、あちこちに咲いている
アキノキリンソウ
2023年09月10日 07:15撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
9/10 7:15
アキノキリンソウ
展望台から(自撮り)
2023年09月10日 07:17撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
25
9/10 7:17
展望台から(自撮り)
シラタマノキ・実
2023年09月10日 07:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
9/10 7:20
シラタマノキ・実
マツムシソウ、見頃過ぎ
2023年09月10日 07:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
9/10 7:20
マツムシソウ、見頃過ぎ
鐘をならし(たい気分にはなれず・・・)
2023年09月10日 07:22撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
9/10 7:22
鐘をならし(たい気分にはなれず・・・)
ワレモコウ
2023年09月10日 07:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
9/10 7:41
ワレモコウ
雲もくもく、大展望は無理かなぁ
2023年09月10日 07:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
9/10 7:42
雲もくもく、大展望は無理かなぁ
更に登ること10分、なんと富士山が見えた👀
2023年09月10日 07:52撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
30
9/10 7:52
更に登ること10分、なんと富士山が見えた👀
イワインチン、ちょうど見頃
2023年09月10日 07:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
9/10 7:56
イワインチン、ちょうど見頃
チラリ山頂 何処かな? 
2023年09月10日 08:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
9/10 8:00
チラリ山頂 何処かな? 
湯ノ丸山到着
2023年09月10日 08:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
9/10 8:07
湯ノ丸山到着
おぉー、北アルプスが筋になって見える。
あっち行けば良かったか。でもな、今日は気合入らなかったし💦
2023年09月10日 08:02撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
9/10 8:02
おぉー、北アルプスが筋になって見える。
あっち行けば良かったか。でもな、今日は気合入らなかったし💦
雲が湧く、モノクロで
2023年09月10日 08:06撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
9/10 8:06
雲が湧く、モノクロで
足元に
2023年09月10日 08:08撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
9/10 8:08
足元に
イワインチン沢山、北峰へ向かう
2023年09月10日 08:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
9/10 8:09
イワインチン沢山、北峰へ向かう
北峰から、ガスが湧いて来た
2023年09月10日 08:24撮影 by  L-41A, LGE
8
9/10 8:24
北峰から、ガスが湧いて来た
湯ノ丸山へ戻る、雲が取れ八ヶ岳が見える
2023年09月10日 08:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
9/10 8:25
湯ノ丸山へ戻る、雲が取れ八ヶ岳が見える
北アルプスがすっきり見えてきた
2023年09月10日 08:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
9/10 8:25
北アルプスがすっきり見えてきた
後立山方面(五竜岳・唐松岳)
2023年09月10日 08:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
9/10 8:26
後立山方面(五竜岳・唐松岳)
妙高方面
2023年09月10日 08:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
9/10 8:26
妙高方面
湯ノ丸山へ戻る、素晴らしい展望だ
2023年09月10日 08:36撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
9/10 8:36
湯ノ丸山へ戻る、素晴らしい展望だ
烏帽子岳の上に槍ヶ岳が見える。
🐾烏帽子に向かう
2023年09月10日 08:39撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
9/10 8:39
烏帽子岳の上に槍ヶ岳が見える。
🐾烏帽子に向かう
イワインチン&リンドウ
2023年09月10日 08:40撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
9/10 8:40
イワインチン&リンドウ
鞍部に下ってきた
2023年09月10日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
9/10 8:59
鞍部に下ってきた
秋の花も最盛期過ぎと言ったところか
2023年09月10日 09:08撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
9/10 9:08
秋の花も最盛期過ぎと言ったところか
気の早い紅葉
2023年09月10日 09:12撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
9/10 9:12
気の早い紅葉
でっかいアザミ
2023年09月10日 09:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
9/10 9:14
でっかいアザミ
紅葉の始まった木も
2023年09月10日 09:22撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
9/10 9:22
紅葉の始まった木も
ナナカマド
2023年09月10日 09:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
9/10 9:25
ナナカマド
足元にはリンドウ(見頃)
2023年09月10日 09:27撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
9/10 9:27
足元にはリンドウ(見頃)
尾根に出た。以前有ったルート、通行止めのようだ。
2023年09月10日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
9/10 9:29
尾根に出た。以前有ったルート、通行止めのようだ。
雲海に浮かぶ穂高岳・槍ヶ岳
今ごろ歓声の嵐だろう
2023年09月10日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
9/10 9:29
雲海に浮かぶ穂高岳・槍ヶ岳
今ごろ歓声の嵐だろう
残暑厳しい日々だが秋は一歩づつ
2023年09月10日 09:35撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
9/10 9:35
残暑厳しい日々だが秋は一歩づつ
浅間山は雲が多そうだ
2023年09月10日 09:36撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
9/10 9:36
浅間山は雲が多そうだ
シラタマノキ、秋の実も膨らんきた
2023年09月10日 09:36撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
9/10 9:36
シラタマノキ、秋の実も膨らんきた
小烏帽子岳到着、烏帽子岳へ向かう
2023年09月10日 09:40撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
9/10 9:40
小烏帽子岳到着、烏帽子岳へ向かう
クロマメノキ、食べるにはちょっと早かった
2023年09月10日 09:43撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
9/10 9:43
クロマメノキ、食べるにはちょっと早かった
色付き始めた紅葉と湯ノ丸山
2023年09月10日 09:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
9/10 9:47
色付き始めた紅葉と湯ノ丸山
気持ちの良い稜線、烏帽子へ向かう
2023年09月10日 09:47撮影 by  L-41A, LGE
8
9/10 9:47
気持ちの良い稜線、烏帽子へ向かう
笹に中に彩りが🍁
2023年09月10日 09:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
9/10 9:49
笹に中に彩りが🍁
烏帽子岳到着、撮って頂きました
2023年09月10日 10:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
37
9/10 10:01
烏帽子岳到着、撮って頂きました
山頂で休憩
ぐんまちゃんヌードル、味は普通
2023年09月10日 10:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
9/10 10:05
山頂で休憩
ぐんまちゃんヌードル、味は普通
イワインチン、沢山
2023年09月10日 10:27撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
9/10 10:27
イワインチン、沢山
下山開始、雲が湧いて来た
2023年09月10日 10:45撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
9/10 10:45
下山開始、雲が湧いて来た
秋の花を探しながら
2023年09月10日 10:53撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
9/10 10:53
秋の花を探しながら
リンドウ、花を広げていました
2023年09月10日 10:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
26
9/10 10:59
リンドウ、花を広げていました
鞍部到着、横道で帰ります
2023年09月10日 11:08撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
9/10 11:08
鞍部到着、横道で帰ります
キャンプ場を通り駐車場へ
2023年09月10日 11:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
9/10 11:37
キャンプ場を通り駐車場へ
アサギマダラが飛んでいました
2023年09月10日 11:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
9/10 11:42
アサギマダラが飛んでいました
狙ってパチリ
2023年09月10日 11:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
35
9/10 11:42
狙ってパチリ
ゴール手前で会えました、嬉しい
2023年09月10日 11:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
9/10 11:42
ゴール手前で会えました、嬉しい
到着
2023年09月10日 12:06撮影 by  L-41A, LGE
11
9/10 12:06
到着
帰りは嬬恋経由で。
八ッ場道の駅、ダムカレーパン、塩バターパン購入。美味しかった😃
2023年09月10日 13:05撮影 by  L-41A, LGE
19
9/10 13:05
帰りは嬬恋経由で。
八ッ場道の駅、ダムカレーパン、塩バターパン購入。美味しかった😃
撮影機器:

装備

個人装備
日帰り装備 水1.5リットル お湯

感想

今週も賑やかに歩きたな。
お誘いメールしたが連続4人、用事有るとかで断られる。
流石にテンションダウン。
北ア、晴れ予報だが気合入らず。でも出掛けないと勿体ない天気。
秋の花が残ってるかな、湯ノ丸山へ向かう。
しかし、高崎を過ぎると雨、浅間サンラインも曇天、晴れを疑う天気。
やっちまったか感300%
登山口に着くと、なんと青空が。
下界から雲が湧く、ガスる前に到着できるだろうか。
迷いながら到着した山頂、なんと槍ヶ岳・鹿島槍ヶ岳まで見える。
曇った気持ちが晴れた気分。
内心、北アの絶景を夢見る。
登山道にはリンドウ・イワインチン、秋の花が咲く。一面でないが嬉しい。
ボッチ登山確定かな。
はなはなさんにLINE、少し気持ちが晴れる。
帰りは嬬恋経由で。
八ッ場道の駅で買ったダムカレーパン、通ったらまた買おう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

お誘いメール4人連続お断り、、、
それはテンション下がりますね(;^ω^)
それでも単独で秋の花探しに出かけるやすべーさんの行動力はさすが!
私なら家でグダグダ→その後ヤマレコで他の方の「行って良かったレコ」を見ながら後悔。。。
そんな感じになると思いますbearing
2023/9/11 10:44
いいねいいね
2
maroeriさん、こんにちわ
皆さん家庭の用事とか先約が有ったようです。
なかなか上手くいかないものです。
家でくすぶっていたら余計引きこもりそうで😔
まさかの青空、槍穂の眺め。
今週もはっきりしない天気、湯ノ丸山行って良かったと思います。
私も天気見ながら動く方。
次は何処に行こうかな。

コメントありがとうございました。
2023/9/11 16:24
いいねいいね
1
ヤスベーさん こんばんは。
あれマ〜よいお天気になったのですね、
✿在り、北ア展望在り、富士山も結構裾広がり姿が見える展望の良さ、持っていますね。
これなら日曜日にすればよかったな・・・後の祭り
誘いに乗ったメンバー無しの寂しい?ボッチ山歩き・・・花と展望が慰めてくらましたね。
お疲れさまでした。
2023/9/11 16:34
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんわ
天気予報コロコロ変わるから、迷いますよね。
雲海の先に北アルプス、富士山、八ヶ岳が見え、「湯ノ丸山といればこの景気だよな」と思える景色でした。
ですが、向かう車の中、選んだ山を間違えたら不安になるほどでした。
ボッチ山歩き、次回も確定かな。
2023/9/11 17:55
やすべーさん、こんばんは。
北アの天気予報シャキッとしない感じですね。
同じく気に入らないって感じで二の足を踏んでます。

湯ノ丸あたりでも紅葉が始まってるんですね。
登山口の標高も高いし気分転換に行ってみたくなりました。
2023/9/11 22:14
いいねいいね
1
しげ🐠@shige3776さん、おはようございます
猛暑過ぎたら北アルプスと考えていましたが、今だ🎵と思える天気、無いですね。
天気予報、コロコロ変わりタイミング逃してしまいます。
湯ノ丸山、秋の気配が感じられました。
秋の花沢山とはいきませんが、フラり出掛けるには丁度良いと思います。(*^^*)
2023/9/12 7:37
yasubeさん
こんばんは
色々あって湯ノ丸山、烏帽子岳へ行かれましたね。
でも、富士山をはじめ穂高連峰、槍ケ岳、鹿島槍もバッチリでしたね。
私は基本が一人なのでこれでよいと思いました。
秋がそこ迄来ていますね。
2023/9/12 19:11
いいねいいね
1
いいゆさん、こんばんは
以前、Nさんと計画倒れになった湯ノ丸山、やっぱり気になって行ってきました。
登山口に向かう途中、何度引き換えそうか迷った天気。まさかの青空は嬉しかったです。

単独も直ぐ変更できるのが良いところ。
自分らしい山歩きをしたいと思います。😊
2023/9/12 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら