記録ID: 5919062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
高見石小屋天狗岳しらびそ小屋
2023年09月09日(土) 〜
2023年09月10日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 22:04
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 863m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 3:05
- 合計
- 4:01
距離 6.2km
登り 226m
下り 46m
2日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:50
距離 13.9km
登り 651m
下り 1,415m
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野13:40-14:46白駒池入口2000円 10日稲子湯13:56-14:39小海駅800円 小海14:53-15:36佐久平15:47-16:47大宮16:53-19:40新青森 新幹線は臨時便のため、車内販売なし |
その他周辺情報 | 稲子湯650円 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
恒例の大人の休日切符利用。時間制約があり、登山口下山口のバスを考えるのも大変なような楽しいような。
茅野駅で1時間30分の空き時間。駅ビルにアウトドアショップも本がたくさんのカフェもあるので足りないくらいでした。
年齢も年齢なので、すべてが初めてで最後になるかもと麦草峠行きのバスの中も景色見ながらキョロキョロ。ずっと登りのバス運転は気を遣いそう。
登山は麓から登りたいが、今は時間が優先。楽して白駒池到着。青空をうつした水面がきれい。コケコケで滑りやすい石を50分で高見石小屋到着。
2階の割り当てられたスペースは、ハイジ山小屋の雰囲気。棚が使いやすい。ガスのため星空諦めて早々に眠ると20時過ぎに星空きれいですよと声かかり、星空観察もできた。朝は、5時に起きて高見石で日の出。ご飯も美味しかった。
これでもかという苔の道を歩き、展望台。北アルプスがきれいに見える。
予定時間で中山峠到着。黒百合ヒュッテに寄り道して、奥天狗庭を通って東天狗岳。標高2500越え、高い山に登りたかったらうれしい。
ペース落ちてきて、下山後の温泉が危うくなってきた。最悪西天狗岳に行かない手もあるが、休憩を短縮、西天狗岳往復。
中山峠に戻り、ミドリ池への下山開始。鎖もある急な道。冬、しらびそ小屋泊天狗岳往復もやりたいが、こんなに急では大変だ。実行するにしても下見して正解。
下りはスピード回復、しらびそ小屋でケーキセット。ゆっくり稲子湯で日帰り入浴。
計画通り全てクリア。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する