ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592044
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

宮島(前峠山〜先峠山〜三ツ丸子山〜室浜山〜見晴らし岩)

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
ht250514 その他2人
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
847m
下り
848m

コースタイム

0815 宮島桟橋
0835 大元公園
0944 前峠山
1001 前峠
1019 多々良林道岩船岳登山口
1033 先峠
1047 先峠山
1116 三つ丸子山第1峰
1119 第2峰
1128 第3峰 〜1215 昼食休憩
1247 室浜山
1301 見晴らし岩
1345 広大自然植物実験所
1434 大元公園
1509 宮島桟橋

天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
宮島口桟橋集合
JR宮島連絡船で上陸(片道180円)
JRと松大汽船が交互に運航(ほとんど待ち時間なし)
コース状況/
危険箇所等
全般的に赤テープが豊富にあります。
しかしながら、分岐に両方向にありますので、地図読みは必要です。

○宮島桟橋〜大元公園
とくに問題なし。
○大元公園〜前峠山
大元公園の駒ヶ林方面分岐の二股の右へ進みます。いきなりの急登になりますが、尾根に従って進めば道迷いはなく進めました。
途中展望のよい岩がありますので、小休憩するにはいい場所です。
大元公園から向かった場合、最後は西から回り込んで登るようになりました。
○前峠山〜前峠
急な下りになりますが、随所に木が生えていますので、それにつかまって降りれば問題なくおりれました。
○前峠〜先峠
前峠から多々良林道まではシダ漕ぎの個所がありますので、それなりの服装がいいでしょうw
多々良林道の岩船岳登山口から先峠までは、入口付近はあしもとが沢水の流れる道になっていますが、数mであるきやすい山道になります。
最後は急登になります。
○先峠〜先峠山
多々良林道の岩船岳登山口から来ると先峠の手前に先峠山登山口があります。奥の院からピーク502m経由で来た場合は、多々良林道方向へ少しもどるようになりますので、取り付きに注意が必要です。
○先峠山〜三ツ丸子山
概ね踏み跡もしっかりしていますが、かなり多くの分岐があり、それに伴う赤テープもふんだんにありますので、方向を間違えないように注意したいです。今日も前回と同じ個所で間違えましたw
最初の分岐は左に向かいそうですが間違いです。ここはほぼ直角に右に向かいます。右の方に赤テープがたくさんついています。
○三ツ丸子山〜室浜山
第1峰から第3峰まではあっというまに着きます。特に第3峰の展望はすばらしく、昼食休憩するならここがいいと思います。
○室浜山〜広大自然植物実験所
室浜山に右と左のトレースがあり、どちらをとっても下山は可能ですが、左に進めば展望のよい「見晴らし岩」に着きます。
山の会の2月度定例会はいつもの宮島ですw
2015年02月21日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/21 8:12
山の会の2月度定例会はいつもの宮島ですw
大元公園から前峠山に向かう山道。
なんで直接前峠に向かわないのかとメンバーの不興をかいましたけどw
2015年02月21日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/21 8:46
大元公園から前峠山に向かう山道。
なんで直接前峠に向かわないのかとメンバーの不興をかいましたけどw
この展望を見せたかったからです。今日のコースは展望のいい場所ばかりです。
2015年02月21日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/21 9:10
この展望を見せたかったからです。今日のコースは展望のいい場所ばかりです。
納得していただいたようですw
2015年02月21日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/21 9:19
納得していただいたようですw
厳島神社方面
2015年02月21日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/21 9:20
厳島神社方面
大元コース方面
2015年02月21日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 9:20
大元コース方面
この山の名前はあるのだろうか?
ピーク249m
2015年02月21日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/21 9:26
この山の名前はあるのだろうか?
ピーク249m
前峠山到着です
2015年02月21日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/21 9:44
前峠山到着です
三角点
2015年02月21日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/21 9:44
三角点
多々良林道岩船岳登山口
2015年02月21日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 10:19
多々良林道岩船岳登山口
先峠山への取り付きにはいったところ。
結構な急登です
2015年02月21日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 10:36
先峠山への取り付きにはいったところ。
結構な急登です
先峠山到着
2015年02月21日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 10:47
先峠山到着
なにかが岩を噛みこんでいるようですが、同行者はカメみたいと云ってましたけどw
2015年02月21日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/21 11:11
なにかが岩を噛みこんでいるようですが、同行者はカメみたいと云ってましたけどw
三ツ丸子山第1峰到着
2015年02月21日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 11:16
三ツ丸子山第1峰到着
第2峰到着
2015年02月21日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 11:19
第2峰到着
第3峰(三ツ丸子岩峰)到着。
ここで昼食を兼ねて大休憩しました。展望も良く、昼食をとるならここでしょうね
2015年02月21日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/21 12:02
第3峰(三ツ丸子岩峰)到着。
ここで昼食を兼ねて大休憩しました。展望も良く、昼食をとるならここでしょうね
展望その1 岩船岳
2015年02月21日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 11:20
展望その1 岩船岳
展望その2 大江山
2015年02月21日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 11:28
展望その2 大江山
第2峰、第1峰の先に江田島が見えます
2015年02月21日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/21 11:29
第2峰、第1峰の先に江田島が見えます
室浜山到着です。
ここを右に行くと多々良に降りれますが、
見晴らし岩に向かうので、左に行きました。
2015年02月21日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/21 12:47
室浜山到着です。
ここを右に行くと多々良に降りれますが、
見晴らし岩に向かうので、左に行きました。
記念撮影
この展望は満足していただきました
2015年02月21日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/21 13:05
記念撮影
この展望は満足していただきました
先日見つけたねじねじ木w
多々良から大元公園にもどる道路海側にありますのでお暇な方は探してみてくださいw
2015年02月21日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/21 14:10
先日見つけたねじねじ木w
多々良から大元公園にもどる道路海側にありますのでお暇な方は探してみてくださいw
大元公園の紅梅、咲き始めていました
2015年02月21日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/21 14:33
大元公園の紅梅、咲き始めていました
広島の地酒を取り扱っている町屋通にあるお酒屋さん
100円で試飲ができますw
2015年02月21日 15:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/21 15:01
広島の地酒を取り扱っている町屋通にあるお酒屋さん
100円で試飲ができますw
今日も無事終了
これから宮島口にもどり直会にいきますw
2015年02月21日 15:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/21 15:09
今日も無事終了
これから宮島口にもどり直会にいきますw

感想

山の会でまだ行っていない前峠山、先峠山、三ツ丸子山へいきました。
それなりにアップダウンの連続でしたが、メンバーの日ごろの運動不足が解消されたのではないでしょうかw

前峠山から下山途中で、登ってこられる3人グループの方にお会いし、挨拶してすれ違おうとしたところ、どこに行かれるのかと尋ねられたのでこれから三ツ丸子山に向かうと云ったところ、偶然にも同じルートとわかりましたが、??? なぜ前峠山に登っておられるのかと不思議に思い聞くと、どうも道を間違えられていることが判明。それから三ツ丸子山まで前後でご一緒しました。昼食時にビールをごちそうになり感謝感謝でした。
なかなか我々の歩くときには登山者と出会わないのですが、今日は大勢の方が登っておられたようで、広大自然植物実験所のまえでは、十名ほどの団体さんにも出会いました。めずらしい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら