ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5921000
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

暑ッっっ‼️三浦半島・岩礁の道、意外とキツイよ( ̄∇ ̄)

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
13.9km
登り
118m
下り
170m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:00
合計
4:24
距離 13.9km 登り 134m 下り 195m
10:51
31
11:23
49
12:12
15
12:27
16
12:43
12:44
74
13:57
13:58
12
14:10
14:11
3
14:48
29
15:16
15:17
1
15:18
ゴール地点
天候 晴れ、気温:30-33度、湿度60%くらい。体感的に35度くらいで、熱中症危険⚠️状態…
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:三浦海岸駅発 剱崎行き10:33発→松輪バス停下車 10:50くらい着
帰り:三崎港バス停発 15:40頃?→三崎口駅、三崎口駅発 16:08 快特泉岳寺行き
コース状況/
危険箇所等
一般道になりますが海岸沿いの道のため、岩がちで滑りやすいです。また満潮時は道がなくなる可能性もあり、潮の満ち引きに注意下さい。

危険箇所というか、コース不明箇所です。

▪︎コース不明箇所
宮川湾→三崎港への海岸沿いの道
入り口はあったのですが、少し進むと海側も山側も道が難しくなり行くも引き返すのも危険と判断して途中でやめました。
関東ふれあいのコース外ということもあり、明らかに道が整備されておらず、バリエーションルートに近いイメージがありました。潮の満ち引きの関係性かとも思いましたが、高さ的にも安易に降りられない岩場や藪が茂り過ぎて誰も使っていない道のようでした。上にある舗装路を使うのが安全です。

★通行止め、迂回路★
間違えて入ってしまいましたが間口漁港付近が工事中で松輪バス停から迂回路推奨とのことです。地図ではちょっと何処から何処までか分かりにくいですが、漁港付近は工事をしており防波堤の脇を上がる場所が崩れている感じでした。海岸歩きの道は特に工事の影響はなかったですが通行時に留意下さい。

https://www.city.miura.kanagawa.jp/soshiki/motenashika/motenashika_kanko/92.html
その他周辺情報 ▪︎トイレ
三浦海岸駅(改札内外)、宮川湾管理棟、うらり、三崎口駅にあります。松輪バス停付近にはないため、駅で済ませておきましょう。

▪︎自販機
港付近にはありますが、海岸沿いには一切なし。日光直撃のため水は必ず持ちましょう。私は常にペットボトル1本は予備で持つようにしました。

▪︎お土産
三崎港のうらりに魚介類、野菜販売あり。16時くらいで終わり?
おはようございます、今日は下界は少しは涼しくなったかと、久しぶりに三浦海岸歩きに来ました。電車の時間を間違えて45分ロスという、初っ端からボケまくってます…😅
2023年09月10日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/10 10:01
おはようございます、今日は下界は少しは涼しくなったかと、久しぶりに三浦海岸歩きに来ました。電車の時間を間違えて45分ロスという、初っ端からボケまくってます…😅
三浦海岸からバスで松輪バス停へ。あれ?デイリーヤマザキだったのがシャレオツな店に変身しとる😳
2023年09月10日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/10 10:52
三浦海岸からバスで松輪バス停へ。あれ?デイリーヤマザキだったのがシャレオツな店に変身しとる😳
松輪バス停から車道を歩いて港まで。今日の道は関東ふれあいの道でもあります。(実はこの先の間口漁港が工事中で迂回路推奨だったようですが、以前行った感覚のまま気づかず進んでます💦)
2023年09月10日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/10 11:11
松輪バス停から車道を歩いて港まで。今日の道は関東ふれあいの道でもあります。(実はこの先の間口漁港が工事中で迂回路推奨だったようですが、以前行った感覚のまま気づかず進んでます💦)
いつも通り、フラットな道は暑いんで日傘です。この後も海岸沿いもずっと日傘さしてましたが、ほんとは危ないんで真似しないように…
2023年09月10日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/10 11:13
いつも通り、フラットな道は暑いんで日傘です。この後も海岸沿いもずっと日傘さしてましたが、ほんとは危ないんで真似しないように…
港の堤防の脇を越えると岩礁の道がスタートです!
2023年09月10日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/10 11:15
港の堤防の脇を越えると岩礁の道がスタートです!
久しぶりの海ですね😀ずっと中高山で涼んで来ましたが、海は涼めるのか…?!
2023年09月10日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/10 11:16
久しぶりの海ですね😀ずっと中高山で涼んで来ましたが、海は涼めるのか…?!
まずは剱崎。どっかに建物があったようなー🙄(テキトー)
2023年09月10日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/10 11:23
まずは剱崎。どっかに建物があったようなー🙄(テキトー)
道は岩場系なんでちょっとした岩場難路の練習にも良いかも?
2023年09月10日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/10 11:27
道は岩場系なんでちょっとした岩場難路の練習にも良いかも?
鬼の洗濯板のようなゴツゴツした道が続きます。
2023年09月10日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/10 11:32
鬼の洗濯板のようなゴツゴツした道が続きます。
時々人工物も。満潮時には沈みそう。。
2023年09月10日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/10 11:34
時々人工物も。満潮時には沈みそう。。
ここで異変に気づく。どうやら間口漁港周辺は工事中で迂回して欲しかったみたい😅 侵入してしまいすみませんー💦
2023年09月10日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/10 11:57
ここで異変に気づく。どうやら間口漁港周辺は工事中で迂回して欲しかったみたい😅 侵入してしまいすみませんー💦
一旦海岸歩きから離れてロードに出ます。岩礁もですが、ロードも暑い🥵
2023年09月10日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/10 12:02
一旦海岸歩きから離れてロードに出ます。岩礁もですが、ロードも暑い🥵
お!コレは秋になると遊んだヤツではないですか、、意外と地味にダメージを受ける痛さ。
2023年09月10日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/10 12:09
お!コレは秋になると遊んだヤツではないですか、、意外と地味にダメージを受ける痛さ。
このコースの核心部?(笑)唯一の40mの登りです
2023年09月10日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/10 12:14
このコースの核心部?(笑)唯一の40mの登りです
前に間違えたとこ。トンネルではなく上に上がる道が正解!(案内が分かりにくいんですよね、、)
2023年09月10日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/10 12:15
前に間違えたとこ。トンネルではなく上に上がる道が正解!(案内が分かりにくいんですよね、、)
で、ピーク(?)まで来たら折れるポイント。こちらも松輪方面からくると見逃す箇所💦
2023年09月10日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/10 12:22
で、ピーク(?)まで来たら折れるポイント。こちらも松輪方面からくると見逃す箇所💦
湾の名前にもなっている毘沙門様がいます。
2023年09月10日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/10 12:27
湾の名前にもなっている毘沙門様がいます。
ここからまた海岸歩きに復帰。しかしマジで暑いー!!熱中症になりそう😵
2023年09月10日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/10 12:31
ここからまた海岸歩きに復帰。しかしマジで暑いー!!熱中症になりそう😵
そしてプチルートファインディングやら足元不安定で地味に体力を奪われる、、
2023年09月10日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
9/10 12:35
そしてプチルートファインディングやら足元不安定で地味に体力を奪われる、、
このステップの先が意外とギョッとするへつりポイントがある。初見の時はビビリました…
2023年09月10日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/10 12:46
このステップの先が意外とギョッとするへつりポイントがある。初見の時はビビリました…
おー!今回の目的の一つの毘沙門茶屋さんが見えました😭暑いしきつかった。。
2023年09月10日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/10 12:51
おー!今回の目的の一つの毘沙門茶屋さんが見えました😭暑いしきつかった。。
そうです!この刺身定食が食べたくてここまで頑張りました😭 新鮮で美味ー‼️
お店は小さいので少し時間かかりましたが満足です。
2023年09月10日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
9/10 13:16
そうです!この刺身定食が食べたくてここまで頑張りました😭 新鮮で美味ー‼️
お店は小さいので少し時間かかりましたが満足です。
さて、また海岸歩きになると水補給できなくなるので、一旦5分くらい戻った場所で自販機でペットボトルを補充。
水は大量にあれど海水というのがまた精神的にキツイ?😅
2023年09月10日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/10 13:32
さて、また海岸歩きになると水補給できなくなるので、一旦5分くらい戻った場所で自販機でペットボトルを補充。
水は大量にあれど海水というのがまた精神的にキツイ?😅
ここも前間違えたポイント。今度はロードを上がるポイントから下の海岸沿いの道の方に逸れます。
2023年09月10日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/10 13:38
ここも前間違えたポイント。今度はロードを上がるポイントから下の海岸沿いの道の方に逸れます。
ここから初めて歩く場所。盗人狩というビューポイントまで500mくらい。
2023年09月10日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/10 13:51
ここから初めて歩く場所。盗人狩というビューポイントまで500mくらい。
お!ここですね、このコースの見どころ、盗人狩。
2023年09月10日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/10 13:52
お!ここですね、このコースの見どころ、盗人狩。
確かに今までで一番削られている感じですね。
2023年09月10日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
9/10 13:55
確かに今までで一番削られている感じですね。
湾の中まで水が入るので満潮時や風がある日は怖いかも😅
2023年09月10日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/10 13:56
湾の中まで水が入るので満潮時や風がある日は怖いかも😅
何処で道に草ボーボーで藪漕ぎっぽい場所も。素肌が出ていない服が良いです💦
2023年09月10日 14:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/10 14:17
何処で道に草ボーボーで藪漕ぎっぽい場所も。素肌が出ていない服が良いです💦
宮川湾まで着きました!いやぁ、もう暑くて自販機があるごとに飛びつく状態😅
2023年09月10日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/10 14:24
宮川湾まで着きました!いやぁ、もう暑くて自販機があるごとに飛びつく状態😅
さて、三崎口までも海岸歩きが出来るようですが、入り口がわかりにくい。駐車場の奥にありました💦
2023年09月10日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/10 14:30
さて、三崎口までも海岸歩きが出来るようですが、入り口がわかりにくい。駐車場の奥にありました💦
宮川湾から三崎港までの海岸沿いの道は、明らかに関東ふれあいの道とは違い、道がコレは危ないな😥なのが続いてきたので、途中で引き返しました。山側の道も荒れていたので暫く使われていない道かもしれません…
2023年09月10日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/10 14:32
宮川湾から三崎港までの海岸沿いの道は、明らかに関東ふれあいの道とは違い、道がコレは危ないな😥なのが続いてきたので、途中で引き返しました。山側の道も荒れていたので暫く使われていない道かもしれません…
さて、宮川のバスが出てしまったので、三崎港のうらりまで歩いて行きます。
2023年09月10日 15:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/10 15:00
さて、宮川のバスが出てしまったので、三崎港のうらりまで歩いて行きます。
結構コレが長い道で最後足にこたえました😅 一休みしてお土産でも買って帰りましょう〜
2023年09月10日 15:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/10 15:17
結構コレが長い道で最後足にこたえました😅 一休みしてお土産でも買って帰りましょう〜
目当ての野菜は遅い時間で売り切れ多数😥
2023年09月10日 15:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/10 15:27
目当ての野菜は遅い時間で売り切れ多数😥
1Fの魚コーナでマグロお惣菜が5パック1000円の投げ売りで購入!売り場のおばちゃんに、帰って夕飯作る手間がなくなって助かります、と言ったら、めちゃ共感されておにぎりまでつけてもらってしまい、この量に🤤
2023年09月10日 15:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/10 15:38
1Fの魚コーナでマグロお惣菜が5パック1000円の投げ売りで購入!売り場のおばちゃんに、帰って夕飯作る手間がなくなって助かります、と言ったら、めちゃ共感されておにぎりまでつけてもらってしまい、この量に🤤
さて、岩礁の道終わり。。って、また第2部始まるんかいー!🤣 いや、もうちょい涼しくなってからね…
2023年09月10日 15:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/10 15:41
さて、岩礁の道終わり。。って、また第2部始まるんかいー!🤣 いや、もうちょい涼しくなってからね…
バスで三崎口駅まで戻ってきました。思ったよりよく歩きましてすっかり夕方近くに。
まだ下界歩きがスムーズになるのは暫く先かもですね😅
2023年09月10日 15:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/10 15:57
バスで三崎口駅まで戻ってきました。思ったよりよく歩きましてすっかり夕方近くに。
まだ下界歩きがスムーズになるのは暫く先かもですね😅

感想

▪︎海なら涼しかろうという単純な発想はダメだった😅めっちゃ暑かった、岩礁の道…

現職で自然調査というのがあり、客先でロープ使わないと調査出来ないとあり、みんなが私の方を向いたのですが、どんどん当初説明された職務以外が追加されてる気がしてるtanaです😱

9月に入り時々朝方は涼しく感じる日もあったので、ここのところ中高山で涼みに行っていましたが、いよいよ下界に戻る日が来たかとワクワクしていました。

岩礁の道は暫くぶりで以前行った際は道を間違えてハイライトの盗人狩の崖をスルーしてしまったりと再訪したいと思っていました。また途中にある毘沙門茶屋さんの刺身が美味しかったのでそれも楽しみにしていました😃

しかし海には出たものの、、暑っっ、、、‼️
気温は33度くらいなんですが遮るものがない恐ろしさよ😅 お昼ポイントの毘沙門茶屋まで長く感じられました。。
岩礁の道自体は自分でコースどりをするので沢歩きと似ている感覚でした。標高差はないですが、岩場のアップダウンもあり結構足裏が痛くなりました。

もう少し涼しければ海の中を覗いたり楽しめたと思いますが途中からこの暑さの中を踏破することに集中状態でした😅

さてまだ暑さ続くと思うと困ったものです。。好きな日帰り低山ハイクが出来ないとまた体力使う山が多めになるので、うーん、9月をどう過ごそうかめっちゃ悩み中です😫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら