記録ID: 5921082
全員に公開
ハイキング
丹沢
いつもの丹沢トレーニング。宮ヶ瀬〜丹沢山〜塔ノ岳〜三ノ塔尾根
2023年09月10日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,998m
- 下り
- 2,027m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:39
距離 22.1km
登り 2,007m
下り 2,027m
15:29
天候 | 晴れのち曇り、時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風のせいか、所々木々散乱 |
写真
撮影機器:
感想
今週末から北アルプスに行くので、やはりトレーニングは欠かせないってことで、いつもの宮ヶ瀬コースです。スタート時は晴れてたのに、いつのまにかガスガス…涼しくて歩く分には良かったのですが。今日も宮ヶ瀬コースは静かでした。出会った方は丹沢山近くにきて2組、出会った動物リス2匹。本日はカナヘビさんが多く出没してました。写真の子は全く逃げる様子もなくかわいい子でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
私は昨日、石砂山を歩いたのですが、最初の20分で靴にヒルがウニャウニャと押し寄せてきていて衝撃でした。全然止まっていなかったのですが...。
帰宅後、右のふくらはぎが流血していて驚きました。知らず知らずのうちにヒルにかまれていました。
mamio_mantanさんはお腹と背中も結構流血されたのではないでしょうか...。困りますね。
昨日はジメジメしてたので、もしかしたらヒルいるんだろうなと思ってたのですが、ここまで酷いことになってるとは思いもよりませんでした。血が止まらないことにまたまた驚きでした。
今週末はこの夏のメイン、残る三大急登のひとつぶな立尾根です!お天気がイマイチなようですが楽しんできます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する