記録ID: 5923577
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2023年09月09日(土) 〜
2023年09月10日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:18
距離 4.1km
登り 487m
下り 487m
17:13
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:27
距離 10.5km
登り 1,196m
下り 1,197m
12:51
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
先週に引き続き長衛小屋テント場を訪れた。今週は先週3合目まで登った仙丈ケ岳に。やはり雷注意報がでており午後からの予報が良くないので、4時15分起床で5時半に出立。甲斐駒ヶ岳と比較すると格段に登りやすい。眺望はいずれに劣らないが、小仙丈ケ岳を過ぎると出現する尾根道歩きが爽快。登頂後、炭酸が飲みたくなったので、つい真下に見える仙丈小屋へ下山してしまった。その後、馬の背ヒュッテから元の道に戻るつもりが分岐を見落とし、気が付いた時には重幸新道に入り込んでしまっていた。沢沿いに下り大平山荘に至るのだが下りで使用するのはかなり厳しい道だと感じた。下山時はやはり慎重に行動しなければならないと改めて自分を戒めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する