記録ID: 5924807
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2023年09月11日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:21
距離 11.1km
登り 1,158m
下り 996m
13:42
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2日前の大雨の後なので道は湿っています。 元浄発願寺奥の院コースはヒル元気です。 晴天続きの日なら大丈夫かな。 |
写真
感想
少し秋の気配を感じたくて大山へ。
それとタマゴタケを食してみたくて昨年良く見た梅の木尾根から登って見ました。
今年はタマゴタケの当たり年かと思うほど よくみかけたのですが、いざ探すと見つからないです。他の名も知らぬキノコは沢山あるのですが、
それでも2本見つけバター焼きでいただきました。コリコリしてコクのある味かなという感じでした。西洋では高級食材とか、
スマホで何度も調べて間違いないとして試食しましたが、素人がふみこんではいけないなと思います。グルメじゃないのでビクビクして食べるよりエリンギのバター焼きで充分かな。
汗だく💦の歩きではありますが、季節は着実に変わっているようです、ひぐらしの声もゆく夏を惜しむかのように聞こえてきました。
無事の帰宅に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
日中は暑いですが、朝晩涼しく
秋の気配を感じますね。
タマゴタケ、特徴を見れば大丈夫だと
思いますが、食べるには
勇気がいりますね😁
自分は食べたことないです。
頂上の花、ゲンノショウコに似てます。
季節は変わりつつありますね、
お疲れさまでした👋
残暑は続きそうですが、日暮が早くなってきましたね。
タマゴタケ分かりやすいキノコですが、ちょっと不安もありました。
キノコは良くわかる人と行かないと、観るダケにしておきます。
ゲンノショウコですね、小さいかわいい花ですがよく見かけました。
手術これからのようですが、お大事に。
ではまた👏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する