記録ID: 5925268
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
初めての富士山 水ケ塚〜日帰りピストン
2023年09月11日(月) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,026m
- 下り
- 2,257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 11:07
距離 17.9km
登り 2,058m
下り 2,275m
16:14
天候 | 低気圧の影響で湿った空気が入りこみ、不安定な天気になり、午後には雷雨もとの予報 山頂の昼の気温は手元の温度計で10度も西寄りの風が強くカッパなど防寒着がは欲しい気温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
最近事故が多発することから何かと注意がされている無計画なダンガン登山
富士山が閉山してからとなればなおさら
今回の山行がそれとならないように周到に準備
昨年も同じ時期に水ケ塚から宝永山ー双子山行った際に、体力、時間など富士山山頂への可能性を感じたので今回挑戦してみました
宝永山の時にも感じたのですが、ザレた道や溶岩がゴロゴロとしていて非常に歩きにくいのが全体の印象、標高差以上に疲れを感じます
閉山中はトイレで山に迷惑をかけないためにも短時間で往復するか携帯トイレを持っていくのが良いのでしょうが、五合目より上は目隠しもないので何かと困りそうです
今回高山病で動けなくなることはありませんでしたが3,200mを超えた辺りから頭がクラクラしていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する