記録ID: 592986
全員に公開
トレイルラン
関東
【奥久慈】袋田駅―月居山―男体山―岩稜コース―つつじヶ丘―西金駅
2015年02月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,581m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩稜コースのフジイ越から鷹取岩に至る鎖場が凍結しています。通行困難です。 奥久慈パノラマライン林道は、佐中の一軒家(湯沢峡エイド)以南が車両通行止になっています。 |
写真
撮影機器:
感想
先週2/16に、今年のOSJ奥久慈トレイルレースのコースマップがアップされました。どうやら昨年と同じルートのようです。難易度が下がらないのでそろそろ練習に身を入れなければ、ということで掲題のルートを走って参りました。
思わず「走って」と書きましたが、全行程において北側斜面には雪が残っておりほとんど歩きに近い状態でした。でも、日立アルプスでは発症しないような筋肉痛を翌朝になって味わってますので、練習にはなったようです。
コース状況欄でも触れましたが、フジイ越/鷹取岩間の鎖場(写真26)が鎖ごと凍結していました。撤退は嫌なので無謀にも左脇をよじ登りましたがお薦めできません。このコースを練習される方はもう少し暖かくなってからが吉です。
前回(11/23)の同様ルートのトレラン
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-553862.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
結局、申し込めずに満員御礼となってしまいました。
出張のため、おそらく当日は応援にいけないと思いますが、50k完走目指して頑張ってください。今の季節なら、もう少し完走率が上がるかもしれませんねー。
また、練習会やりましょう!
mnakanoさん、こんにちは
奥久慈の練習会、去年は3/16(前半)、5/2(後半)でしたね
岩稜コースも今日と明日で解凍が進んだかもしれませんので、近々に企画しましょうかね。
まずは、atatatataさんにおニューのカメラで偵察してきてもらいましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する