記録ID: 5936431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
混みすぎ、伯耆大山!
2023年09月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 956m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:58
距離 6.3km
登り 956m
下り 929m
12:09
ゴール地点
天候 | 基本晴れていたが山頂だけ曇っていた。大山は恥ずかしがり屋かもしれない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏山登山口から登る。6合目あたりまでずっと階段。滑りやすいので、注意が必要。3kmで高低差約1000mは結構キツい。ペースはゆっくりの方がよいかも。8合目あたりから木道があらわれる。ここまで来れば、あとはゆっくり山頂をめざせる。山頂には小屋があり、売店で食事やTシャツなどが買える。 |
その他周辺情報 | 夏山登山口に近いところにモンベルがある。 |
写真
感想
仕事を22時に終え、夕飯を食べた後、名古屋から7時間ぶっ通しで大山まで走る。この時はさほど眠くはなかった。鳥取県内は無料の高速道路が充実しており、東は兵庫県の豊岡をすぎたところから、鳥取、倉吉を越えて、大山インターまで。南は中国道の佐用から鳥取市内まである。こちらをフル活用すれば高速代を使わずに済む。
7時ごろに着いたが登山口に近いところから埋まっていくかんじだった。
3連休の最初だったので人が多く、すれ違いが難しいところが時々あった。山頂にはベンチがあるがそちらもいっぱい。久しぶりに人でいっぱいの山に登った。
帰りは大山おこわと大山そばを食べたがどちらも美味!ソフトクリームも合わせてぜひ食べて欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する