記録ID: 5938358
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
静ヶ岳、茶屋川南西尾根登山口から周回
2023年09月16日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 761m
- 下り
- 743m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南西尾根登山口からしばらくは比較的急ですが、そこを超えると割りと歩きやすい斜度になります アセビの潅木が登山道を覆うように伸びているので、大変です P1047からは稜線歩きに入り、眺望もあり、ゆったりとした山歩きを楽しめます 山頂からセキオノコバまでの尾根筋は美しく、途中から草付き斜面を下ると割りと大きな綺麗な池があり、オニヤンマや赤とんぼを目にします いい雰囲気の場所です 下りはP1047からP826を通過する南西尾根の一本北側の北尾根を下りました 比較的枝尾根が少く道迷いしにくい登山道かなと思えましたが、バリルートなのでソコソコ気を使いながら、アセビの枝に隠された道を見失わないようにルーファイも強いらるちょいバリを楽しめました |
写真
感想
渓流釣の方達のおおい茶屋川です あちこちにそれらしき車を目にしました それだけキレイな流れなんでしょう、そして秋にはいい紅葉黄葉を楽しめそうです
静ヶ岳の山頂、他の鈴鹿の名だたる山頂に比べると大変素朴な雰囲気で、それが滋賀県側のベテランの味わいとも思われます
登るのも下るのも、それなりのルーファイが必要で緊張感を味あわせてくれます
また他のルートで尾根や沢を歩いて銚子岳も良いなと思われます
今の時期ですが、幸いなことにヤマヒルは全く目にしませんでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する