記録ID: 594981
全員に公開
雪山ハイキング
東海
山伏(静岡市葵区) 期待通りの一日でした!
2015年02月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,274m
コースタイム
天候 | 晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00着の時点ですでに3台が停められていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは蓬峠の少しだけ先にて使用 下山時は蓬峠より30分ほど下ったところで脱ぎましたが木の橋を渡るときは引っかけに要注意です 仲間の一人はつまづいてつんのめって橋から落ちそうになりました! |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯は梅ケ島新田温泉「黄金の湯」 12月〜3月は16時札止め 1時間¥400です(1日¥700) 16時以降はコンヤ温泉民宿などでも入浴できます |
写真
撮影機器:
感想
今頃の時期になると一年に一度は見たくなるのが山伏からの富士山と南アルプスです。
今年もバッチリでした!
木橋にアイゼンを引っかけて川に落ちそうになった山友のあわやという場面もありましたが大事に至らずに済んだことに感謝し反省するとともに
春めいた陽光の中での至福のひとときにありがとうの一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
男性女性 2人ずつのグループですよね。一番滑りやすい急坂の辺で すれ違った単独女性です。にぎやかでうらやましかったですよ。私が滑って四苦八苦している時 男性が「こういうところが大変なんだけど 一番楽しいんだよな〜」と言っているのが上から聞こえたので そうか!これは楽しめばいいんだと気持ちが切り替わり 元気がでたので お礼を言っておいて下さいね。私は9時に出発して1時に頂上につきましたが 貸切でした。又、どこかでお会いできたら嬉しいです。
sachi1114さん コメントをありがとうございます。
すれ違った時に「すべって・・・」と仰ったことを覚えています。私たちもお会いした辺りでアイゼンを付けたように思います。
歩いていると年齢を全く意識しなくなって笑い転げたりしてうるさ過ぎたかと反省もするのですが・・・。お許しください。
静岡市内にお住いの登山者の方にとっての山伏は、西部に暮す私にとっての竜頭山と同じかなと思ったりしています。標高差も歩く時間も。自宅から1時間くらいの所に山伏や竜頭山くらいの山が有るのは有り難いですね。
またどこかでお目にかかれますように。
ほらねっ! 晴れたでしょ(^.^)
なんてね・・・(^_^;)
ken222さん こんばんは!
2月の最後は素敵な山行で終われたようで!
-4℃でも、春の訪れを感じ取れた そんな日だったみたいですね!(^^)!
さぁ〜 こっからがまた! 快晴レコの再開ですよ〜(^o^)/
次回の山行も楽しみにしてますね!
touryouさん
コメントをありがとうございました。
touryouさんのおかげで気持ちの良い山行ができました。
これからまた快晴の再開ですね!うれしい予言者に巡り合えて幸せです。
touryouさんの日記を読ませて頂き、お忙しい毎日をお過ごしと思いました。
なのに私の稚拙な山行報告などにまで貴重な時間を費やしていただき有り難く
頭の下がる思いでいっぱいです。
心からお礼申し上げます。
有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する