記録ID: 595092
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 (渋の湯〜東天狗〜西天狗〜天狗の奥庭)
2015年02月28日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 866m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 7:58
距離 10.5km
登り 866m
下り 866m
15:51
ゴール地点
天候 | 快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・渋御殿湯〜黒百合ヒュッテ 危険箇所無し。しっかりトレース有り 、アイゼンなくても問題なし。雪も締まっていて歩き易いです。唐沢鉱泉出合いからは少し柔らかくなりました。 ・黒百合ヒュッテ〜東天狗 アイゼンなくても行けますが危険です。トレース有り。アイゼンピッケルは持参した方が無難。 ・東天狗〜西天狗 ツボ足あるので登りやすいです。赤岳側の雪庇には注意が必要。 ・西天狗〜天狗の奥庭 雪下に岩が有るのでアイゼンが効かず歩きにくいです。踏み抜き多数あり。 |
その他周辺情報 | 下山後は縄文の湯¥400を利用。露天風呂あり。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック45L
アイゼン12本爪
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2月に入り3度目の天狗岳。やっと快晴に恵まれて景色が見る事ができました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
tekka104さん、こんばんは!
帰りにお会いしましたね〜♪
104と、覚えておきました
あの日は風もなく、景色も最高ですばらしい山行が出来ましたね。
ぐ・・さんは、hagureさんです。
一緒に撮った写真載せてますよ〜。
次はどちらの山に行くのでしょう?
またどこかで(^^)v☆
pikachanさん☆お写真ありがとうごさいました♪
実は2/8にソロで天狗に行き猛吹雪の中一人東天狗に向かい登頂するも景色ゼロ。。。
この日に阿弥陀岳で遭難のニュースがありました。
2/15にリベンジするも、前回より天候悪く黒百合ヒュッテで引き返す。。。
今度こそ!っで挑んだ2/28!
3度目の正直ってあるんですね(^ ^)
本当に天候に恵まれた山行でした♪
またお会いした時には気軽に声かけて下さいね〜(^ ^)
tekka104さん こんにちは。
プロフィールを見ました、カイトボードってよく分かりませんがアウトドアのガイドさんなんですね。すごーい、群馬の水上でも川遊びのアウトドアの会社があります、この夏百名山一筆書きをした田中陽希さんが属してますね。登山歴も長いんですね、私はまだ4年位ですが師匠(hagureさん)は50年以上のベテランです。また何処かの山で会えるといいですね。
yumesoufさん☆こんにちわ(^ ^)
hagureさんとお写真撮る時には尻シェードに夢中だったとかでお会い出来ませんでしたねー
夏場は東海地方でカイトボード(凧を操作してカイトに引っ張って貰い海上を滑るスポーツ)と、SUP(スタンドアップパドルボード)のインストラクターしています。
尾鷲でのカヤックツアー等もしております(^ ^)
完全に自然の虜になりつつある私ですが、また何処かの山でお会い出来る事を楽しみにしております
今の若い人たち、体がでかくなってうらやましいよ〜だ
楽しいひと時ありがとう。
私のことも覚えておいてね・・・
夏は海なのね、でもどこかで出会いそう・・・な予感!
元気で頑張ってね
hagure1945さん☆
こちらこそとっても幸せな時間をありがとうごさいました(*^^*)
また会いそうな…予感…、ではなくまた何処かのお山でお会いますね( *^皿^)
動画も見させて頂きましたよ〜♪
これからも動画担当頑張って下さいね(^ ^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する