記録ID: 5955323
全員に公開
ハイキング
剱・立山
雷鳥沢キャンプ場
2023年09月17日(日) 〜
2023年09月18日(月)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 229m
- 下り
- 71m
コースタイム
天候 | はれ ときどき 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂駅構内には登山指導所とポスト、雷鳥沢キャンプ場の管理棟の中にも登山届提出ポストがありました。コースはよく整備されていて安心して歩けました。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷の薬師の湯で入浴しました。午後2時ごろと比較的早い時間帯でしたが登山者で駐車場も脱衣場やお食事処も混雑していました。大町バイパスまで車で走って、おおぎやラーメンでようやく食事をとれました。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
管理棟に近いところからテントが立ち並んでいます。トイレに近い場所はどうかな?と思いましたが、地下浄化槽の上に椅子を広げてくつろいでいるグループも見かけたので匂いは気にならないのだと思います。夜中にトイレまで歩きましたが、想像よりも人通りがあったのでトイレの脇はうるさいかもしれません。
色とりどりのテントがたくさん並んでいました。キャンプ場をベースにして登山している人も多かったようで、昼間はテントの数に比べて静かでしたが、夕方になると一気に賑やかになって、あちこちで宴会が始まっていました。雷鳥沢ヒュッテまでいけば缶ビールはいくらでも補給できるのでお酒が進むのでしょうね。
感想
最高の天候に恵まれて風景を堪能できました。テントを張って、のんびり過ごすのも楽しいと新たな楽しみ方を見つけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する