記録ID: 5960868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【東天狗岳・にゅう・白駒池】悪天候からのハレ☀!!
2023年09月20日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:27
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 880m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:27
距離 13.1km
登り 880m
下り 878m
15:16
ゴール地点
天候 | ガス&雨のち☁️時々☀️&青空* 気温12℃〜15℃と涼しい 風・・稜線にて体感10m程 天気予報 てんくらA☁ SCW☁13時より☂ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
<<悪路に難儀 した北八ヶ岳ハイキング>> 麦草峠⇒中山⇒東天狗岳⇒にゅう⇒白駒池⇒麦草峠 登山道には、岩ごろごろ、無数の木の根、段差が多く手を駆使したりと歩き難い 降雨などでは木道が滑りやすく、泥濘も多数ありました 滑落など危険箇所はないですが、悪路でバランスを崩したり滑って転倒などの怪我には注意 (特に にゅう〜白駒池 は悪路) 道標などは整備されており迷う心配はないと思います 全般的にスムーズに歩くことはできず、悪路により疲れも蓄積され時間を要しました |
その他周辺情報 | 白駒池(簡単に行けて人気の観光スポット) 下山後の日帰り温泉は多数あり 蓼科温泉♨️ 上諏訪温泉♨️ |
写真
感想
初めての「にゅう」辺り。
歩く速度が0.8〜0.9??
自分では1.2ぐらい叩き出しそうな程にゅう〜白駒池まで歩きずらく辟易した。
あれは登りに使えば良かったのかな?
天気予報で早めに東天狗に着く様反時計回りにしたけれど逆の方が良かったかもね(^^;
以前快晴の天狗を歩けていたので今回はこれで良しとしませう(*^^*)
感謝。
備忘録 【天狗・根石岳周回】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-870152.html
久しぶりの八ヶ岳
今回は天候が下り坂での登山で、見晴らしは諦めていました
風も強く雨に少し降られ、レインウェアも車に忘れての大失態
運良く雨は直ぐに止み、雲も次第に取れてきました
にゅうではすっかり良い天気になり、素晴らしい絶景も楽しめ大満足
北八ヶ岳、ホンマここまで悪路とは!
なかなかスムーズに歩けず疲れも蓄積され、最後は二人とも足にきてヘロヘロ状態
明日の山行も中止して、温泉♨️で湯ったりして帰りました
まったりハイキングのはずが、苦行になったとさ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
いいねした人