ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596120
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

567岩湧山、カヤトに霧氷が。そして下りは賑やかに

2015年03月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
annyon Ho3 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
5.8km
登り
583m
下り
575m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:43
合計
4:33
8:26
8:29
105
10:14
10:15
14
10:29
11:07
16
11:23
11:24
92
12:56
12:56
0
12:56
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ、出発時1℃、山頂−1℃、四季彩館2℃、横谷6℃
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 いわわきの道〜ダイトレ〜急坂の道
いにしえの道
赤マンサク
5
いにしえの道
赤マンサク
いにしえの道
雨乞地蔵、長寿水
2
いにしえの道
雨乞地蔵、長寿水
四季彩館デッキから
ガスに煙る編笠山
3
四季彩館デッキから
ガスに煙る編笠山
ロウバイ
ネコノメソウ
シュンランの芽
700m付近から
白い雪
700m付近から
白い雪
アブラチャンの
細い枝に霧氷
1
アブラチャンの
細い枝に霧氷
アキチョウジにも
4
アキチョウジにも
ダイトレに合流
山焼き案内板
4月5日
カヤト付近通行止め
1
山焼き案内板
4月5日
カヤト付近通行止め
東峰もうっすら雪
1
東峰もうっすら雪
青空だ
カヤトの丸太階段
登り詰めて山頂
5
青空だ
カヤトの丸太階段
登り詰めて山頂
ハバヤマボクチにも霧氷
5
ハバヤマボクチにも霧氷
ガスが湧き起こり
幻想的
5
ガスが湧き起こり
幻想的
山頂、北斜面が
霧氷で白い
5
山頂、北斜面が
霧氷で白い
凄いわ
エビの尻尾
ミニサイズやけど
6
凄いわ
エビの尻尾
ミニサイズやけど
北斜面のカヤトは
刈り取られてました
2
北斜面のカヤトは
刈り取られてました
ススキに霧氷が
これは珍しい
絵になるね
4
ススキに霧氷が
これは珍しい
絵になるね
青空も入れて
秋のススキのようです
9
秋のススキのようです
賑やかなグループ
到着されました
cocoperiさん一行でした
8
賑やかなグループ
到着されました
cocoperiさん一行でした
皆さん方と一緒に
下山します
2
皆さん方と一緒に
下山します
アキチョウジの氷の華
4
アキチョウジの氷の華
何を撮ってるの
氷柱でーす
四季彩館へ
このデッキで
昼食
2
このデッキで
昼食
豪華なお昼です
annnyonは手弁当
4
豪華なお昼です
annnyonは手弁当
マンサク
食事の後は
横谷集落へ
2
食事の後は
横谷集落へ
ネコノメソウ
タチツボスミレ
ユキワリイチゲ
セリバオウレン
セリバオウレン

感想

前夜まで金剛山に行く予定だったが、雪もようなので岩湧山に変更。
P1駐車場に着くや地元のHoさんとバッタリ。
久しぶりですねと、一緒にいわわきの道から山頂を目指した。
ダイトレ合流点ではなんと霧氷が着いていた。
ワクワクしながら山頂に着くや、今度は北斜面にも霧氷が着いていた。
中には、ススキの茎に長さ1cmほどのエビの尻尾ができている物もあった。
こんな光景はめったに見られないと写真を撮りまくった。
Hoさんとはしゃいでいたらもっと賑やかなグループが到着された。
挨拶を交わすと見覚えある方。
cocoperiさんとその山友さんでした。
ほとんどの方は初対面でしたが、すっかり意気投合し急坂の道から四季彩館へ向かった。
四季彩館は休館日、展望デッキで豪華な食事にご一緒させて頂きました。
昼食後は、全員揃って横谷集落へ花巡りに出かけました。
今日は、素晴らしい出会いで本当に楽しいハイキングとなりました。
皆さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

ありがとうございました!
昨夜コメントしたばかりのannyonさんに翌午前中に偶然お会いできるとは思ってもみなかったです! そして、ガイドまでしていただいて本当にありがとうございました!
レコを見て目星をつけてましたが、あれは自力ではなかなか見つけ難かったと思います。
チャンスとラッキーが上手い具合に合わさって初めてのお花に二つも出会うことができました。
偶然の再会って本当に嬉しいものですね。
ありがとうございました♪
2015/3/2 23:05
Re: ありがとうございました!
cocoperiさん、こんばんは。
本当に、コメントの翌日に岩湧山頂で出会えるとは奇跡に近いです。
山地図に磁北線やルートを記入し、花が咲いているであろう箇所を調べマークされていましたね。感心しました。
私も初めは同じでしたよ、でも今はスマホGPS(地図ロイド)という文明の力にどっぷり浸かっています。
cocoperiさんの山友達さんも気さくな方で楽しかったです。
あかんタレで寂しがり屋です。賑やかなハイキングが良いですね。
もし北尾根を下るようでしたら案内します。
2015/3/3 19:26
こんばんは annyonさん
土曜日はありがとうございました。
2日は、金剛山でなく岩湧山に行かれたのですね。
1日で秋と冬と春、全部まわってきたような幻想的な景色がとてもきれいです
またお会いできることを楽しみにしてます。
2015/3/3 0:10
Re: こんばんは annyonさん
papi-leoさん、こんばんは。
岩湧山麓の山野草が咲いてから私の山行きは春モードです。
朝起きた時まで金剛山に行く予定でしたがベランダから見える金剛山は厚い雪雲に覆われていました。それで岩湧山に行った次第です。
それが二人の山友さんに出会い、またお連れの方々ともご一緒できて賑やかでした。
papi-leoさんともご一緒できて、岩湧山がますます楽しくなりますね。
今後ともよろしく。
2015/3/3 20:52
annyonさん こんにちは!
当日はこの時期としては、随分寒そうな一日でしたね。
岩湧山に行かれたら「有名人のannyonさん」なので、いつもヤマレコユーザーの方にお会いできて、山野草もさることながら、こちらの楽しみもどんどん増えてきそうで、より楽しい山行ができそうですね!
お疲れさまでした
2015/3/3 11:11
Re: annyonさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんばんは。
岩湧山に金剛山はどちらも同じ回数登っていますが、山友さんに出会うのはほとんど岩湧山です。山野草もたくさん咲き私のお気に入りです。
時々大峰や北アルプス等に心が揺れますが、じっくり地元の山を見つめたいです。
2015/3/3 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら