記録ID: 5964103
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山;大山出城跡へ直登のあゝ無情とキアブとの出会い
2023年09月22日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 332m
- 下り
- 456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:02
距離 5.4km
登り 332m
下り 475m
17:26
ゴール地点
ルート図は大山出城跡までを間違って削除したので、変な図となっています。途中の困難なルートで、腰を曲げたりしてケータイ電源切れの時にこのようなルートの切断が起っています。銀閣寺道発、大出山城経由、頂上です。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このコース、なんとなく道があり、途中からはテープやロープがあって一応は路であるが、高齢者、特に女性には無理と思う。傾斜がきつくて掴むものが少ない。木も枯れたり、グラグラした。よく滑って足が支えられないし、道が消えていた。 |
その他周辺情報 | 銀閣寺道には色々ある |
写真
装備
個人装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
ディジカメ
|
---|
感想
水場から大山出城跡まで実に90分余を要している
地図で消失部分は、大山出城跡へ登るときに
転んだり座ったりしてケータイの電源が切れた所
困難な登りの証明です
今日は道迷いでなく、冒険心の為せる危険な失敗
教訓;高齢者に冒険は禁物 路が地図や目で上に見えていても
変なところへは登らぬこと
途中、「やや濃い黄色のぶんぶんと周りを飛び回る「ハチ」についてこられていた。実に60分間ぐらいお付き合い
大きな蜂と思って怖かったが、頂上で出会った赤い上下を着た男性に
「キアブ」(黄色のアブ)だと言われたが、知識不足で、、
大文字山にもいるらしい日本固有の種類らしい
シーズンもの??
会えて良かった!
私は、スズメバチの変種かと怖かったのだ
でも、スズメバチより短くて、やや太い、全身が黄色
「キアブ」、これだったのだ。会えて嬉しい日本固有のアブ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する