記録ID: 5965045
全員に公開
トレイルラン
比良山系
日程 | 2023年09月23日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間39分
- 休憩
- 12分
- 合計
- 3時間51分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
---|
感想/記録
by DJ和尚
朝一は予想以上に寒くて風も強かった。
東側は雲に覆われて太陽も拝めなさそうなので駐車場でものんびり用意。
寒いし谷沿いで微妙に暗いしで雰囲気は陰鬱。スタート直後は走る気にもならずヘッドライトを一応使用。
広谷からナガオ尾根の取り付きは普通に谷?溝?沿いに尾根まで上がるのが一番手っ取り早い。今までショートカットしようと思って色々歩いたが木が邪魔だったり起伏があって歩きにくくてやめとけばよかったとその都度思っていた。
ナガオ尾根でブヒーと鳴き声と走り去る音が聞こえたので多分猪かと。ナガオ尾根には沼田場が数ヶ所あります。
朝は全然人に会わなかったが、帰りの金糞峠以降はたくさんの人とすれ違った。やはり自分には朝一が合っている。
水分500ml消費。多分余ると思ってガブガブ飲んだ。
東側は雲に覆われて太陽も拝めなさそうなので駐車場でものんびり用意。
寒いし谷沿いで微妙に暗いしで雰囲気は陰鬱。スタート直後は走る気にもならずヘッドライトを一応使用。
広谷からナガオ尾根の取り付きは普通に谷?溝?沿いに尾根まで上がるのが一番手っ取り早い。今までショートカットしようと思って色々歩いたが木が邪魔だったり起伏があって歩きにくくてやめとけばよかったとその都度思っていた。
ナガオ尾根でブヒーと鳴き声と走り去る音が聞こえたので多分猪かと。ナガオ尾根には沼田場が数ヶ所あります。
朝は全然人に会わなかったが、帰りの金糞峠以降はたくさんの人とすれ違った。やはり自分には朝一が合っている。
水分500ml消費。多分余ると思ってガブガブ飲んだ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 武奈ヶ岳 (1214.2m)
- イン谷口 (253m)
- 青ガレ (620m)
- 金糞峠 (877m)
- 北比良峠 (970m)
- 大山口 (400m)
- 釣瓶岳 (1098m)
- 細川越 (1013m)
- 神璽の滝 (450m)
- コヤマノ岳 (1181m)
- 八雲ヶ原 (900m)
- 広谷
- 比良明神 (958m)
- 比良ロッジ跡 (979m)
- イブルキノコバ (954m)
- 前山 (999m)
- コヤマノ分岐 (1130m)
- パノラマコース分岐 (1160m)
- 大津ワンゲル道登山口 (270m)
- 神璽谷道下降点 (970m)
- 登山ポスト(神璽谷道) (335m)
- 神璽谷・釈迦岳分岐 (460m)
- 神璽谷の赤鳥居 (716m)
- 上林新道四辻 (900m)
- 金糞峠西側下の分岐 (853m)
- ヨキトウゲ谷入口の分岐 (844m)
- 暮雪山多目的保安林駐車場 (315m)
- 細川尾根分岐
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する