記録ID: 596946
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大普賢岳と和佐又山
2015年03月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 570m
- 下り
- 564m
コースタイム
和佐又ヒュッテ8:20→8:44和佐又山コル→9:55笙ノ窟→10:50日本岳のコル→11:26石の鼻→
11:40小普賢岳(撤退)→12:37笙ノ窟→14:05和佐又山→14:52ヒュッテ
11:40小普賢岳(撤退)→12:37笙ノ窟→14:05和佐又山→14:52ヒュッテ
天候 | 晴れ・曇り一時小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四駆でスタッドレスタイヤのマイカーでも滑る ここは急坂なので、下りが特に恐怖 ダ 今から行かれる方は 四駆でスタッドレスでも、アイスバーンになる手前に アンテナのような物が建っている所があり、駐車スペースがあるので そこに駐車する事をお勧めします ヒュッテまで歩いて10分も かからないでしょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
積もった雪は氷のように堅い 特に日本岳コルの登りと小普賢岳のトラバースの斜面 小普賢岳の斜面は雪と言うより氷 (私はここで撤退した) |
その他周辺情報 | 「この1週間、誰も普賢岳を歩いていない」と 和佐又ヒュッテの方が言っていた 日本岳コルまで消えかけた薄い踏み跡が少しあった |
写真
撮影機器:
感想
日本岳コルへの急な登りは雪面が堅く時間をかけて登った
小普賢岳はさらに堅く、氷の斜面だ
通過に時間がかかるし、下山が特に危険だ
途中で引返した
雪山初級と思っている方は(ソロでやるのは)
しばらく、このコースはやめた方がいいと思います
最近、誰も歩いていないはづだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する