記録ID: 5974231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2023年09月24日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 640m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
チケット販売8:15〜、ゴンドラ8:30~,駐車場にはトイレなしスキーセンターのみ 1時間前に到着しトイレがなく困っていたが、チケット販売が8:05から開始となり建物内に入れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラを降りた先が、登山口。草刈りされたゲレンデを進み、登山道に入ると前日の雨で、ぬかるみだらけ。西大テンから西吾妻快適な登山道だった。 |
その他周辺情報 | 北塩原村には温泉多数あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
急に秋らしく朝の気温は18℃と長袖を着ても寒いくらいだった。
前日までの雨もやみ移動性高気圧で全国的に晴れの予報のなか山岳部月例山行で西吾妻山へ。カツラが1本だけ早く色づき始めたグランデコスキー場待ち合わせで11名が参加。
前日の雨で登山道は結構ぬかるんでいた。登り始め振り返ると、南の磐梯山山頂には雲が掛かる。日射しがあると暖かで急登で汗をかく。西大テン山頂手前から樹林を抜け一気に西吾妻山の展望が広がる。
西大テン山頂で大休止となり、周囲に上がってきたガスが気になるが、宴会を始める仲間を残し、3人だけで西吾妻山へ。100m下って200m登り返す。花は殆ど終わって僅かにリンドウやウメバチソウが咲いていた。
避難小屋周辺の木道沿いも木々は緑、西吾妻山方面のミネザクラが1本だけ色付いていた。樹林に囲まれ展望のない山頂で、写真を撮り西大テンに戻る。それまでは日射しもあったが、北の山形県側から雲が押し寄せ、展望もなくなり、風も冷たくヤッケを羽織る。
半分まで下山するころには日差しが戻りヤッケを脱ぐ。ゴンドラ乗り場へのゲレンデを下るころには、磐梯山の雲も消えていた。
ゴンドラ終点登山口8:50---10:50西大テン11:00---11:45西吾妻山11:46---12:25西大テン---登山口14:15
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する