ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5977585
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬 パラダイスのアヤメ平と静かで広大な世界

2023年09月24日(日) 〜 2023年09月25日(月)
情報量の目安: B
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
20.2km
登り
571m
下り
580m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:17
休憩
0:28
合計
5:45
距離 11.2km 登り 387m 下り 578m
5:41
74
6:55
6:57
28
7:26
36
8:03
9
8:12
8:13
16
9:12
10
9:22
9:23
75
10:37
10:57
2
11:00
11:02
26
2日目
山行
2:55
休憩
0:11
合計
3:06
距離 9.0km 登り 192m 下り 18m
7:06
0
7:06
7:07
30
7:37
8
7:45
7:46
13
8:00
15
8:15
8
8:23
21
8:44
8:45
22
9:07
9:15
58
10:13
0
10:13
ゴール地点
天候 東京とは10℃違うという尾瀬、
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東武トップツアーズ尾瀬号
往路
23:35
川越駅西口出口降りてすぐの7番乗り場
4:10
終点大清水から折り返して尾瀬戸倉に戻る時に降りる
途中2回休憩

3:30に尾瀬戸倉だけど、大清水で折り返してから降りれば4:10になる。暗い中橋を渡って鳩待峠への乗り合い待機所へ。少し待つと券売機のシャッターが開く。5:00前には出発したので、結果1時間以上寒空の中待つような事は無かった。

復路
13:30
尾瀬戸倉、高速バス、路線バス乗り場
コース状況/
危険箇所等
初日
◾️鳩待峠→アヤメ平
日陰の木道が滑る

◾️富士見峠→竜宮
濡れたゴロ岩場が難儀する

◾️見晴、牛首、山の鼻エリア
一部、木段の劣化が目立つ、足元取られる

◾️山の鼻→鳩待峠
登り貴重なら問題ない
逆ルートで荒天時は注意したい
いよいよ夜行バスに手を出しはじめた自分
2023年09月24日 01:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/24 1:07
いよいよ夜行バスに手を出しはじめた自分
薄着の人は、休憩所でちぢこまってた。
2023年09月24日 05:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 5:19
薄着の人は、休憩所でちぢこまってた。
少し高く出るので8℃とかかな
2023年09月24日 05:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 5:36
少し高く出るので8℃とかかな
よく見る看板も記念に
2023年09月24日 05:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 5:38
よく見る看板も記念に
アヤメ平方面にほぼ人はいなかった。
2023年09月24日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 6:28
アヤメ平方面にほぼ人はいなかった。
苔の稜線のようなアップを撮ってみた
2023年09月24日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/24 7:02
苔の稜線のようなアップを撮ってみた
アヤメ平よ平たい台地、池塘、燧ヶ岳、このパノラマ感は動画や写真では伝わらん
2023年09月24日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/24 8:09
アヤメ平よ平たい台地、池塘、燧ヶ岳、このパノラマ感は動画や写真では伝わらん
とにかく、すげー、なに此処??だった
2023年09月24日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/24 8:11
とにかく、すげー、なに此処??だった
2023年09月24日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 8:14
ブナの原生林(かな)と、武尊、皇海山、富士山、織り重なる山々の雄大さを堪能しながら歩ける幸せ
2023年09月24日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 8:18
ブナの原生林(かな)と、武尊、皇海山、富士山、織り重なる山々の雄大さを堪能しながら歩ける幸せ
2023年09月24日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 8:19
なんだか、美ヶ原の王ヶ頭からの帰りを思い出した
2023年09月24日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 8:19
なんだか、美ヶ原の王ヶ頭からの帰りを思い出した
この辺は特に新しい木道が目立った
2023年09月24日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/24 8:20
この辺は特に新しい木道が目立った
一番新しいと思われるすたいる、有難い。
2023年09月24日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/24 8:21
一番新しいと思われるすたいる、有難い。
2023年09月24日 08:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 8:23
2023年09月24日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 8:24
富士見峠そばの池、逆さ燧ヶ岳にはならない。
ベンチがひとつあるので、穴場的休憩適地。
2023年09月24日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/24 8:30
富士見峠そばの池、逆さ燧ヶ岳にはならない。
ベンチがひとつあるので、穴場的休憩適地。
2023年09月24日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 8:32
長く、ゆるい林をぬけて
2023年09月24日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 8:34
長く、ゆるい林をぬけて
2023年09月24日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 8:45
2023年09月24日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 9:15
気が緩んだ頃に、竜宮まで1時間くらい足場の悪いトレイルが続く
2023年09月24日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 9:38
気が緩んだ頃に、竜宮まで1時間くらい足場の悪いトレイルが続く
2023年09月24日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 10:18
2023年09月24日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 10:29
竜宮が見えて安心する
2023年09月24日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 10:33
竜宮が見えて安心する
休憩適地、竜宮より
湿原に突入して、遅まきながらザ尾瀬を堪能
2023年09月24日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 10:39
休憩適地、竜宮より
湿原に突入して、遅まきながらザ尾瀬を堪能
2023年09月24日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 10:42
見晴が見えてから30分かかる
2023年09月24日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/24 11:06
見晴が見えてから30分かかる
2023年09月24日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 11:08
2023年09月24日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 11:12
カブパパさんの動画で何度も見て、焦がれた尾瀬小屋さん
2023年09月24日 11:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 11:29
カブパパさんの動画で何度も見て、焦がれた尾瀬小屋さん
プレモル小、ビールはお腹いっぱいになっちゃうから小にしたけど、大でもよかった感
2023年09月24日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/24 11:37
プレモル小、ビールはお腹いっぱいになっちゃうから小にしたけど、大でもよかった感
迷ったら決めてたステーキ丼
肉が美味すぎ
2023年09月24日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/24 12:04
迷ったら決めてたステーキ丼
肉が美味すぎ
馬肉が大好物なので、桜肉のタルタルとやらを頼んでみた。思ってたのと違ってオシャレ桜肉やった。
2023年09月24日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/24 12:10
馬肉が大好物なので、桜肉のタルタルとやらを頼んでみた。思ってたのと違ってオシャレ桜肉やった。
オシャレなメニュー、読んでもわかんないやつ多数w
2023年09月24日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 12:22
オシャレなメニュー、読んでもわかんないやつ多数w
宿でのスケジュール
2023年09月24日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 12:27
宿でのスケジュール
メニューがあらかじめわかる
2023年09月24日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 14:15
メニューがあらかじめわかる
夕飯前に夕暮れ散歩
2023年09月24日 17:25撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/24 17:25
夕飯前に夕暮れ散歩
2023年09月24日 17:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 17:27
月も出てる。家に帰ってきて月が見えてて、感慨深かった
2023年09月24日 17:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 17:27
月も出てる。家に帰ってきて月が見えてて、感慨深かった
2023年09月24日 17:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 17:28
ここ最近では、特に素晴らしかった様子
2023年09月24日 17:32撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/24 17:32
ここ最近では、特に素晴らしかった様子
簡単に肉がほぐれて、とてもおいしかったけど、フォークで米を食べるのは、ちょっち嫌だった。
2023年09月24日 17:38撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/24 17:38
簡単に肉がほぐれて、とてもおいしかったけど、フォークで米を食べるのは、ちょっち嫌だった。
星空観察。満点の夜空で、天の川感あった。
ただ、10分くらいすると飽きてくるねw
2023年09月25日 03:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 3:53
星空観察。満点の夜空で、天の川感あった。
ただ、10分くらいすると飽きてくるねw
消灯20時、早寝早起きなので、朝靄散歩も
2023年09月25日 05:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/25 5:16
消灯20時、早寝早起きなので、朝靄散歩も
夕暮れ、朝靄と比べると楽しい
2023年09月25日 07:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 7:08
夕暮れ、朝靄と比べると楽しい
人が少なくて、静かなハイクができた
2023年09月25日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 7:12
人が少なくて、静かなハイクができた
2023年09月25日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 7:33
2023年09月25日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 7:44
2023年09月25日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 7:46
2023年09月25日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 7:51
油のような?なんだろう?
2023年09月25日 07:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 7:54
油のような?なんだろう?
ヒツジグサも見られて幸せ
2023年09月25日 08:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 8:06
ヒツジグサも見られて幸せ
逆さ燧ヶ岳スポット
2023年09月25日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/25 8:07
逆さ燧ヶ岳スポット
2023年09月25日 08:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 8:23
2023年09月25日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 8:27
2023年09月25日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 8:30
13℃
2023年09月25日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/25 9:14
13℃
着いたのが夜で、周りはなにも見えなかったけど、こんなところやったんやな
2023年09月25日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 11:03
着いたのが夜で、周りはなにも見えなかったけど、こんなところやったんやな
尾瀬ネイチャーセンターでビデオ見たり、自然のことを学ぶ
2023年09月25日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/25 13:18
尾瀬ネイチャーセンターでビデオ見たり、自然のことを学ぶ
ヌルヌル系温泉が肌トラブルに効く
思いの外、時間を潰せました。
2023年09月25日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 13:21
ヌルヌル系温泉が肌トラブルに効く
思いの外、時間を潰せました。
撮影機器:

感想

マイブーム尾瀬
今度は小屋泊、しかも尾瀬小屋。

草紅葉の盛りは、例年10月の第二週だそう。

なんかなら、もう一回行くか。

来年は、至仏、燧も登りたいね。

・大清水から入る尾瀬
・三条の滝を見に行く
・ヨッピ橋方面を歩く

・草紅葉
・水芭蕉
・ニッコウキスゲ

やりたい、行きたい尾瀬はまだまだ沢山ある。

備忘録
上下ダウンは正解
半月後はアンダー自体を冬向けにする
半月後はニット帽もいる
ポール長めにしようか
帰りしの汗冷えが謎、対策を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら